ほにほにMeimonMeimon SakaiEhime2025/9/21 06:17:441ほにほに純米吟醸芳醇、春山。甘口との記載だったが個人的に全く逆。吟醸感先行ですっきりとしているが最後まで吟醸感で終わるので全く甘口ではない!
ほにほにShirokawagoNakashirohonke ShuzoEhime2025/9/21 06:00:356ほにほに純米吟醸原酒、さくらひめ。驚くべきシンプルさ!!今まで飲んだことない雑味のない、柔らかいピーチのような甘み、酸味は無し、吟醸感も少なく飲み口から変わらず急速に切れていく。非常に飲みやすいおいしいお酒。どんな料理にでも合いそう。
ほにほにYamatanmasamuneYagi ShuzobuEhime2025/9/21 05:52:4025ほにほに純米大吟醸、刀。刀という名前に期待し、キレッキレなのかと思ったがそこまでの期待感ではなかったかな…飲み口は優しい吟醸感からはじまりストレートな味わい。終始吟醸感で終わってしまう。
ほにほにIshizuchiIshizuchi ShuzoEhime2025/9/21 05:46:2122ほにほに純米大吟醸、さくらひめ。飲み口はかなり爽やかな感じ、吟醸感は少なく、若干の酸味とシンプルな味わい。甘みはほぼ無し。飲みやすい!
ほにほにYamatanmasamuneYagi ShuzobuEhime2025/9/21 05:32:4121ほにほに本醸造酒、しまなみ。香りは吟醸感、飲み口は少しの酸味、吟醸感、雑味はなくシンプルな味わい。キレもよく飲みやすい。残りが吟醸感だから少し残念。
ほにほにIyokagiyaSeiryo ShuzoEhime2025/9/21 05:29:5519ほにほに無濾過、純米大吟醸、しずく媛45…飲み口はかなりスッキリ、雑味もなくストレートな味わい。吟醸感も少なく飲みやすい。
ほにほにIshizuchiIshizuchi ShuzoEhime2025/9/21 05:23:0620ほにほに特別純米、冷やおろし。飲み口はスッキリ、苦みかな…雑味もなくストレートに切れていく、シンプルな味わい。最後に吟醸感くるかなー…
ほにほにSukigokoroSuto ShuzoEhime2025/9/19 12:44:2219ほにほに飲み口はほんのり苦味と甘み、ゆーっくりとジワジワ切れていく、余韻を楽しむようなお酒かな。苦みで終わる印象かな。
ほにほにIyokagiyaSeiryo ShuzoEhime2025/9/17 13:03:0226ほにほに飲み口はどっちかといえば甘め、嫌な吟醸感もなく、そのまますっと切れてくれるので飲みやすいタイプかな。キレッキレのお酒ではないがすんなりと呑めるお酒。
ほにほにKozaemonNakajima JozoGifu2025/9/15 11:35:1825ほにほにあま~い飲み口、その後若干の苦味、全体的に甘い感じで終わる。嫌いではないが…刺し身とかと合うかと言われれば少しどうかと…
ほにほにToraiRokka ShuzoAomori2025/9/3 12:02:3224ほにほに飲み口は柔らかな酸味と甘み、バランスよく感じ吟醸感も、程よく…そのまますっと切れていく…他のお酒とは少し違う…なんとも、形容し難いバランス重視のお酒。(笑)
ほにほにAkitoraArimitsu ShuzojoKochi2025/8/14 14:24:0928ほにほに飲み口は吟醸感満載なんだけど後口は苦味が少し強めで吟醸感を打ち消す、そのまま切れていくのでムチャムチャ苦手ってわけではないけど、まぁ…苦手な部類かなー…
ほにほにMinamiMinami ShuzojoKochi2025/8/13 10:08:4821ほにほに高知よさこいの帰りに買って帰った南!高知らしいお酒でスッキリと切れの良い、カツオのタタキと共に美味しくあっという間に無くなりましたとさ(笑)