Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
十旭日Jujiasahi
897 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Jujiasahi 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Jujiasahi純米酒 改良雄町使用
alt 1
alt 2alt 3
11
ポコタロウ
色付きあり。芳醇な味わい。貴醸酒感もある。 今日試飲で飲んだ愛媛の華姫桜にも似ていた。 甘みと酸味に特徴ありました。
Jujiasahi純米吟醸 熟成酒 14BY純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
保夜萬歩参
22
只野 呑兵衛
飲み過ぎて木曜日(パロディ) 気温も気分もダダ下がり。 飲みに出ても景気の悪い話ばかり。 財布はマイナス。 借りを作って飲むようなマネはさすがにしちゃあいませんが。 財布はほっそり腹はズッシリ。 腹回りのダイエット…と思っちゃいるものの、季節の寂しさには勝てず、ついつい飲み彷徨うのが質草飲兵衛笑 ちゃっとパッと飲んですっと帰ろうと、いつものおでん屋。 シメの一杯を頼んだその時…いやぁ、こいつぁ面白い。 十旭日(じゅうじあさひ) 純米吟醸原酒 熟成酒 燗にしてもらったからなのか…木樽…ほんのり樽酒とか山廃っぽい香りがします。 酸っぱいのか、渋いのか…匂いのイメージとはまた少し違った、甘みが強くさらっとした飲み口。 熟成香…樽なのか木なのか…ウイスキーなどでよく聞く「熟れたバナナ」のような…好みはわかれますが、これはなかなか美味いのでは? 火入れしてから寝かせているのが良いのでしょうか。 イメージにある「寝かせて辛酸雑味がついた、クセ強酒」とはまたちょっと違った面白さと旨さ。 最近はちょっと居酒屋色に染まり気味ですが…これだから燗番がいる店はやめらんないですねぇ。
Jujiasahi純米原酒生酒
alt 1alt 2
akikoda3
十旭日 純米生原酒 改良雄町70 評価4.4 原料米:改良雄町、精米歩合70%、アルコール分18%、酵母:協会7号 島根県産の酒米「改良雄町」を自家精米で70%に磨き、丁寧に仕込み、協会7号酵母で元気に発酵。しっかりとした酸と、米の旨み、切れの良さのバランスを求めているタイプ。発酵時の高泡のボリューム感は+旭日の名物。 60℃設定。雄町のテーストまったりに。 辛苦甘のエッセンスがミックスされてチョコレートテーストにも。酸もほどよくきいてスッキリめに。
alt 1alt 2
外飲み部
118
まつちよ
十旭日の麹39。 名前の通り麹の割合が39%のお酒🍶 上立ち香はほんのり酸を感じる甘い香り。 口に含むと濃醇な甘味に仄かな酸味。 麹割合多いお酒に良くある甘酸っぱい系ですが、十旭日らしい芯の強さを感じる(R5BYだから?)お酒でしたね。 美味しかったです🍶✨️
Jujiasahi純米ひやおろし
alt 1alt 2
Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)
22
my
五百万石、精米70% 久々に香り強め。つーんとなんだろう、刺さるような香り。 ガツンと辛口。漢らしいやつ。 つまみに味濃いもの合わせても無駄。男の辛口、これまたレアだな〜今の時代
Jujiasahi麹39 雄町70R6BY仕込17号純米生酒
alt 1alt 2
旅飲み部
21
くまさま
70% 17度 倉敷産目黒さんの雄町 日本酒度は-13! サンライズ出雲にて 出雲市の駅近、蔵で買った 一通り試飲して、辛口メインのいい蔵だな、って思ったら、限定であまくちがあるとのことで買った 甘みどっぷり、後味のキレがいいのは酸味のおかげ? いい余韻、酸味も主張したり邪魔してこない 泡感無し、これは当たり 生酒で製造が3月だった。ラッキーだったね、よく残っててくれた
1

Asahi Shuzo的品牌

Jujiasahi十字旭日

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。