Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ぎゃばんぎゃばん
適当に飲む。 信州諏訪湖周辺住みなので信州の酒が多いかも。やっぱり地酒一番。地元高天からくち最高です。 信州はもちろん、東北、四国、九州辺りの酒は比較的好き。です。 ☆の数は美味しさ評価ですが、基本☆×5 オンリーです。なんでも美味しいです。 (味覚音痴と語彙力なし。皆さんよく細かい味わいまで表現できると感嘆しております。) 外飲みメインで飲むのに一生懸命なので、なかなか絡めませんがすみません。

注册日期

签到

1,568

最喜欢的品牌

5

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
熊本屋台村
外飲み部
73
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 蟬 これも割と甘フル系?やや熟成さも 横で飲んでる日本酒好きな女性との会話が盛り上がり、キャサリンに会いに行く時間が遅れる😢
alt 1alt 2
alt 3alt 4
熊本屋台村
外飲み部
70
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 熊本旅三日目 今夜はキャサリン's BARはなれが目的なのでキャサリン's BARで軽く飲んで屋台村へ 1軒目は球磨焼酎 うろうろしてたら1軒目の店の娘がおすすめしてくれた店へ 最近見かけなくなってしまった産土あったので注文 甘フルーティで美味すぎるけど、アテにしてる味噌豆腐とあか牛のローストには負けちゃうね
alt 1alt 2
入福
外飲み部
69
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 最後は香露 しっかりとしたコク 食中向きとメニューにはあるけれど、ほんの僅かにクセはあると思う 嫌なクセでなく、旨みを感じる方のやつなので、ただただ旨い ただ、揚げ物が堪えるお年頃なのと、この手の居酒屋一人だと量が多い問題でお腹いっぱい
ジェイ&ノビィ
ぎゃぱんさん、こんにちは😃 脂が堪えるお年頃💦わかりますー😅 食べ飲みしてる時は美味いんですけどね🥲
ぎゃばん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 そうなんです、美味しいんですが少量でいいかなって、年々衰えを感じてます😭
Taito純米吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
入福
外飲み部
64
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 3杯目は泰斗 少しおりがあって、ほんのり炭酸感があるような 優しい酸味、しっかりとした旨みで美味しい
Sukun純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
入福
外飲み部
65
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 2杯目は崇薫 ほんのり熟成っぽい香りと味にお米の甘みがふわっと長く広がる それでいて案外すっきりした飲み口美味しい
alt 1
alt 2alt 3
入福
外飲み部
62
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 熊本旅2日目 昨夜は人吉で球磨焼酎三昧だったので、今夜は日本酒 爽やかでフルーティな印象 甘みもありライトに飲める 一杯目のチョイスとしては💮 天草の魚と飲むお酒はもちろん美味しい
alt 1alt 2
Le Sourire
外飲み部
76
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 吉田類おすすめ 華やかさはあまりない、クラシカルな印象のお酒 香りは軽そうなのに、しっかり飲み応えがある こういうお酒が吉田類好みなのかな? 冷酒で飲んでるけど、これは燗をつけて飲みたいポテンシャルを感じる旨酒
Hououbidenミクマリ FLY HIGH 2nd純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
Le Sourire
外飲み部
72
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 久しぶりながする鳳凰美田 はじめて見たと思うボトル 軽いガス感でちょいシュワ 程よい酸味で甘さは少し控えめ きれいな印象で美味しい 食前の一杯目にはこちらも向いてる
alt 1alt 2
Kurosuguri
外飲み部
67
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ お通し5品で酒3杯 追加の料理は、もういらないなあ ややすっきり 甘とろさはなく極僅かな酸味な感じでも、甘さは余韻の最後に残る とてもきれいなお酒で美味しい
Mutsuhassen夏どぶろっくにごり酒
alt 1alt 2
Kurosuguri
外飲み部
70
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ あれ?南部美人頼んだら八仙が出てきた まぁいいや 低アル活性にごり、炭酸感は少し抜けてるけど、微かにガス感 味わいは、ライトですっきり夏酒らしさ 度数的に物足りなさはありつつ、美味しい
alt 1alt 2
魅惑の酒屋 mikami
外飲み部
73
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 山恵錦四割五分うすにごり 飲む前から美味そ過ぎる これまでの山三の中では、少し酸味強めかな? 美味そ過ぎるが美味すぎるに変わるのはすぐ なんかすぐに飲み干してしまう魅力
1