Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ちょ八海さんちょ八海さん
酒の味は、甘味、酸味、辛味、苦味を合計10点満点で配分。醪感、えぐみ等の他の味要素があればここに追加。 吟醸香は単独の5点満点で評価しています。

注册日期

签到

151

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Miyoshikiku雄町60 純米吟醸無濾過生酒
alt 1
20
ちょ八海さん
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 60% 雄町100%使用 アルコール分 16度 ¥1815 青リンゴや梅酒系の香りとグレープフルーツのような苦味。濃厚な酸味とサラリとした甘味が奥行きを作る。 甘味3、酸味4、辛1、苦味2 吟醸香2 f
Gangiみずのわ 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
24
ちょ八海さん
米(国産)、米麹(国産米) 原料米 山田錦100%使用 精米歩合 50% アルコール分 15度 ¥1980 青リンゴにアルコール香、トロリとした甘味。苦味が強めだがバランスは悪くない。 甘味3.5、酸味2.5、辛味1.5、苦味2.5 吟醸香2 m
alt 1
alt 2alt 3
18
ちょ八海さん
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米 秋田県産米100%使用 精米歩合 麹米55% 掛米59% アルコール分 15度 ¥1749 メロン系にチョコのような甘味とキリッとした辛味。濃厚、完成度高い。 甘味3、酸味2、辛味3.5、苦味1.5 吟醸香2 m
Kagatobi純米吟醸 あらばしり
alt 1
alt 2alt 3
18
ちょ八海さん
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 60% アルコール分 16度 ¥ どっしりとした辛口。コッテリとした甘みと、キレのある辛さ。ウッディさが薄らあるが余韻は弱い。ザ日本酒。 甘味3.5、酸味1、辛3.5、苦味2 吟醸香1
Koeigiku幾望 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
25
ちょ八海さん
米(国産)、米麹(国産米) アルコール分 15度 ¥2035 紹興酒のような熟成香と油性ペン、梅酒の風味。濃厚な甘みと弱冠強めの苦味。 甘味4、酸味2.5、辛味1、苦味2.5 吟醸香2 n
alt 1
alt 2alt 3
22
ちょ八海さん
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 50% アルコール分 15度 ¥1815 芳醇なベリーの甘味と酸味辛味がバランスを取り、サラリと流れる。流石の寒菊と言うべき完成度だが、良くも悪くも完成し過ぎて面白みはない。間違いのない旨さ。 甘味4、酸味3、辛味2、苦味1 吟醸香3 o
Tensei吟望 純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
14
ちょ八海さん
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 使用米 五百万石(100%) 精米歩合 60% アルコール分 15度 ¥1650 辛口メロン。久しぶりに辛いと思える日本酒を飲んだが苦味は弱い。記憶中の天青は、芳醇な甘口だったが、20年振りであれば全てが変わっているだろう。 甘味2、酸味2、辛味4、苦味2 吟醸香2 o
Shimeharitsuruしぼりたて生原酒
alt 1alt 2
22
ちょ八海さん
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 精米歩合 60% アルコール分 20度 ¥1260 メロン。醸造アルコールの使い方が上手いからか、アルコールの高さに対して嫌な苦味を一切感じない秀作。ピリリとした辛味が全体を引き締める。 甘味4、酸味1、辛味3、苦味2 吟醸香2 o
jozan槽場初詰 随一2023
alt 1alt 2
alt 3alt 4
15
ちょ八海さん
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 原料米 福井県美山上味見地区産五百万石100%(特別栽培米) 精米歩合 麹米50% 掛米60% アルコール分 15度 ¥1980 表面はヒバや檜のような香りと、クラシカルなアルコール臭。口に含むと弱バナナと青リンゴ、苦味は強め。辛口の触れ込みだったが辛さは感じない。 甘味4、酸味2、辛味1、苦味3 吟醸香2 o
alt 1
alt 2alt 3
27
ちょ八海さん
原材料名 米(国産)、米糀(国産米) 自然栽培米 表示義務のない加工助剤、酵素剤等も不使用 精米歩合 85% アルコール分 15.5度 ¥1980 熟成香と梅酒のような香。若干苦味が強め。独特なバランスは今まで飲んできた日本酒とは一線を画す。癖が強く、大地のパワーに溢れる。面白い! 甘味2.5、酸味4、辛味1、苦味2 吟醸香1 j
Sharaku純米吟醸 赤磐雄町
alt 1alt 2
16
ちょ八海さん
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 原料米 岡山県産赤磐地区雄町100% 精米歩合 50% アルコール分 16度 ¥2570 サラリとした青リンゴ。写楽らしい苦味の強さ。苦味が舌に残る。 甘味2、酸味2、辛味2、苦味4 吟醸香2 n
alt 1alt 2
17
ちょ八海さん
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合 50% アルコール分 17度 コッテリ濃厚バナナ。深みがしっかり、僅かに熟成香。 甘味4、酸味2、辛味3、苦味1 吟醸香2
alt 1alt 2
15
ちょ八海さん
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール アルコール分 18度 新酒を八ヶ月寝かせて開封。粘性が高く濃厚な甘味にバナナ香。アルコール度数の高さが辛味と苦味に繋がっている。昔ながらの「酒」な味で、ある意味振り切った個性。 甘味6、酸味0、辛味2、苦味2 吟醸香2 t
AKABU翡翠 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
24
ちょ八海さん
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 50% アルコール分 13度 ¥1980 青リンゴ香とハッカ感、微かなバニラ。適度な陽射しを浴びながら、裸足で白浜を歩くような爽やかさ。 甘味3、酸味3、辛味3、苦味1 吟醸香2
Mutsuhassenピンクラベル 吟醸 火入れ吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
24
ちょ八海さん
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 原料米 青森県産米100% 精米歩合 麹米55%、掛米60% アルコール分 16度 ¥1760 ストロベリーの中に薄ら乳酸菌。グレープフルーツの様な苦味が強いが、吟醸香が強く華やか。良作。 甘味3、酸味3、辛味1.5、苦味2.5 吟醸香3 m