Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
キラタソキラタソ

注册日期

签到

847

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Hiraizumi山廃純米 時知不 2024BY純米山廃
alt 1alt 2
家飲み部
121
キラタソ
今晩は、久しぶりの酒蔵さんがつけさんとコラボしたこちらのお酒💁 飛良泉 × つけたろう酒店 山廃純米 時知不 2024BY✨ 出荷は今年の2月ですが熟成酒のようです。 盃に注ぐと黄金色の色調😳 立香もウィスキー🥃のような熟成香。味わいは、アタックが山廃純米らしからぬ柔らかな米の甘旨さがじんわり広がって意外なお味。後半もアルコール感ありますが不思議とサラリと呑めて確かに美味しいです😋😋😋 熟成酒が苦手な方でもこれはハードルが低いと思います。常温やお燗だとさらに良さそう☺️
T.KISO
キラタソさん、こんばんは😄 この山廃純米の三年熟成酒を以前いただきましたが、見た目や香り以上にサラりと飲めて美味しかった記憶があります😋 飲みやすくて良いですよね👍
キラタソ
@T.KISOさん こんばんは😊 以前3年熟成酒を召し上がられたのですね😳 熟成+山廃なのに軽やかな味わいで美味しさと驚きがありましたー‼️
Chiyonohana純米吟醸酒 しぼりたて 生詰 2024BY純米吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
135
キラタソ
今晩は、こちらの甘旨酒が鎮座していたのを忘れていたので開栓です💁 千代の花 純米吟醸酒 しぼりたて 生詰 2024BY✨ 射美さんの県内流通酒のこちらですが純吟タイプとなります🍶 香りは、杉原さんの造りらしいトロピカルパイナッポー🍍全開の派手な吟醸香。味わいも甘旨ジューシーなインパクトがありながらもミドルから苦辛口があって不思議と軽やかに呑めてしまうのが杉原マジック🪄😋😋😋 ホント、射美と味わいはほぼ変わらないので無駄なプレミアム争奪戦をしなくてもこっちを呑みたい時に呑めるようにしていただくのがとてもありがたい😊
La Jomon× 春霞 IDEHA 直汲み生 2024BY純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
139
キラタソ
今晩は、La Jomon × 春霞 のコラボで週頭のテンションをアゲていきます⤴️ La Jomon × 春霞 IDEHA 直汲み生 2024BY✨ 昨日に続き、亀の尾使用のお酒になります🍶 最近火入verがでて、直汲み生の入手を半ば諦めてたのですが運良くGetできたので早速呑んでみます。 香りは、6号らしい穏やかでクリアな瓜香にお米の燻し香を感じます。味わいは直汲みのチリチリガスと酸味が心地よく、米の甘旨さがポカリっぽくて、後口の苦味と辛味が程よく、美味美味美味😋😋😋 昨シーズンは生酒タイプが呑めなかったので満足度が高い1本でした💮
Senkinオーガニック・ナチュール 生 2025ヌーヴォー純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
仙禽教信者
140
キラタソ
今晩は、Gymワークアウト🏋️終わりでご飯を早めに食べて少し居眠り💤 起きてゆっくり晩酌開始です🍶 仙禽 オーガニック・ナチュール 生 2025✨ 江戸返り後の初ナチュール生になるので気になって購入です。 盃に注ぐと縁に結構ガスの気泡が立ち昇って、且つうすにごりの色調です。香りは、仙禽さんらしい青いバナナ、パパイヤ、マスカット、ナッツ、ヨーグルトの複雑さがありつつとても爽やかです。ひと口含むと、ピリピリと舌の上でガスが弾けて、その後に柑橘の甘みと酸味から苦味とアルコールを感じつつ心地よいフィニッシュ。 はぁ〜やっぱり美味しい😋😋😋と原点にして傑作の1本ですね。 個人的な疑問が1つ。先日呑んだClassicとの違いは精米歩合と木桶仕込が異なる? 記憶だけですが非常に近い味わいなので瓜二つと思いました😅(バカ舌でしたら御免、)
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 🏋️😴🍶は良い流れですね🤗 コチラ我々も暫く飲んで無いんですよね😅 瓜二つかどうか?我々のバカ舌でも確かめてみたいと思います🤗
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 是非ナチュール生呑んでみてほしいです‼️ うすにごりだったのも過去は澄み酒だったよなーとClassicとの共通項多い感じです☺️
MaibijinsanQ 山廃純米 にごり生酒 木槽搾り 2024BY純米山廃原酒生酒無濾過にごり酒槽しぼり
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
135
キラタソ
今晩は、お初シリーズ投下します。福井のお酒はあまりご縁がないので楽しみです😊 舞美人 sanQ 山廃純米 にごり生酒 木槽搾り 2024BY✨ 事前情報があまり無く裏エチケットだけではどんなお酒かがイメージ出来ず、Webを追加で見て理解。いい意味と尊敬を込めて変態酒ということですね!🤨 san = 酸、Q = 探求、sanQ = サンキュー だそうで、まず酸度が9.5、、、😅 上澄から盃に注いで、香りを嗅ぐととっても刺激的な酸の香り。米をすり潰した酸っぱめのヨーグルト香、加えて柑橘レモン、グレフルのニュアンスもあり。 ひと口含むと、とっても爽やかですが強めの苦味と酸の柑橘(八朔、レモン、グレフル、ライム)をそのまま齧ったかのような刺激的なテイスト。ただ、後半はそのままサーッと消えてゆく感じです。 系統的には、千葉の寺田本家のお酒みたいで、日本酒というよりクラフトサケと呼んだほうがしっくりきますね。個人的にはメチャ好き、メチャ美味い😋😋😋のですが一般ウケは全くしないだろう特異なお酒ですね🤣
ジャイヴ
キラタソさん、こんばんわ🌛 福井が誇る個性て⋯ゲフンゲフン、変態なお酒🫶をご賞味頂きありがとうございます✨ [寺田本家]的要素のレビューに、なるほど💡と共感を感じました🥰
キラタソ
@ジャイヴさん こんばんは😊 本当にリスペクトを込めていただきました😁✨ でもこんなチャレンジ酒を試せるのはとても懐深くないと出来ない芸当なので他の銘柄も呑んでみたくなりました🙌
Nabeshima純米吟醸 赤磐雄町 生酒 2024BY純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
139
キラタソ
今晩は、GW明けですが社会復帰出来てる自信が無いのでこちらでパワーチャージです💪💁 鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 生酒 2024BY✨ 佐賀酒の王者 ナベシマさん。久しぶりなので楽しみ😊 立香からで、クリアな薄オレンジとケミっぽさがオマチらしいです。生酒のチリチリとフレッシュな酸味がある大人ファンタオレンジ🍊のよう。 後口の苦味が心地よく、スイスイと盃が進んじゃう優等生です😄
Hanaabi純米大吟醸 吟風 おりがらみ 2023BY純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
169
キラタソ
今晩は、GW最終日ということで明日からのエネルギー源として久しぶりにこちらの甘旨酒を浴びたいと思います💁 花陽浴 純大 吟風 おりがらみ 無濾過生原酒 2023BY✨ 最近、お店でも見かけることが少なく購入も困難を極める銘柄ですが何故かこの吟風だけは不思議とご縁があってMy蔵の奥に眠っておりました💤 1年強前のものですが、香りはフレッシュでクリアなパイナップル🍍🍍🍍 に、ハチミツ🍯香があってミードっぽい。また小さいころ食べてた肝油の匂いもしてなんだかノスタルジックな気分にもなります☺️ 味わいも上澄はアタックに甘旨さはあるものの、ミドルからは全体的に味が落ち着いた大人パインジュース🍍🍹で苦味や辛口のキレもシャープで拗さや飲み飽きがしない造りが美味しいしとても好き😋😋😋 澱を絡めると半透明のうすにごり。後半の苦辛口が強くなった印象でより大人なお酒に変化😊 今回も美味しゅうございました😃
abe× たつみ清酒堂 生酛生詰 2024BY純米生酛生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
150
キラタソ
今晩は、GWもあと少しとなりました😢 こちらのお酒でテンション上げたいと思います⤴️ あべ × たつみ清酒堂 生酛生詰 2024BY🍶 昨夏リリースのものを生酛生詰なので放置してました😅 強い酒質なのか老ね香は全く無し。 香り、味わいともに、スッキリサッパリクリアな和梨やマスカット。あべらしいアタックの酸味、米の甘旨の特徴はありますが、全体的にはモダン淡麗辛口な酒質でサラリと呑めるあべも良いですね😋😋😋 食中酒にもピッタリです😊
Sakayahachibee山田錦 生酛純米生原酒 2024BY純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
134
キラタソ
今晩は、昨日に続きお初シリーズを投下します。外呑みイベントでは何度かいただいてましたが家呑みはお初となります💁 酒屋八兵衛 山田錦 生酛純米生原酒 2024BY✨ 三重のうっかりしてない八兵衛さんの生酛純米酒ということで楽しみに開栓です☺️ まず香りが生酛の蔵付き酵母と酛すりのおかげか、ハッキリとしたヨーグルトの乳酸醗酵の香り。個人的にヨーグルト好きなので全く抵抗は無いですが初めて呑む人は少しビックリするかも😳 お味の方は、案外穏やかなクリーミーな乳酸味と米の旨味がダイレクトに楽しめます。後口も辛口ドライさはなく呑みやすい設計がされてて美味しく呑めますね😋😋😋 八兵衛さん、他の銘柄も今度チェックしてみよう✅
RaifukuX 【赤】直汲み 2024BY純米
alt 1alt 2
家飲み部
150
キラタソ
今晩は、1本目のMaison Aoiをゆっくり呑みたいので2本目を開栓です。お初シリーズのこちら💁 来福 X 【赤】 直汲み 2024BY🙅🙅‍♂️🙅‍♀️ こちらのインパクトあるジャケットはよく見かけてましたがご縁がなくお初と相成りました。 Xはスペック非公開からのネーミングのようです。 香りは穀物っぽいおがくず香やナッツ香。 アタックのチリチリ感じる酸味、柑橘のフレッシュさも感じられて美味しい😋😋😋 その後に米の旨味が追いかけてきて後口のキレがシャープで尚良し👍 意外にスイスイと盃が進みます😊 酒米は山田錦?いや雄町?と予想も、美味しいからいいやと呑兵衛モードに凸入です👼
Maison AoiUntitled 03, 2025 Dewasansan Unfiltered純米無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
140
キラタソ
今晩は、GW後半4連休初日ですが普段の休日ルーティンを崩さず少し早い晩酌開始です😊 本日のお供はこちら💁 Maison Aoi Untitled 03, 2025 Dewasansan Unfiltered Lot No. 25-L06N 同作品の第3弾は出羽燦々を酒米に使用し、無濾過うすにごりタイプとなります🙌 ますは立香から。03も過去作同様に白ワインのようなマスカットや和梨、青リンゴの爽やかさ。 呑み口も、綺麗で溌剌とした酸味がアタックにあって、ミドルは果実味、若干の乳酸と米の旨みがあり、フィニッシュは苦味を感じながらサラッと喉奥に消えて無くなります。 酒質自体が非常に優しく透明感がありボリュームのインパクトが弱いためか、このお酒をもっと知りたい、感じたい、記憶したいと気がついたら盃がどんどん進んでしまっていることに気づいて、 最後にすんごく美味しいと気づく😋😋😋 これは、今年の上半期のマイヒットのかなり上位にくるやもです💮
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、おはようございます😃 3本目なんですね!我々気にはなっているんですが🤔未だ出会いがありません🥲 コレは飲んでみたいです😋
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんにちは😃 03UFはオススメです!あと、03の火入(澄酒)と04まで現在リリースされてますよ!機会あれば是非!
Jikon純米吟醸 雄町 火入 2022BY純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
162
キラタソ
今晩は、GWもカレンダー通り仕事をして晩酌のお供にこちらを開けてテンション上げたいと思います💁⤴️ 而今 純米吟醸 雄町 火入 2022BY✨ 又しても勿体ない病で2年寝かせてしまった訳ですが、最近はエチケットデザインが変わったのでなんともレトロな感じがまたイイ👍 香りですが、雄町火入からか老ね香は無く、ケミ香とオレンジ🍊の柑橘の瑞々しさが好きです😊 味わいも、チリチリ感があって極微炭酸ファンタオレンジみたいなジューシーさがメチャ美味しい😋😋😋 後口はアルコールのボリューム感とドライさでキレも良く流石のお味でした🙌 Sieg JIKON 🫡
Hirotogawa純米大吟醸 にごり 生酒 2023BY純米大吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
146
キラタソ
今晩は、早いもので4月も最終日でGW半ばも普通に仕事ですが気持ち自分のタスク消化が捗るので悪くないです。早めに仕事切り上げてGymでワークアウト🏋️🏋️‍♀️🏋️ 汗を流したあとでこちらのお酒を開栓です💁 廣戸川 純米大吟醸 にごり生 2023BY✨ 年々大人気の純米にごり生の純大Ver。入手経路は暫く寝かせてしまったので忘れました、、、がレア物かと思います😅 開栓は暴れ馬を想像しましたがガチ冷え環境だったのか大人しくあっさり😌 立香は、老ね感は全くなく寧ろスッキリクリアなハーブ香。口に含むとチリチリくらいのガス感と少し上白糖の甘さのアクセントがあるラムネ系がアンストッパブルな美味しさ😋😋😋 後口の苦辛さは純大なので弱めですが、アルコール感はしっかりあって余韻が長いです😊 こちらの純吟Verもあるみたいですが未入手なので今度呑んでみたいですね🙌
Utashiro× UNITED ARROWS 〜鴇羽 〜 2024BY純米原酒生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
153
キラタソ
今晩は、超タイムリーなお酒を投稿です☺️ 雅楽代 × UA 〜 鴇羽 〜 2024BY✨ マサヨさんとUAの初コラボ酒に節約意識は脆くも崩壊、、、2本も買ってしまったので早速1本開栓です😅 香りは、透明感があるベリー系とハーブ香。口に含むと極微発泡があるラムネ、サイダー🥤の味わいがとても飲みやすくグビグビと盃が進むアカンやつです。また低アル設計ですが後口の旨味、苦味と辛味のアクセントがあって日本酒としてちゃんと美味しい😋😋😋 マサヨさんの綺麗な酒質の淡麗モダン酒は身も心にもじんわりと染み渡るいいお酒です🍶
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 おー!マサヨさんのUAコラボ‼️SNSで見て気になってました😍2本いって財布も崩壊ですね😆 THE MASAYO👍って感じですね
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 悪い癖で1本は寝かせ用で買ってしまうので散財必至です😅 でも美味しかったので結果オーライです☺️
Senkinモダン 弐式 オリガラミ 2024BY純米生酛原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
仙禽教信者
165
キラタソ
今晩は、仙禽酸が呑みたいのでこちらを開栓💁 仙禽 モダン 弐式 オリガラミ 2024BY✨ 立香、生酛の乳酸感とバナナ🍌のトロピカルさが毎度心地よいです。 味わい、ガスがまあまああってプチプチと舌の上て弾けたらジューシーな酸味が追ってきて、最後は苦味、キレが鼻腔を抜けて余韻が広がります。 う〜ん、悔しいくらい欠点が見当たらない出来栄えで感服の美味さ😋😋😋 参式も楽しみであります🫡
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 仙禽に死角なし‼️ですね🤗敢えて「仙禽酸」と言われるところに酸味へのリスペクトを感じます👍参式もお楽しみ下さい〜👋
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは。敢えてのところ拾っていただいてありがとうございます😊🤣 この江戸返りリニューアルは予想に反してどれも良いですね😊また参式レビューします!
Kamonishiki荷札酒 純米大吟醸 槽場汲み 淡麗フレッシュ 2024BY純米大吟醸槽しぼり
alt 1alt 2
家飲み部
153
キラタソ
今晩は、GW凸入ですが今年は日どりが悪いのでNo Planにつき大人しく家呑みに精を出します🤣 結構久しぶりの酒蔵のこちら💁 荷札酒 純大 槽場汲み 淡麗フレッシュ2024BY✨ 荷札酒もなかなか全種類コンプに程遠く、ビンテージ違いを呑んでる印象、、、ですが気にせず楽しみます😊 立香は、無臭から極薄のウリ香でポカリっぽい感じ。口に含むとチリチリ感があるフレッシュな酸味と青リンゴやマスカット寄りの爽やかジューシー。そこから米のふくよかな旨味を経て、スッキリとした苦辛口を帯びた後口の余韻があります☺️ アプローチとしては、同県のマサヨさんに近い感じでメチャ好みでメチャ美味いです😋😋😋 適度なアルコール度もあって単独、食中のどのシーンでもいける万能タイプですね😎
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 GWは混んでる外出を避けてゆったり家飲みは良いですよね🤗マサヨかも?って加茂錦🏷️さん!暫く飲んで無いけど🥲冷蔵庫に居て欲しい一本ですね🤗
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 GWは遠出すると高いのと混雑するので今回は大人しくしてます。お加茂さん、銘柄によって味わいが可也違う印象ですが、こちらはマサヨっぽさありなので機会あれば是非🤗
WakanamiNAMICAN 或る酒 2024BY純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
143
キラタソ
今晩は、週末の晩酌のお供としてこちらをチョイス💁 若波 NAMICAN 或る酒 2024BY✨ 以前、缶ボトルのNAMICANをいただいて美味しかったのでそれと関連があるのか?よく分かりませんが気になったので購入👛 どうやら、スペックなどシークレットになっている(純米酒としかわからない)のでブラインドテイスティングに挑戦です。 立香からですが、酸味・爽快さを感じるマスカット、ウリ香。味わいも綺麗な酸味が特徴的で後から米の旨味がしっかり感じられて、後口キレ良しで食前・食中酒として👍 そして盃リピ止まらない😅😋😋😋 どうやら、表のエチケットを捲るとスペックが明らかになりますが予想は以下。 ・酒米 山田錦 ・磨き 純大レベル ・造り 直汲み無濾過生原酒 答え合わせ(ネタバレ) ・酒米 正解(全量福岡産) ・磨き 不正解(60%) ・造り 火入、速醸 ・酵母 協会701号
Sharaku純米吟醸 おりがらみ 壱 生酒 2023BY純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
157
キラタソ
今晩は、またしても1年半弱の冬眠さんを目覚めさせてみました😅 冩楽 純米吟醸 おりがらみ 壱 生酒 2023BY✨ 大好きな純吟おりがらみ生のロット1です。 立香からですが、老ね香はほぼなく乳酸ぽさとメロン香が良きです😊 味わいもフレッシュな酸味とジューシーさと米の甘旨さが絶妙美味😋😋😋 フィニッシュがアルコール感とドライさが広がって呑み飽きないです😄 だんだんと、おりがらみにしてゆくとメロンフロートクリームソーダのような濃厚な味わいに変わって更に美味しくなりますねー🙌😋 とても満足できる1本です💮
Ubusuna香子 四農醸 2024純米生酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
159
キラタソ
今晩は、先週末は所用につきCSWに行けなかったので家で雰囲気だけでもとこちらを開栓💁 産土 香子 四農醸 2024 ✨ 香子(かばしこ)という酒米で醸された作品ですね。香りは、酸味を感じる梅とかレモン。味わいもガス感と酸味の中にお米の甘みから和栗の甘みを感じます🌰 後半は、渋みと辛口ドライさがあってスパッとキレがあって鬼リピモードです👹😋👹😋
La Jomon特別純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
144
キラタソ
今晩は、季節がら外呑みが立て込んでしまい投稿が滞っておりますが久しぶりの家呑みでこちらを開栓💁(休肝日にせんのかい‼️🤣) La Jomon 風山斬 特別純米 生酒 2024BY 🌪️⛰️🗡️ La Jomonさん久しぶりかなと思います。生酒タイプが入手できたので早めにいただいてみます。 立香は、ケミっぽさの中に爽やかなウリ香、マンゴーやパインのトロピカルさも微かに感じます。 味わいも、酸味がしっかり出てるポカリみたいでその中に米の旨味が感じられ後口は苦味とキレがあってこりゃ美味いです😋😋😋 確実にリピしたい納得のお味です😊
1