Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
キラタソキラタソ

注册日期

签到

820

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Fusano Kankiku寿限無50 -Hazy Moon- 2025純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
96
キラタソ
今晩は、久しぶりのオキニ蔵からこちら💁‍♂️ 寒菊 寿限無50 -Hazy Moon- おりがらみ無濾過生原酒 2025 ✨🌙 新銘柄の寿限無使用のお酒🍶 寿限無は榮光富士🗻さんで呑んだことありますが久しぶりです☺️ 開栓は冷え冷えにつき滞りなく。上澄からいただくと、立香は無臭〜僅かにケミ香。味わいはぴちぴちラムネ🥤のアタックが美味😋😋😋 巨峰🍇、和梨🍐、ライチのような甘旨ジューシーさもあって後口はサッパリで鬼リピモードです👹 澱を絡めると後口の苦辛がちょい増で更によいです👍
ma-ki-
キラタソさん、こんばんわ 美味しそうなレビューです😋 私もゲットできたので、レビューを参考にさせていただいて澄み酒も澱絡みも両方楽しみます🎵
AKABUSPARKLING RED EMBLEM 2024BY純米大吟醸生酒おりがらみ発泡
alt 1alt 2
家飲み部
154
キラタソ
今晩は、ここ最近、花粉症?黄砂?寒暖差による風邪?🤧🤧🤧で体調がイマイチ、、、でしたが少しずつ復調してきたのでアルコール洗浄に勤しみたいと思います😆(花粉症にお酒は天敵😂) AKABU SPARKLING RED EMBLEM 2024BY✨🫧 GALAXY以来の赤武さんのスパークリングですがGALAXYがとんでもなく美味しいので期待値上がりますね⤴️ 開栓はすんなりでおらがらみ生酒ですが上澄から。 立香は無臭にほぼ近いですが極僅かに柑橘レモン🍋 味わいはアタックに米の甘旨味が広がりますがすぐにレモン🍋の苦辛渋を帯びた大人レモンソーダ🥤みたいで優勝確定‼️🥇🏆 盃のおかわりがどんどん進むのですが不思議と今度は味わいの膨らみや深みが増してきて更に美味い😋😋😋 AKABUさんのSPARKやっぱり鉄板でした😊
Kaze no MoriALPHA6 6号への敬意 2024純米生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
144
キラタソ
今晩は、花粉症と風邪気味🤧で少し投稿が滞っておりましたが喉のイガイガ🦠をアルコール洗浄したいと思います🤣 風の森 ALPHA6 6号への敬意 2024 🌪️🌳❻ 今年もA6を呑みたくなったので購入です👛 立香は6号らしいウリ、アロエ香。味わいも最初冷え冷えだった+超硬水なのでカチッとした辛苦ドライサイダーの趣でしたが温度が上がって来ると滋味深く、やわらかな甘旨さが感じられてとっても美味しい😋😋😋 後口の苦辛渋のハーモニー、余韻もとても良い感じで風の森らしさを楽しめました☺️
Maison AoiUntitled 01 , 2025純米
alt 1alt 2
家飲み部
163
キラタソ
今晩は、本日もお初シリーズ投下します。リニューアル蔵元の新ラインナップが気になって財布の紐が緩んだこちら😆💁‍♂️ Maison Aoi Untitled 01, 2025✨ 記念すべき1作目の1 Lotなので冬眠させようかと思いましたがまあ呑んでみようと思いたって開栓します🙌 美山錦で造られたようですね。さてさて立香からですが爽快な青リンゴ🍏や青っぽいバナナ🍌、生クリームのような甘い芳香を感じます。 味わいは、甲州種を使った白ワインのような可憐で軽やかなアタックですが、ミドルの酸味が強めで、フィニッシュはスパッとキレがありながら低アルなのでスルスル呑めてしまいます😋😋😋 もう少し温度が上がると味の膨らみが出そうなのと、個人的にはもう1度くらいアルコール高めでも良かったかもですが、まずは第1作目は満足できるものでした💮 あと仕方ないですが売れてきたら提供価格も努力して欲しいですね、、、😅
つぶちゃん
キラタソさん、こんばんは😊 我が家も初回ロットのペイント付が待機中ですが、まだ飲んでないにもかかわらず、第3弾の無濾過生が出るみたいで、ドラちゃん購入するか悩み中😂うすにごりなのかな🤔気になりますね…
キラタソ
@つぶちゃんさん おはようございます☀ 初回ロット待機されてるんですね‼️ 火入なので少し寝かせた方が旨味が乗って良いかも? 03は無濾過にごり生みたいなのでおもわず予約してしまいました😆
ZakuFLINT 2024BY純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
168
キラタソ
今晩は、お初シリーズを投下ですが以外と余りご縁が無く呑んでなかったメジャー酒のこちら💁‍♂️ 作 FLINT 純米吟醸 2024BY✨ ようやくの登場となりました作 ZAKUさんですが見た目から麻布に身を包む佇まいは量産型ではない特別感がありますね😆 どうやらヤマトタケルを祀ったことにあやかった1本のようです。 で、立香からですがいつもの山田錦の特徴ではなく、稲の穀物っぽい香りとケミっぽさもありますが名前のとおり火打ち石のようなミネラルさを感じます☺️ 味わいはアタックは柔らかい米の甘旨味がじんわりと広がりますが後半は苦味とアルコールの辛口さがあってキレが良いです😋😋😋 作 ZAKUさんの他の銘柄も試してみようと思います🙌
Echigotsurukame越弌 M-Falcon おりがらみ生原酒 2024BY純米原酒生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
151
キラタソ
今晩は、祝日🎌の夜ですがサッカー日本代表⚽️🇯🇵のWorld Cup出場を祈念してこちらのお酒で応援です🙌 越弌 M-Falcon おりがらみ生原酒 2024BY✨ 越後鶴亀さんのモダンなチャレンジをされてる新ラインナップ。また、STAR WARS好きにはニンマリのネーミングに呑まずにはおれませぬ😁 スペックは、純米おりがらみ生原酒、五百万石使用、アルコール10度と極低アルです🍶 立香は、裏ジャケの解説を見てしまったので受け売りの感想ですが、、、😅 爽やかジューシー柑橘香。(夏みかん) 味わいもガス感がそれなりにありつつですが大人ファンタオレンジ🍊みたいで苦辛さありますがもうジュース🍹みたいでグビグビ呑んでしまう😋😋😋 期待はしてたのですがこれはリピしたい1本ですね💮
Ine to Agave交酒花風 心拍 2024BY
alt 1alt 2
家飲み部
157
キラタソ
今晩は、こちらのクラフトサケをいただいてみようと思います💁‍♂️ 稲とアガベ 交酒花風 心拍 2024BY🍶🌼🌪️ 稲アガさんの心拍山田錦を使用した交酒花風シリーズの新作😊 立香、味わいともに、ホップのピンクグレープフルーツの爽やかな芳香と酸味と苦味が主体で軽快でスイスイ呑んでしまいます😋😋😋 後口に米の旨味とキレもあって鼻腔に抜けていきながら余韻を楽しめます😙 ノーマル花風の方が味わいの膨らみ、ボリューム感があった記憶ですがスッキリ目のこちらの造りもいいですね😃
abeシルバー おりがらみ生 2024BY純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
166
キラタソ
今晩は、今シーズンのこちらの銘柄を開栓します💁‍♂️ あべ シルバー おりがらみ生 2024BY✨ Lot: vol.1-3 今シーズンから?純米とか純吟とかの名前が無くなってブラック、シルバーになったのでしょうか??? まあどちらでも良い、、、😆 さて今シーズンのシルバーです☺️ おりがらみ生酒みたいなので期待値上がります⤴️ 立香からですが、期待通りのマスクメロン🍈の果肉や梨🍐のトロピカルさがありながら、味わいはチリチリガス感がある大人サイダー、トニックウォーター、ポカリのテイストでほろ苦辛口な後味とキレ、余韻がメチャ好みの味😋😋😋 澱を絡めると半透明のうすにごりの色調ですが 味わいは然程変化なしです😊 今シーズンのシルバーも満足できる1本です💮
Ubusuna穂増 五農穣 2023 特別夏限定 kawamatsuri純米生酛生酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
153
キラタソ
今晩は、ワークアウト🏋️後なのに早々キッチンドランカーと化します😅 喉が渇いているのでシュワシュワ刺激があるのが呑みたくてこちらを引っ張り出しました💁‍♂️ 産土 穂増 五農穣 2023 特別夏限定 kawamatsuri ✨ スペックはちゃんと調べてませんが、kawamatsuriは何か造りが違うのでしょうか??? 立香から何となくいつもの穂増と違うような(老ねではなさそう)感じで、オロナミンC系のエナジードリンク香とカルピスの原液の濃厚な乳酸エキスと甘い芳香です🤩 味わいもガス感は変わりませんが結構スッキリクリアなグレフルやレモンの柑橘の苦辛が主体で夏の暑い日にグイグイ呑めるようにした感じが伝わります😀 これはこれで美味しい😋のですが個人的にはいつもの穂増が好きかも。(造りがいつもと一切変わってなければこの馬鹿舌をお許しください🤣)
Senkin仙禽一聲 おりがらみ 2023BY純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ発泡
alt 1alt 2
仙禽教信者
160
キラタソ
今晩は、先日レトロなやつを呑んだばかりですがストックを放出のため年末に2年寝かせて反省したやつの1年強寝かせを呑んでみます😅 仙禽一聲 おりがらみ 2023BY✨ こちら直汲み、おりがらみの別誂品😊 開栓して盃に注ぐと縁にガスの気泡がまあまああってこれは老ねに強いかなと思って期待してたら、立香はフレッシュなメロンクリームソーダ🥤にニンマリ😁 極うすにごりの上澄をいただくと甘さ控えめの大人サイダーながら米の旨味と少し熟成が乗った苦旨味とフィニッシュのキレも良くが鬼リピモードへ誘ってくれます😋😋😋 おりがらみ後はコク旨さが増してKnock out🥊 秒で空になる勢い😅
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 2年寝かせて反省したやつの1年強寝かせ😆流石は寝かせ師の本領発揮ですね🤗 久しぶりに飲んでノックアウトされたくなりますー😋
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんにちは😃 ほぼ反省出来てないのがバレましたね🤣 でも、とても美味しかったので結果オーライです😆
ぷくぷく醸造#plot 酵母無添加 ホップサケ水酛
alt 1alt 2
家飲み部
153
キラタソ
今晩は、久しぶりにホップサケが呑みたくなってこちらを開栓します💁‍♂️ ぷくぷく醸造 #plot 酵母無添加 ホップサケ ✨ 福島南相馬の雄町を低精白で磨いて、酵母無添加の水酛×花酛造りのホップサケです🙌 香りは、スッキリした乳酸と蒸米の香りとホップの柑橘が感じられます。味わいは舌にピリリとガスの刺激、酸味から柑橘レモン🍋やグレフルの苦味と爽やかさがウマウマ😋😋😋 低アル7度とほぼジュースみたいですが軽すぎず余韻も楽しめるホップサケです☺️
Tsuchidaツチダ99 活性にごり生 UA ver. 2024BY純米生酛原酒生酒無濾過にごり酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
168
キラタソ
今晩は、国内出張戻りでいい感じの疲労感にこちらを開栓します💁‍♂️ Tsuchida99 活性にごり生 UA ver. 2024BY✨ 尊敬と褒め言葉の意味で変態的な酒造りを探求されていらっしゃる土田酒造さんのUAコラボの活性にごり生酒ですが、もう魅惑的なメタ情報が満載でメダパニ状態🤣 麹99%、6号酵母、生酛、活性にごり、無濾過生原酒、アルコール13度、黄麹白麹使用 香りは酸っぱい乳酸と柑橘レモン🍋 味わいがやはり面白くて、活性と言いつつガス感はほぼ無く、一言でいうと『大人苦味レモンヨーグルト酒』でしょうか⁉️ 少し、新政のお亀さん🐢にも近いニュアンスもありますが完全にクラフトサケのカテゴリに近い お酒ですが不思議と呑みやすくて美味しい😋😋😋
Choyofukumusume純米吟醸 山田錦 山口9E 限定直汲み 2024BY純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
170
キラタソ
今晩は、久しぶりのこちらの長州酒を開栓💁‍♂️ 長陽福娘 純米吟醸 山田錦 山口9E 限定直汲み 2024BY✨ 西日本エリアで1、2を争う日本酒王国の同県の酒蔵は多いですが岩崎酒造さんは個人的に造りがメチャ好みです☺️ 立香からですがスッキリながらウリ系の華やかな吟醸香。味わいが微かなチリチリガス感ありながら、骨格がある酸味と米の旨味、仄かな甘みが抜群に心地よくて即ヘビロテモード😋😋😋 アルコールが16度ありますがとっても呑みやすいのに後口はちゃんとキレもあって余韻も楽しめます💮 もっと人気でても良さげ(既に人気?)ですが、知る人ぞ知る的ポジションのままでいて欲しい!なんとも我儘なノムリエの独り言です🤣
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんばんは😃 長陽福娘さん!未飲なんで飲んでみたいです😚人気出て皆さんに知って欲しいけど、売れすぎたら困る😅メッチャ分かりますー😄
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊いつもコメントありがとうございます。長陽福娘、是非召し上がってみてください。造りが綺麗な酒質なのできっとお気に召されると思われます!
ひるぺこ
キラタソさん、こんばんは。長陽福娘、私も今イチオシのお酒です。外飲みなのでさけのわにはアップできてませんがちょいちょい飲んでるし、イベントで蔵元親子にもお会いしましたよ💕程よく売れて欲しいですね😊
キラタソ
@ひるべこさん こんばんは😊 同じファンがいらっしゃったのが嬉しいです🙌 ここのお酒は何を呑んでもとっても美味しいので売れて欲しいような複雑な気持ちですね。蔵元さんにもお会いになられて裏山です🥺
Kei純米 にごり 2022BY純米無濾過にごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
163
キラタソ
今晩は、濁りんピック継続でこちらの1本💁‍♂️ 王祿 渓 純米 にごり 2022BY✨ 王祿さんの渓シリーズの純米にごり無濾過です。 前回呑んだものと近くて開栓するとガスが少し立ち昇ってきます😊🫧 上澄(うすにごり)から。山田錦らしいメロン🍈、干し葡萄、プラムとスッキリさとにごりのクリーミーも感じます。味わいはピリピリとガスと酸味と米の甘旨がスッと入ってきたかと思うと高アルコールさの膨らみとドライさがあって好きな味わい😋😋😋 澱をフル撹拌するとドライさとクリーミーさがマシマシで酔いが回るのが早くなります😆 前回もそうですが呑みやすいのに呑みごたえがある不思議な魅力があるお酒ですね🍶
Nito純米 山田錦六十五 火 2024BY純米
alt 1alt 2
家飲み部
154
キラタソ
今晩は、冩楽が勿体無いのでこちらの2本目を開栓します💁 二兎 純米 山田錦六十五 火 2024BY✨ ニトさんも久しぶりかなと思います。なんか品名が田中六十五みたいですね😆 立香からですが全然寝かせていないのに、カラメルや鼈甲飴のような熟成香が強いです😅 味わいも一瞬 酸味が来るのですが熟成酒の甘旨さが広がってこんな熟成帯びた造り方ができるんだ!?と逆に驚き😲 冷酒より常温からお燗で呑んだ方が良いお酒だと思います☺️ 実際に少し熱めのお燗にしたら、熟成さが飛んで純米酒の米の旨味と酸味が際立ってこっちの方が断然好みの味わい😋 数日かけて酸化と温度の妙を楽しんでみたいと思います🙌
Sharaku純米吟醸 播州愛山 一回火入 2023BY純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
149
キラタソ
今晩は、外呑みが続いていたので投稿が少し止まっておりましたが再開します☺️ 今日は、とある記念日になりますので大好きな1本を開栓します💁 冩楽 純米吟醸 播州愛山 一回火入2023BY❤️🌋 愛山を使ったお酒を呑んできてますが、米の扱いが難しいのか結構味がバラける印象で正直甘くて諄いお酒になっているのが多い印象の中で、個人的にこの冩楽の播州愛山はトップクラスの美味しさだと思っています😋(花邑の純大や十四代 七垂二十貫とかもそりゃ美味しいですが、、、) さて、こちらは半年強寝かせておりますが火入なので立香はとってもフレッシュな苺🍓と練乳や上白糖のニュアンスですが品の良さがあります。味わいも苺からメロン🍈のジューシーさがアタックに来ますが、全く諄さがなく酸味と甘みが絶妙で間違いなく美味しい😋😋😋 後口もしっかり米の旨味と辛口なキレがあって余韻も長く心地よいフィニッシュ。ついついクイクイと盃が進んでしまう魔性の味わいと言って良いですね👿 味わい、値段、入手のしやすさを考えるとマストバイな1本だと思います💮
ma-ki-
キラタソさん、こんにちわ 記念日には大好きな1本が間違いないですよね😋 冩楽 純米吟醸 播州愛山は初冩楽さんで物凄く美味しかった記憶があります✨ 良きお酒時間になりましたね😊
キラタソ
@ma-ki-さん こんばんは😊 過去召し上がられたことお有りとのことで美味しいの共感いただきありがとうございます🙇‍♂️ 今回も期待の↑を軽く飛び越えてくれたした🙌
Senkinレトロ 零式 2024BY純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
仙禽教信者
178
キラタソ
今晩は、仙禽さんが呑みたくなったので江戸返りシリーズのこちらを開栓です💁 仙禽 レトロ 零式 2024BY✨ 3部作の最後は雄町、山田錦のこちらの生酛無濾過生原酒となります。 立香は、雄町っぽいケミ香と金柑や蜜柑の甘い香り主体です。味わいも適度な酸味と甘旨さからちゃんと苦辛さがあってレトロですがモダンクラシック/ネオクラシックな酒質で単独でも食中酒としても万能さを感じます😋😋😋 明らかにキャッチーなのはモダン、クラシックですが玄人にはこっちの方がウケが良さそうです☺️
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、おはようございます😃 モダンな我々😉リニューアル仙禽さんではレトロ推しです🤗
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 流石! 通でいらっしゃいますねー。レトロ推しよくわかります👍
Utashiro〜風花〜 2024BY純米原酒おりがらみ発泡
alt 1alt 2
家飲み部
164
キラタソ
今晩は、お気に入り蔵× 濁りんピックの超絶ダークホースのこちら💁 雅楽代 〜風花〜 2024BY🌪️🌼✨ 遂にキターーーーーーーーーーーーーー‼️ マサヨさんの活性にごりタイプ☺️ 期待値爆上がり⤴️ですが開栓時の安全性を考慮してのガス穴がある栓😅 (個人的にはガスが抜けて本来の活性酒感が弱くなるので好きじゃない) そんなことはいいとして、早速開栓も極めて大人しい😌 盃に注ぐと透明からうすにごりの上澄から。香りは柔らかいメロン🍈梨🍐のフルーティさと米の穀物を感じます。味わいはピリピリガスの刺激が心地よくフルーティだけど甘さに控えめな端正なドライさが全面にあってとっても美味しい😋😋😋 マサヨ活性にごり今シーズンNo.1かも、、、🙌💮(ガス穴無しを体験してみたかったw)
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんばんは😃 活性マサヨさん!出会いが無くて未だ飲めてません🥲この渾身のレビュー読んだら、酒屋さん行きたくて腰が浮いちゃいます😅飲んでみたいー😍
キラタソ
ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 マサヨ活性にごりの興奮度合いが伝わって何よりです😉 本当にとっても良い出来栄えなので是非呑んでみて欲しいです🥺
Koeigiku美雲 2025純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
176
キラタソ
今晩は、こちらの酒蔵さんのNew Lineupを開栓です💁 光栄菊 美雲 2025 ✨ 美山錦使用の新銘柄ですね☺️ 磨きのスペックは非開示のようです。開栓は最近の光栄菊の傾向なのかガスが強くありません。 盃に注いでも澄み酒の佇まい。立香は透明感がある上白糖の甘い芳香で、味わいもかなり甘めで酸味と旨味が後で追ってくる感じ🧐 後口も低アルからか呑みやすさはありますがキレや味の締まりがなく全体的に中庸な印象😢 もう少しガス感バリバリで良かったのにと思う勿体なさを感じる1本でした😇 あ、あくまで 個人的な好みの問題です😅
寿梨庵
キラタソさん、おはようございます😊 2023BYリリース直後に飲んだ分は上げたのですが、先日同じものを開けた時にキラタソさんと同じような印象を持ちました。 あまり置かない方が良いような印象も🤔
キラタソ
@寿梨庵さん コンバンハー😊 不勉強ですみませんがこの銘柄は23BYでリリース済でしたかね? でも光栄菊らしいガス感(スノクレのような)は欲しいですよねー‼️
AfuriBECCHO 2024BY純米吟醸生酛
alt 1alt 2
家飲み部
153
キラタソ
今晩は、昨日の而今にごり生の残りを速攻で呑み切ってしまったので新たな一歩(一本)へこちらのお初シリーズです💁 雨降 BECCHO 2024BY☔️✨ ずっと気になっていた酒蔵さんでなかなか手に取る機会を逸しておりましたがこの度入手できたので早速開栓です🙌 スペックは、純吟磨き、兵庫県産山田錦全量、6号酵母、生酛造りのようです。 山田錦と6号酵母を感じる穏やか、素朴なメロンウリの立香。味わいもアタックは少し乳酸を帯びたポカリのような呑みやすさが良いですね😋😋😋 ただフィニッシュに近くなると苦味と名前のとおり鼈甲飴のような旨味とコクがあって美味しさがマシマシ😊 雨降さん、他の銘柄も気になっちゃいました😉
1