Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
キラタソキラタソ

注册日期

签到

886

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Ohmine Junmai3grain 夏純 かすみ生酒 山田錦 2024BY純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
94
キラタソ
今晩は、少し久しぶりのこちらの銘柄を開栓します💁 大嶺 Ohmine 3grain 夏純かすみ生酒 山田錦 2024BY✨ 久しぶりのOhmineさんから夏酒です☀️ 開栓すると甘爽の香りが立ち昇ります。甘いシロップと爽やかな柑橘わハーブの香り。ひと口含むと、心地よい酸味と諄くないサラッとした甘さがまさに大人サイダー🥤でとっても美味し過ぎて盃がどんどん進んでしまいます😋😋😋 後口の苦辛口さがありますが、夏酒としての完成度に脱帽💮ともうあと一合しかない😅
Denshu特別純米酒 古城錦 2024BY特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
129
キラタソ
今晩は、早々と晩酌開始ですが、SAKE PARKに行かなかったのでSAKE JITAKUです😅 田酒 特別純米酒 古城錦 2024BY✨🏯 こちらの酒蔵さんも出品されてる気がしたので、 久しぶりに開栓です。 特純の古城錦は初めての作品だと思います。あのいつものモノトーンから、鮮やかなパープル🟣の古城錦カラーが映えますね🤩 立香からですが、穏やか系の香りながら葡萄🍇のようなフルーティさが伺えます。 味わいは、ひと口目の鮮烈なシロップみたいな甘さが特徴的で、その後に程よい酸味が来て、後半は逆に苦渋辛が強く感じられて甘さとの均衡を保っているお酒ですが、結構ガチ冷え環境だったので少しケンカしてるようにも思います。常温に近いと馴染んで甘旨酒のポテンシャルか発揮されてとっても美味しくなりそう😋😋😋なのでこのまま常温に近いとこまでゆっくり変化を楽しみたいと思います😊
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 なんやかんやSAKE JITAKU🏠が一番良いかもですね🤗そして田酒さんが飲めるなら完璧ですね‼️
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは🌙 最近お酒の野外イベントが沢山ありますが一同に色んなお酒が呑める反面、コスパとしてはまあまあいいお値段するので最近冷静になった自分がいます😎
ぷくぷく醸造にごり酒発泡水酛
alt 1alt 2
家飲み部
114
キラタソ
今晩は、今週はSAKE PARKが開催中みたいですが暑いのと🥵 今月調子に乗ってお酒をしこたま買ってしまったので、、、SAKE JITAKUにします🤣🤣🤣 ということで、出品蔵と思われるこちら💁 ぷくぷく醸造 ぷくぷくポップ SuSuSu - Hopped Nigori SAKE - 2025.6 ✨ 遂に、ぷくぷくさんの定番ライン化の1弾目のようです😊 最初は上澄だけ取れて盃に注いだらいい感じの発泡感🫧🫧🫧 夏の暑さにぴったりで気分がアガリます⤴️ 香りも濃ゆいポカリ(の粉)みたいな甘さと野草、柑橘のミックスで、味わいもシュワシュワのなかに甘旨〜なマスカットの味わいが確かにします。ただ後口の爽快さとドライさもあってとっても美味しい😋😋😋 2盃目はガスが強かったのか瓶内自動撹拌されてどぶろくみたいな完全に白いモクモク雲☁️みたいなカルピスソーダの様相になってヨーグルト感がプラスされてこれもイイですね👍 これが定番酒になってくれるのはとても嬉しい🥹🥹🥹
Tsuchidaツチダ99 活性にごり生 UA ver. 2024BY純米生酛原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
124
キラタソ
今晩は、3連休は期日前投票に行きましたが暑さにやられて🥵早々に自宅へ退散しこちらのお酒でクールダウンします🆒🍶 土田 ツチダ99 活性にごり生 UA ver. 2024BY ✨ Tsuchida × UNITED ARROWSのコラボ第3弾 みたいで、麹99%、生酛純米、活性にごり生原酒、6号酵母と魅かれるメタ情報満載😊 活性といいつつ空気穴があるのでシュワ感が無くなったのか開栓は静かです。盃に注いでも気泡は立たず元から少ないのか抜けたのかが判別不能ですがまずは上澄から呑んでみましょう。 立香は麹99%ということで玄米っぼさとかなり発酵した乳酸感。味わいもポップサケみたいな刺激あるすっばさ強めの酸味と野草や柑橘の爽快さ、後口は苦渋さもありクセ強な印象です。 澱を混ぜると少し米の旨みと味わいの円みが出てきて全体のバランスが良くなりました。 ナチュラルな古えの製法とのことで個人的にはとても好きな味わい😋😋😋 ただ、一般受けという意味ではエッジが効き過ぎなツチダさんらしい1本ですね😇
Gensai特別純米 2024BY特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
133
キラタソ
今晩は、週末の晩酌にこちらのお初シリーズを開栓します💁 玄宰 特別純米 2024BY✨ 福島会津若松の末廣酒造さんの特約店むけシリーズみたいです。 さけのわレビュワーの皆さんの評価を拝見して美味しそうだったので購入😊 会津産 夢の香100%使用の特純で、立香はハッカみたいな爽快なハーブ、和梨、ウリのニュアンスでいい香りです☺️ 味わいも、ひと口めの綺麗な酸が立ってて印象的。じんわりと米の甘旨、後口が苦味、渋味、辛味のバランスが秀逸で、会津酒はやっぱり美味しいと思える貫禄の出来栄え😋😋😋 すぐに4合が無くなりそう😅
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 さけのわ評価が高いコチラ!我々も昨晩美味しくいただきました😋 ホント会津酒は旨いですよねー
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは🌙 昨晩呑まれてたんですね!同じタイミングとは奇遇ですね😉 特上とかリリースされてるようなので他の銘柄も呑んでみたくなりました😊
Nichinichi酒こまち 2024BY純米
alt 1alt 2
aramasist
151
キラタソ
今晩は、久しぶりにこちらの京酒を💁 日日 酒こまち 2024BY✨ 日日かなり久しぶりです。今回は新政から譲り受けた酒こまち使用ということでまあ買っちゃいますよね😅 開栓は、プシュプシュとガスが結構ありそう。 立香は穏やかなウリ、和梨、ハーブというか青竹みたいな清々しさが良いです👍 味わいも、ピリピリとガス感ありながらも全体的さらりとした呑み口で、米の旨みを感じつつ、後口のビタードライさが端正で素朴な酒質が表現されててとても好みの味でした😋😋😋
Senkinモダン 参式 発泡原酒 2024BY純米生酛原酒生酒無濾過おりがらみ発泡
alt 1
alt 2alt 3
仙禽教信者
152
キラタソ
今晩は、休日の自宅でゆっくりモードで少し早めの晩酌開始です😇 約1ヶ月ぶりですがあの仙禽泡🫧を呑むの忘れてたので開栓します🍶 仙禽 モダン 参式 発泡原酒 2024BY✨🫧 江戸返り モダンの発泡原酒です。開栓は瓶内二次発酵が結構しており徐々にガスを抜くこと5分ほど😅 盃に注ぐとオリガラミで泡の気泡が多めです🫧 香りは、モダンらしいバナナ🍌メロン🍈マンゴー🥭梨🍐のトロピカルさありつつも発泡感があるので爽やかな印象。ひと口目のクリーミーなガスと泡の舌触りがキメ細やかで上質なシャンパーニュ🍾みたいです☺️ 味わいは翻って少し和梨に近い瑞々しい甘みがあるも、苦味、渋み、ドライさが全体的な酒質になってて、呑みやすいのにホントにシャンパーニュ顔負けの風貌です😳 結論、とっても美味しいので、リピでまた呑みたいですね😋😋😋
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんばんは😃 週末に家飲みでゆったり仙禽さんの参式スパーク💥それは至福の時間ですねー😌 結論…激しく同意です🤗
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 参式は夏場にもってこいの1本ですね‼️ モダンがとかくラインナップが豊富ですが、クラシックとかレトロとかのオリガラミやスパークも呑んでみたいです😇
Ine to Agave× UNITED ARROWS 交酒 花風 2025
alt 1alt 2
家飲み部
146
キラタソ
今晩は、週末の金曜日なので1週間突っ走った心地よい疲労感と少しウキウキ気分なのでこちらで乾杯🍶 稲とアガベ × UNITED ARROWS 交酒 花風 2025 💐🌪️ 稲アガさんも遂にUAコラボされた&交酒 花風がメチャ好きなので財布の紐がユルユル〜👛😅 さてさて、香りからですがクラフトサケ、花風らしく爽やかポップの柑橘と梅酒っぽいリキュール、米の燻した匂いがあって特徴的です。 味わいも、レモンライム🍋🍋‍🟩の刺激的な酸味、苦味が夏の暑さを涼しくしてくれます。後口は苦味の余韻と少しドライさがあって、白ワインとジンの中間をいってて米から造ったお酒とは思えない完全に洋酒の風貌だけどちゃんと美味しいんだよなぁ😋😋😋 今回の花風もGoodでした🎯
abe椎谷 火入 2024BY純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
154
キラタソ
今晩は、外呑み帰りで呑みたりず追い酒です🍶😅 あべ 椎谷 火入 2024BY✨ SHIYA VILLAGEさんとのコラボ酒🍶 田圃シリーズのNew Itemということで買ってしまいました😇 開栓は静かでガス感は無さそうです。 立香は、無臭透明の中に、極薄なレモン、グレフルの柑橘の良い香り☺️ 味わいもクリアで綺麗な酸味が美味しいなぁ😋😋😋 控えめな米の甘旨さを経てキリッとした後口の辛口さも美味しさを引き立てて美酒という言葉がピッタリです🤗
HijiriHizirizm 酒母活性酒 2025.02純米にごり酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
145
キラタソ
今晩は、少し久しぶりの投稿ですが猛暑🥵らしくなってきてやはりシュワ系が呑みたくなりましたのでこちら開栓です💁 聖 Hizirizm 酒母活性酒 2025.2 ✨🫧 2月以来のリリースみたいなので2本買いだめ😅 前回はガスがほぼない感じの個人的にガッカリ目だったので今回リベンジです💪 さて、数日ガチ冷え環境で寝て貰ってましたが、開栓で空気に触れたらモクモクと泡が上がってきて、栓を閉めてを数回。でもこの工程が好きなんですよね😊 今回はしっかりガスがありそうな期待をしつつ、香りは甘いヨーグルトの醗酵感がしっかりあって、ひと口目のピリピリシュワシュワの心地よい刺激→甘旨カルピスソーダみたく濃厚な味わい→きめ細かい泡の喉越しサイコーと大満足できる美味しさ😋😋😋 今回は間違いなくMust Buyですね💮
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、おはようございます😃 皆さん開栓に苦労されてる話を聞くので、前回のシュン😞が不思議ですね😅 5%の旨いヤツ!なんなら昼に飲んだら午後の仕事がはかどりそうですね😆
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 開栓に手こずるのがこのお酒なので前回がホントどうしちゃったの?という感じでしたが今回はバリ旨ですね😋 極低アルなので昼下がりにピッタリです🤗
Wakanami純米吟醸 東条山田錦 2024BY純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
160
キラタソ
今晩は、2本目開栓です😇 7/3に向けて用意してたのですが出張になってしまったので遅れて呑みます🍶 若波 純米吟醸 東条山田錦 2024BY✨🌊 波の日(7/3の日)ということで、皆様が投稿しているのを羨ましく眺めておりましたが、7/30まで引っ張る意思もなく呑んじゃおうと思います🤗 若波さんの山田錦のお酒が秀逸なのに、東条産ということでワンランク上のスペックで期待値⤴️ さてさて、立香は穏やかスッキリ目のメロン🍈、少しバナナ🍌、若草🌿の青々しさもあります。 味わいは、アタックのチリ感と心地よい酸味で心と舌を鷲掴みされてしまう美味しさ😋😋😋 ミドルは、控えめな米の甘旨がサッと通りすぎて、ラストの苦辛が酒質全体の重厚感と日本酒らしさを構成しててやはりレベルが高い😳
La Jomon純米酒 匠門 麹三倍増醸 火入 2024BY純米
alt 1alt 2
家飲み部
147
キラタソ
今晩は、本日も酒活に勤しみたいですが昼間に外出したら汗だくでヒートアップ🥵で早々と家に退散してこちらの大好きな1本でクールダウンです💁 La Jomon 純米酒 匠門 麹三倍増醸 火入2024BY✨ みんな大好き麹三倍増醸酒の火入です。 香りは、酸味を感じつつレモングラスみたいな印象。 ひと口目の酸味がインパクトありますが全体のバランスを保って単純に酸っぱいのではなく、米の甘旨の広がりと合わさって、奥行きや立体感のある出来栄えで、自然とスルスルおかわり無限ループ状態♾️😋🐴 我が家の定番常備ストック酒にしたいけどまあまあ入手しづらい😅
Kamonishiki荷札酒 月白 しぼりたて 2024BY純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
145
キラタソ
今晩は、少し久しぶりですがお加茂さんを開栓です💁 加茂錦 荷札酒 月白 しぼりたて 2024BY🌙 意外と初めて呑む月白さんです😆 立香から。山田錦使用なので爽やかウリやハーブ。ひと口めの直汲み?みたいな心地よいガス感と酸味が立ってるのが好み😊 米の旨味を感じつつドライさは然程強くないけど淡麗モダンな酒質でスルスル呑めてしまいます😋😋😋 黄水仙、紅桔梗も家ではご縁がないのでチャレンジしてみよう🤗
TakachiyoGRAPEラベルSPARK 豊醇無蓋 扁平精米 無調整活性うすにごり生原酒 2024BY純米原酒生酒無濾過にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
ひらがなたかちよにハズレなし
159
キラタソ
今晩は、本格的に猛暑な日々になってきました🥵 本当に梅雨☔️はどこへやら😅 そんな熱帯夜をスカッと吹き飛ばしたくこちらをチョイス💁 たかちよ GRAPEラベルSPARK 豊醇無蓋 扁平精米 無調整活性うすにごり生原酒 2024BY 🍇🥤✨ 久しぶりのひらがなのたかちよです。ここ最近は漢字たかちよというか高龗の比率が多かったのですがこのGRAPEは個人的に1番好きなので風物詩的に今年もいただきます。 開栓は、冷え冷えだったので大人しくあっさり。 香りは、やっぱり🍇ぽさはありますがドライすっきり目です。口に含むとピリピリとガスが弾けつつフルーティ&ジューシーで呑み易い‼️ ただ後半が苦辛さが結構アクセントがあって、キャッチーだけど大人な味わいで結論美味しいです😋😋😋
Ilaka銀・森 2024BY純米山廃原酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
151
キラタソ
今晩は、1本目の貴スパがすぐ無くなっちゃう感じなので久しぶりに信州酒が呑みたくてこちらを開栓です💁 甍 銀・森 山廃純米 無濾過原酒 2024BY🌳✨ 少し久しぶりの、甍(いらか)さん。 第4弾は深緑のエチケットが眩しく、山廃純米なので期待値あがってます⤴️ 開栓はプシュっとガス抜け音がいい感じ😊 上立香は、信州酒らしい、青々としたハーブ🌿、青リンゴ🍏やマスカットの爽快な心地よさがあって👍 味わいも軽快な酸味からお米の甘旨ありつつ後口が山廃純米らしいキレがいいアクセントを出してます。全体的には淡麗モダンな酒質でスポドリっぽさもあり、これは今年上半期の上位にくるくらい美味しいし、好きな1本でした😋🐴🎠💮
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 わぁ〜旨そうなレビュー😍お高いけど🥲安くて旨い辛口と抱き合わせで😁飲んでみたいですー
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 お高いのはタマにキズ😅なのですが味わいは過去3作に比べて、1段2段上を行ってる印象です😋 機会あれば是非〜🙌
Taka純米 本生 スパークリング 2024BY純米生酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
141
キラタソ
今晩は、休日の昼下がり、本来Gymにいくのですが1週間前に不覚にも足首を挫いてまだ痛いので、キッチンドランカレー🍶🍛ということでカレーを作りながら早呑みです😅 貴 純米 本生 スパークリング 2024BY🫧✨ 長陽さんに続き長州酒のこちらです💁 開栓は暴れることなく静か☺️ 盃に注ぐと程よい気泡がありつつ、山田錦の爽やかなウリっぽさから温度が上がるとカルピスの原液みたいな立香です。 味わいも、柔らかいメロンの甘旨をガスが包み込んで喉越しがとっても心地よく、グビグビ系で困っちゃいます😋😋😋 後口はしっかり苦辛さが楽しめます。 結論、夏の暑い日にぴったりです🙌
ma-ki-
キラタソさん、こんばんわ 足を捻挫されたのですね💦 捻挫って痛くて治りも少し時間かかる印象です💦 早く快復されますように✨ キッチンドランカレー😁✨✨ 何か楽しそうです🎵 夏はグビグビ系ですね
キラタソ
@ma-ki- さん こんばんは😊 あたたかいコメントありがとうございます🙇‍♂️ 足首以外は健康なのでお酒とカレーで元気になりました!が、ペアリング相性はほぼゼロもシュワシュワが良かったです☺️
Choyofukumusume山田錦 生酛仕込特別純米酒 限定直汲み 2024BY特別純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
148
キラタソ
今晩は、1本目のぷくぷくさんがあっという間になくなりそうなのでこちらにチェンジ💁 長陽福娘 山田錦 生酛仕込特別純米酒 限定直汲み 2024BY✨ たまには正当派クラシック系を呑みたくなってこちらをチョイスです😊 山田錦、特純、生酛、無濾過生原酒、限定直汲み とそそるメタ情報がたくさん😳 立香は、爽やかウリ香が一瞬しますがその直後からべっこう飴やプリンの黒い蜜の甘いデザートみたいなブーケ。口に含むとこれまた一瞬の米の甘旨さが来たら直後から苦辛渋の大人のラムネみたいにドライさとチリチリガスと酸味がとっても爽快なお味。でも生酛なので味わいの複雑さと立体感があって好きな味わい😋🐴🎠 辛口純米酒もやっぱり美味しいなあ☺️
ぷくぷく醸造# trail 酵母無添加ホップサケ - Hopped Nigori Sake -にごり酒水酛
alt 1alt 2
家飲み部
139
キラタソ
今晩は、たまにはクラフトサケが呑みたくなりましたのでこちらのお気に入りを開栓💁 ぷくぷく醸造 # trail 酵母無添加ホップサケ - Hopped Nigori Sake - ✨ 酵母無添加×水酛 × 花もと(Wild Yeast)で造られてるそうです🥹 なんとなく立香もドライなホップの華やか柑橘香(レモン、グレフル)に花畑に蜜蜂が甘い蜜を作ったかのような濃厚なブーケがあります。 口に含むと桃のネクターやミードっぽい味わいから、大人レモネードみたいな苦辛さが追いかけてきて、全体を纏めている酸味とちょいガス感の喉越しがとっても美味😋😋😋 これまた夏の夜にグビグビ呑んでしまうキケンな子ですね⚠️🤣
Kaze no MoriALPHA 1 夏の夜空 2024純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
161
キラタソ
今晩は、連日暑いので今日も爽やか系を開栓します🥵 風の森 ALPHA 1 夏の夜空 2024 🌪️🌳🌌 A1はとっても久しぶりでノーマルとの違いを調べてませんが呑みたくなったので購入しました👛 開栓は静かにできまして、上立香は薄いレモン、スポドリ、青いハーブのような爽やかなブーケ。 ガスの気泡はあまりないが、口に呑むとチリチリ感があって、A6みたいな華やかウリの味わいに加えてスポドリっぽさも。その後に柔らかい米の旨味から後口の苦渋辛もちょうどよくて、まさに大人ラムネ感が堪らないですね。 久しぶりよA1ででしたがノーマルと比べてないけどとっても美味しくてリピしたい😋😋😋 値段高くていいから500mlじゃなくて720mlでお願いしたい😂
La Jomon純米酒 匠門 2024BY純米
alt 1alt 2
家飲み部
139
キラタソ
今晩は、梅雨が消滅したのか未だこれからなのか茹だる暑さ🥵に対抗するべく爽やかなこちらを開栓です💁 La Jomon 純米酒 匠門 火入 2024BY✨ 今年の頭に、山廃純米 生酒の匠門をいただきましたがこちらは純米火入Verとなります。 立香は、サラッとした薄めの青っぽいウリやハーブ。味わいもスルスルと心地よい酸味が入ってきて、ほんのり柔らかい米の甘旨が追いかけてきつつ、最後にしっかり苦辛口が受け止めてくれる。 いい塩梅のモダンクラシックさが見事に体現されててとっても好きなお味😋😋😋 近いうちに、さらに好きな麹三倍増醸の火入も楽しみたいと思います🙌
1