アツ0053Sharaku純米酒純米Miyaizumi ShuzoFukushima2025/1/2 03:17:3360アツ0053アルコール分16度 精米歩合60% 使用米🌾夢の香 これもフルーティーで美味しいですね😋 スッキリとした後味。 飲みやすい🍶お酒です! 通年販売ですが、人気でなかなか買えない人も多いようです! 愛山のときよりいいかも笑 コスパ抜群! 希少価値?もあるっぽいですかねー。 結構、見かけていたので今度 買ってみます♪ 美味しく飲ませていただきました😄 ありがとうございます😊
アツ0053Juyondai中取り無濾過純米吟醸生詰酒Takagi ShuzoYamagata2025/1/1 03:55:4162アツ0053アルコール分15度 精米歩合50% 無濾過特有の力強い味わいと新鮮な吟醸香が調和した柔らかな余韻が特徴の芳醇旨口酒です🍶 その通りです♪ メニューにないお酒もあります!と言われ2種類出していただいたのですが、十四代しか目に入りませんでした笑 さすがです。 新年明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は、美味しいお酒を飲ませていただきありがとうございました😊 本年も楽しく美味しく飲ませていただきますので、よろしくお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸を祈念して新年のご挨拶とさせていただきます。 ありがとうございました🍶ma-ki-アツ0053さん、明けましておめでとうございます🎍 十四代があれば、それしか目に入りませんよね👀 良きスタートですね⤴️ 今年もよろしくお願いします🙇アツ0053ma-ki-さん。明けましておめでとうございます🍶コメもありがとうございます😄 今年も美味しいお酒に出会えますよう心よりお祈り申し上げます! よろしくお願いします🙇ポンちゃんアツ0053さん、明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇 素晴らしい初飲みですね✨少々お値段してもあったら私もお願いします😆それくらい魅力的な味ですよね〜💕アツ0053ポンちゃんさん、明けましておめでとうございます㊗️今年もよろしくお願いします🍶 十四代は間違いない美味しさです♪ 今年もいいお酒が飲めるように頑張ります😊 ありがとうございます🙇
アツ0053Mansakunohana巡米酒 愛山70純米Hinomaru JozoAkita2024/12/30 22:38:5560アツ0053兵庫県産愛山100%使用 精米歩合70% アルコール分16度 秋田酵母NO12 さあ出かけよう、酒米を巡る旅へ 愛山は雄町の多重交配種で、粒が柔らかい酒米です。割れやすく吸収性が非常に高いため、製造時は特に繊細な扱いが求められます。はっきりとした甘みを持ち、綺麗な酒質ながらも絶妙な苦渋感を持つ、層の厚いお酒です🍶 全文そのまま! 甘さを感じられる美味しいお酒です☆ 愛山は抜群です♪ このシリーズは面白いですが、なかなか買えないので制覇は無理そうです😅 2月を除く11シリーズですね!
アツ0053Kohryu皚 オリガラミ生酒Takachiyo ShuzoNiigata2024/12/29 23:08:0756アツ0053アルコール分15度 酒米 一本〆 新潟の酒米です。 飲食店向けらしいですね! 圧倒的にリーズナルなハイクオリティ酒🍶 と記載されています。 一升瓶で2420円 税込 やす〜い! 水を司る神💦 美味しく頂きました♪
アツ0053Yuki no Boshaしぼりたて純米吟醸生酒Saiya ShuzotenAkita2024/12/28 00:27:4151アツ0053アルコール分16度 精米歩合55% 山田錦と秋田酒こまち フレッシュです! しぼりたての中でも毎年大人気😄 お店で飲んだ事はありましたが、初めて購入しました♪ 美味しいです。 バランスも良く、どんな食事にも合いそうな感じですね🙆 私はスナック菓子で軽く笑
アツ0053Kudokijozuしぼりたて 生純米大吟醸生酒Kamenoi ShuzoYamagata2024/12/27 02:49:1058アツ0053アルコール分16.5度くらいかなー。 精米歩合50% 裏確認してないので、ネット情報です。 出羽の里から山田錦に変更されたようです! とりあえず、美味しかったです♪ ごちそうさまでした😋
アツ0053Juyondai角新本丸 生酒純米吟醸生酒Takagi ShuzoYamagata2024/12/25 12:55:3456アツ0053アルコール分15度 精米歩合55% 国産米100% 醸造アルコールは入っていません! 純米の本丸🤗 忘年会に相応しく美味しいお酒でした🍶 あまーい! うまーい😄 10年ぶりに会った前職の同期は、甘すぎると言ってイマイチのようでした😅 折角、角新出してもらったのにー! 店長ー😊ありがとうございました♪
アツ0053Oze no Yukidokeうすにごり純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2024/12/24 12:01:1456アツ0053アルコール分15度 精米歩合50% 今年もいただきました! 3枚目は2年前のです。 去年は自宅で飲んだはずです! メロン🍈系ですね。 美味しかったです♪ ごちそうさまでした😋
アツ0053Shichiken一番しぼり純米吟醸生酒Yamanashi MeijoYamanashi2024/12/20 04:00:3149アツ0053アルコール分15度 精米歩合57% うまっ!さすが! 七賢は美味しいですよねー。 これで 3,300円税込 こういうお酒🍶が一番です♪ ありがとうございました😊
アツ0053夜明け前にごり生酒にごり酒Ono ShuzotenNagano2024/12/16 09:06:0652アツ0053アルコール分18度 精米歩合60% 長野県産美山錦 発泡感が特徴のため、開封時に注意⚠️が必要です! 濁らせるためフリフリしたところ、やや溢れちゃいました😔 ベトベトです。 アルコールが高いですが、飲みやすくビタミンBやアミノ酸も摂れる美味しいお酒🍶でした! ごちそうさまでした♪
アツ0053Michizakura愛山80純米Michizakura ShuzoHokkaido2024/12/8 04:19:2552アツ0053アルコール分から15度 精米歩合80% 愛山100%使用 岐阜県から北海道へ移転した蔵です。 蔵の老朽化と地球温暖化の影響で以前と同じような酒造りが厳しくなったためです! 北海道東川町は、カメラ📷の町です。 道の駅の近くには、ラーメン🍜蝦夷ってお店がありました。美味しかったので東川町に寄った際は、食べに行ってたのに閉店しています😖 観光客がまっすぐに続く道を写真撮影していたのを見かけたので、私も↑ 水が美味しいからお酒🍶も美味しいです。 最近流行りの低精米ですが、非常に美味しいお酒でした! ちなみに、一般的なご飯🍚の精米歩合は、約90%です♪
アツ0053翠玉特別純米Ryozeki ShuzoAkita2024/11/30 08:05:0950アツ0053アルコール分15度 精米歩合 麹米55% 掛米59% 秋田県産米100%使用 翠玉 エメラルドの和名です。 宝石言葉は、幸福、幸運、愛、希望 になります。 古来、透明感溢れる緑色の光は、人を健康に導く力があるとしんじられていました。 エメラルドを眺めていると視力が回復する言い伝えや、身につけると森の中にいるような安らぎが得られ、思考力や判断力がサポートされると言われています! 翠玉🍶を飲めば幸福感が得られ、健康になり、視力も回復し、思考力や判断力が向上するかもしれません😄 開栓直後は、透き通るような軽やかさがあった気がします。 2日目は、アルコール感が強くなった印象を感じました。
アツ0053Yuki no Mayu (Kamosu Mori)純米大吟醸生酒苗場酒造Niigata2024/11/25 13:20:4458アツ0053アルコール分14度 精米歩合50% 醸す森🌳から名前が変わりました! 知らなかったー。 またまたまたまた、お土産で頂きましたが、旨い!うますぎる🐎。 ぴちぴち感があり、香りは華やか。 どうやらお米は五百万石を使用しているようです。 最後にピリッとくる感じからして、上手に醸しています。 何様だーって怒られますが、美味しいです♪ もうなくなりました😱 一升瓶売ってないかなー!って感じです。 ごちそうさまでしたー😋
アツ0053Shichidaひやおろし純米ひやおろしTenzan ShuzoSaga2024/11/23 12:18:0551アツ0053精米歩合75% アルコール分17度 愛山100%使用 名水と蛍の里に銘酒あり! いい表現ですよねー😄 お米のダイヤモンド💎と言われる愛山をあえて磨かずですって! 柔らかな味です。ひと夏熟成しているようで、やや色がついていますねー。 お米の特徴を捉えているから、美味しいですよ! 開栓直後は、アルコールが少し高いかな?って感じがしましたが、旨い甘い愛山っぽい😋 愛山最高です。 七割五分で十分イケてますよ!! 2日目は、アルコール感からやや辛さを感じる程度と落ち着きました🤔 いい買い物でした。 ありがとうございます♪
アツ0053Juyondai本丸Takagi ShuzoYamagata2024/11/22 08:56:3553アツ0053アルコール15度 手頃な価格で高品質な日本酒🍶 実際に手頃な価格で買えればいいですけど😅 美味しさに間違いありません! 高品質です😋 以前はセメダイン感がありましたが、今回は感じませんでした。 あっという間に無くなりました😄 ごちそうさまでーす! 他の人は中取り純米より飲みやすいと言っていました笑
アツ0053Fusano KankikuMonochrome純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2024/11/19 22:29:4462アツ0053アルコール分15度 精米歩合50% 山形県産 山酒4号使用 飲み手の皆さまの「想い出」に寄り添う1本ですって! 飲み会にはもってこい🍶でした😄 後半戦でしたので、ぴちぴち感とか覚えていませんが、美味しいお酒です♪ 香りも良かったはずですが、花陽浴の後だと負けてしまいます。 人気で買えないそうです。
アツ0053Ippakusuisei純米吟醸Fukurokuju ShuzoAkita2024/11/18 22:35:2264アツ0053アルコール分16度 精米歩合50% 白いお米と水から成る一番旨いお酒🍶 という意味が込められているようです! 地の水、地の米、地の人で醸します。 コスパのいい定番商品ですね😄 どのような食事🍽️にも合わせられるかと思うバランスのいいお酒です。 個性🍶を主張せず、控えめですが旨いです。 温度が上がればお米の味がよく出るかと思うお味です。
アツ0053Hanaabi吟風純米大吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2024/11/17 02:26:3355アツ0053アルコール16度 精米歩合48% 吟風 いつも思いますが、花陽浴は開栓と同時に華やかな香りが舞いますねー! 飲みやすい! 甘い! でも甘すぎはしない! ずっーと、お酒🍶だけでグビグビといけちゃいます。 美味い😋 美味い笑 飲み会でしたので、全部空けています♪ 酔っ払ってこぼしたのが勿体なかったです。 全然手に入りませんねー♪ ありがとうございました😊
アツ0053Shinshu Kirei金紋錦純米吟醸Okazaki ShuzoNagano2024/11/14 12:15:3049アツ0053長野県産金紋錦100%使用 アルコール15度 精米歩合55% やはり美味しいですよね! なかなか買えないので、少し飲まずに置いていました🙂↕️ 4合瓶だから、すぐ空いてしましますね。 飲みたりません🍶
アツ0053Fukunishiki純米 正花風純米FukunishikiHyogo2024/11/13 03:51:2750アツ0053アルコール15度 精米歩合60% これも美味しいです! 正花風とは、能の世阿弥が9段階に分けたうちの第4位の芸格。 芸域を広げて十分な成果を獲得した芸境とのことです。 調べても出てこないので、よくわかりませんが美味しく頂きました☆