ふふふふYama ni Kumo gaKawazawa ShuzoKochi2025/5/11 11:20:0222ふふふふザアグザアグ 土佐の新しい酒造のやつ 土佐みたいな辛口の中にも、甘みがあって最近の人気が出る酒って感じ。 人気は出そうな味わい。 近場にあったので比較したいね
ふふふふShisoraShiwa ShuzotenIwate2025/5/9 12:36:4317ふふふふ香りが高く、フルーティな香りが懐かしいところがある。 おかげで、飲み口が優しく色々な思い出が出てくる
ふふふふFukuumiFukuda ShuzoNagasaki2025/5/7 12:35:4219ふふふふ海のような味 炭酸がとても良いワンポイントになっていて 爽やかさを醸し出している ちょっと甘さがあるので飲みやすい! また買いたいな!
ふふふふMikotsuruSuwa Mikotsuru ShuzojoNagano2025/5/7 12:33:2023ふふふふフレッシュさとジューシーさがとてもよく頭の中をしばいてくる。 その上で苦味が来て綺麗に締めてくれる、良いお酒だ!
ふふふふMikotsuruSuwa Mikotsuru ShuzojoNagano2025/5/5 11:29:5824ふふふふフレッシュさとジューシーさがとてもよく頭の中をしばいてくる。 その上で苦味が来て綺麗に締めてくれる、良いお酒だ!
ふふふふHaginotsuyuFukuiyahei ShotenShiga2025/5/3 11:28:4116ふふふふ香りが斜めに飛び出す感じ みずかがみという米の味が独特で 一気に香りが飛び交った後に、乳製品の味がゆっくり消えていく
ふふふふGaryubaiSanwa ShuzoShizuoka2025/4/29 11:37:1422ふふふふ春のような見た目の瓶 酸度が高めで、味も春を想起させる。 香りもクリーム系の甘味?なので、飲みやすくて好き
ふふふふDaisekkeiDaisekkei ShuzoNagano2025/4/24 12:25:2722ふふふふ香りは弱め 飲んだ時の感覚が新感覚だと思ったら知らない米だわ 飲み口はあっさりで喉の奥で強みがくる好きなやつ
ふふふふRokujuyoshuImazato ShuzoNagasaki2025/4/20 11:16:4419ふふふふアルコール分はかなり薄め 香りが生酒の強さが一気に襲ってくる。 飲み口は相当濃厚で、喉にやさしく落ちてくる。 喉の後でもずっと頭の中で残ってくる。
ふふふふTedorigawaYoshida ShuzotenIshikawa2025/4/17 13:00:3630ふふふふ石川門という米らしい。 繊細さがある中で、洋梨のようなフレッシュさが口の中で広がるすごく好き
ふふふふFusano KankikuKankiku MeijoChiba2025/4/12 11:23:3218ふふふふ相当透明度が高く、コンセプト通り初夏みたいな味 ジューシーさを残しながら、甘い味がほのか日残るやつだ。 また買いたいな
ふふふふMutsuhassenHachinohe ShuzoAomori2025/4/5 12:17:515ふふふふ相当期間を空けてしまったなぁ。 熟成した甘みと柑橘系の甘さがゆっくり上がってきて その中でふんわり消えていく。 好きだなぁ