boukenHaginotsuyu肉食系純米酒 クマ 山田穂純米吟醸原酒生酒無濾過Fukuiyahei ShotenShiga2025/9/2 04:26:212025/8/30わいん・おさけ いこま酒宴にて醸す心をたしなミーツ105boukenいこまさんも扱うようになったCWS サンプル飲ませてもらいました 濃醇で荒々しい感じのお酒 辛いって感じではないけど少し飲みにくいかな🤔 滋賀っぽいなって感じのお酒。 不老泉から熟成感取ったような、三連星から甘味抜いたような?って印象 肉食系って肉に合うって事なのか味がワイルドみたいな意味なのかどっちなんだろう😅 こちらは一升瓶のみの入荷との事でした あと大那のちょうだいなを試飲。 ラベルは可愛いけど辛口なので敬遠してたけど、甘味やフルーティーさもある個性的な味で面白かったので購入😊ジェイ&ノビィboukenさん、こんばんは😃 我々も「ちょうだいな」狙ってます! よく行く酒屋さんには置いてないんですが🥲 個性的な味😋飲んでみたいです🤗ポンちゃんboukenさん、こんばんは🦉 滋賀っぽい〜の説明が物凄く分かりやすくて😆👍 お肉に合うってことみたいです😊boukenジェイ&ノビィさん こんばんは🌃 試飲してなかったら買ってないと思うので酒屋さんに感謝ですね😊個性的って書いちゃったけど、言葉に表すのが難しい味でした🤔boukenポンちゃん こんばんは🌃 滋賀っぽいでしょ?と言われて改めて口に入れると、あーなるほど〜ってなりました😁 クマって書いてるからジビエをイメージしちゃいます😅
としHaginotsuyu純米Fukuiyahei ShotenShiga2025/8/29 02:40:152025/8/2719としだいぶアップをサボってました^^; 撮り溜めシリーズです いつもの店で いつもの感じで いつも通り 美味しく頂きました♪
としHaginotsuyu特別純米Fukuiyahei ShotenShiga2025/8/29 02:28:552025/7/23ぬる燗13としだいぶアップをサボってました^^; 撮り溜めシリーズです いつもの店で いつもの感じで いつも通り 美味しく頂きました♪
たっつうHaginotsuyu純米吟醸 辛口Fukuiyahei ShotenShiga2025/8/23 14:44:262025/8/2336たっつう滋賀滞在中に飲んだ高島のお酒🍶 淡麗辛口ながらほのかに複雑味も感じる1本。 滋賀らしさを感じます笑 美味しかったです🙆♂️
3GAwKwm5YKHaginotsuyu旨々にごりFukuiyahei ShotenShiga2025/8/23 09:45:482025/8/23143GAwKwm5YKにごり酒 若干のぴりっと感、米の香り強い ぎゅっとした旨みと若干の甘味と酸味 サンラーほし豆腐といただく サンラーのちょっとした酸味とお酒の旨みが合わさってマイルドな味わいになる サンラー食べたあとだと若干の甘酒っぽさ感じる
akikoda3HaginotsuyuFukuiyahei ShotenShiga2025/8/16 05:18:312025/8/1518akikoda3萩乃露(はぎのつゆ) ミネルヴァの梟(ふくろう) 自然栽培旭米 生酛仕込 純米酒 評価4.4 原料米:滋賀県高島産旭、精米歩合65%、アルコール度数13度 無農薬・無施肥で自然栽培した伝承米「京都旭一号」。 スモーキー、軽やかイオン水ライクに。カクテル風、水割り風に飲みやすい。
にょこHaginotsuyuミネルヴァの梟 生酛造りFukuiyahei ShotenShiga2025/8/11 08:28:102025/8/1016にょこ滋賀県の無農薬で栽培された旭米100%。 柔らかい旨みと程よい酸があって和洋折衷合う。
teadropHaginotsuyu貴醸酒貴醸酒Fukuiyahei ShotenShiga2025/8/10 10:01:232025/8/921teadrop甘旨の権化。それでいて後味がそこまで残らないのは凄い。
taiHaginotsuyu特別純米Fukuiyahei ShotenShiga2025/7/30 04:09:152025/7/25久高23tai萩乃露 特別純米 商品名 萩乃露 特別純米 超辛口 赤ラベル 1.8L タイプ 特別純米 容量 1.8L アルコール度数 16度 日本酒度 +10 使用米 麹米:山田錦、掛米:吟吹雪 精米歩合 60% 蔵元 福井弥平商店/滋賀県 その他
八幡太郎Haginotsuyuあらばしり純米大吟醸原酒生酒荒走り無濾過Fukuiyahei ShotenShiga2025/7/26 10:52:542025/7/26ペアリング部52八幡太郎天気も良かったので、琵琶湖へ 高島の「萩の露」酒蔵の隣でこれを購入 製造年月日は今月 肴は、湖国の魚で! 「ひうお、うなぎ、いざさ」 堪りませんなぁ 美味い😋