yu yuHaginotsuyu肉食系純米酒「クマ」Fukuiyahei ShotenShiga2025/9/16 11:14:412025/9/16原始炭焼 燗と外飲み部19yu yu舌がピリピリ('👅')✨
サケスキウサギHaginotsuyu特別純米 十水仕込 雨垂れ石を穿つ特別純米Fukuiyahei ShotenShiga2025/9/15 00:59:392025/9/13家飲み部30サケスキウサギ琵琶湖旅行のお土産に。地元のスーパーで購入。 ふくよかだけど酸味、甘みが少しあり爽やかな感じ。 自分は冷にして飲んだけど燗にしても美味しいらしい。 特徴: 江戸時代の「十水仕込(とみずじこみ)」という、少ない水で仕込む醸造法で作られており、濃密でありながら爽やかで鮮烈な味わいが特徴です。 名前の由来: 感嘆符「!」を日本語で「雨垂れ」と読むことにちなんでおり、奇跡的な酒米の収穫や、十水仕込による美味しさへの驚きなどが込められています。
SaaHaginotsuyu肉食系純米酒クマFukuiyahei ShotenShiga2025/9/14 10:22:252025/9/1416Saaラベル買い! 辛口だけど、後味なんだか甘い。 まだまだ味を表現するには修行が足りません…
ぽわんぽわんHaginotsuyu✖️フェルミエ FUSION 2025 WildFukuiyahei ShotenShiga2025/9/12 22:55:22桑原商店個性的なお酒愛好会71ぽわんぽわん五反田にある素敵角打ちの桑原商店さんで「ワインみたいでスッキリしてるけど甘すぎないの」とリクエストしたら、個性的だけどと前置きしながらこちらを勧めてくれました。 赤ワイン樽で熟成させたものらしいけど、ワイン樽の香りを遥かに通り越して、極上のカクテルみたい。ドライマティーニのようなお味でした。おもしろーい❣️
倍割りHaginotsuyu福のしずく純米原酒生酒無濾過Fukuiyahei ShotenShiga2025/9/12 10:31:3671倍割り本日のラスト。 辛味と旨味のコクのあたり。 中盤辛味がジンときて、後口までしっかりと辛味と旨味が支配。
nonkiHaginotsuyu雨垂れ石をたつ 十水仕込特別純米Fukuiyahei ShotenShiga2025/9/7 09:03:2173nonki大好きなどっしり系。強烈とも言える酸味と辛さ。今まで飲んだ事ないような独特な味わい。 お刺身をアテにするとイイかも。 温度を変えて試してみたかった😓
boukenHaginotsuyu肉食系純米酒 クマ 山田穂純米吟醸原酒生酒無濾過Fukuiyahei ShotenShiga2025/9/2 04:26:212025/8/30わいん・おさけ いこま酒宴にて醸す心をたしなミーツ121boukenいこまさんも扱うようになったCWS サンプル飲ませてもらいました 濃醇で荒々しい感じのお酒 辛いって感じではないけど少し飲みにくいかな🤔 滋賀っぽいなって感じのお酒。 不老泉から熟成感取ったような、三連星から甘味抜いたような?って印象 肉食系って肉に合うって事なのか味がワイルドみたいな意味なのかどっちなんだろう😅 こちらは一升瓶のみの入荷との事でした あと大那のちょうだいなを試飲。 ラベルは可愛いけど辛口なので敬遠してたけど、甘味やフルーティーさもある個性的な味で面白かったので購入😊ジェイ&ノビィboukenさん、こんばんは😃 我々も「ちょうだいな」狙ってます! よく行く酒屋さんには置いてないんですが🥲 個性的な味😋飲んでみたいです🤗ポンちゃんboukenさん、こんばんは🦉 滋賀っぽい〜の説明が物凄く分かりやすくて😆👍 お肉に合うってことみたいです😊boukenジェイ&ノビィさん こんばんは🌃 試飲してなかったら買ってないと思うので酒屋さんに感謝ですね😊個性的って書いちゃったけど、言葉に表すのが難しい味でした🤔boukenポンちゃん こんばんは🌃 滋賀っぽいでしょ?と言われて改めて口に入れると、あーなるほど〜ってなりました😁 クマって書いてるからジビエをイメージしちゃいます😅