さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

神聖しんせい

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    大山
    おすすめする理由:
    フルーティ旨味甘味酸味ジューシー
    菊水
    おすすめする理由:
    旨味コクフレッシュ濃厚甘味
    澤乃井
    おすすめする理由:
    辛口旨味さわやかフルーティスッキリ
    龍力
    おすすめする理由:
    旨味しっかり甘味酸味苦味
    喜楽長
    おすすめする理由:
    辛口旨味酸味甘味しっかり

関連情報

チェックイン

神聖
20 hours ago
15
  • 果実味はしっかりあるけど、派手すぎず、落ち着いた風格。キリッとしているので和食おばんざいにもよく合う。
神聖
  • 神聖
  • 神聖
  • 神聖
  • 神聖
2 days ago
78
  • ポンちゃん伏見銘酒協同組合(山本本家 豊澤本店 平和酒造合資会社)シン酒蔵開きに行ってきました まずは新酒の試飲2種 〈神聖 初揚げ純米生原酒〉 フルーティで旨味もあり♡ スッキリとした味わい 〈神聖 しぼりたてたれ口〉 チリチリ、フレッシュで甘味もあり 濃厚な味わい 次に各蔵の試飲 〈神聖 大吟醸〉 香り良く旨味もあり、食中にもイケる味 〈慶長 純米吟醸〉 食事に合わせやすい味 〈豊祝 特別純米〉 旨味あってサラッとして美味しい! 最後にお高いのも😁 〈松の翠 特撰純米大吟醸〉 5500円のお酒とあって、香り良く旨味あって、しかもキレイな味 文句無しに美味しい✨ 松の翠は別として、神聖しぼりたて純米酒がイチバン好みでした❣️ 白菊水という名水を飲みながらお酒を頂きました やさしい甘さであっさりした味のお水でした♪ おつまみは伏見で作られた「京するめ」の甘辛味 アテに美味しいです♡ 他にも京野菜やお漬物等、名産品も売られてて楽しい蔵開きでした🎶
  • こぞうポンちゃん こんばんは♪ 京都巡りをされたのでしょうか? 良いですねぇ〜😍京野菜のお漬物と一緒に飲んだら美味しいだろうなぁ🤩
  • ジェイ&ノビィポンちゃん、こんばんは😃 我々、酒蔵ってあまり行った事がなくて😅でもポンちゃんを始め関西の皆さんの行動力を見てると、とっても楽しそうで😊旨そうで😋 栃木でも計画して行ってみたいと思います🤗
  • ヤスベェポンちゃん、こんにちは😀 伏見の蔵巡り、良いですね😀 3回ほど伏見の蔵巡りに行きましたが、今回の蔵開きには行けませんでした😅 3月には伏見酒フェスがあるみたいですが、行かれますか❓😀
  • フリーター一代男ポンちゃん、こんにちは^-^ 楽しそうで何よりです。自分も酒蔵を訪れてみたいんですがイベントは日曜が多くて土日休めない者としてはなかなか縁がないんですよね^^;
  • ポンちゃんこぞうさん、こんにちは☁️ 京都伏見のここだけ行ってきました😁観光客も多いのでお漬物等、案外売れてました😳ここで酒粕買うつもりでしたが午前中で完売😳さすが観光地ですね💦
  • ポンちゃんジェイ&ノビィさん、こんにちは☁️ 酒蔵開きだと地元流通などレアなのがあったり、安く試せたりと気軽にいろんなの飲めていいですよ!青空の下みんなご機嫌なのも、幸せな感じで楽しいです😆
  • ポンちゃんヤスベェさん、こんにちは☁️ コロナ前に数回3月の蔵開きに行ってました😊あれは規模が大きくて回り甲斐ありますね!来年、日程合えば行くつもりです👣さけのわの皆さんにもお会い出来るかな🙄
  • ポンちゃんフリーター一代男さん、こんにちは☁️ イベントって土日祝ですもんね😢ただ普段の酒蔵見学や試飲は平日しかしてない蔵も多いですよ~😊👍お気に入り銘柄の酒蔵検索して行かれてみては?
  • しぇり〜ポンちゃん、こんばんは🙂 お酒のイベントいいですねー。1度も行ったことないです🙄試飲もできるし飲み比べれるのは楽しいだろうな😌
神聖
8 days ago
17
  • CANON《個人メモ》 【購入金額】720mL 1650円(税込み) 【飲み方】冷、食前、食中、食後 【歩合】70%(国産米、醸造アルコール) 【使用酵母】− 【日本酒度】+4.0 【酸度】1.8 【アミノ酸度】− 【アルコール分】19.0度 【製造年月】2023.10 【外観】無色透明で、とろみなし、澱なし。 【味:★★★☆☆】アルコール臭強めの米の香りあり。口に含むとアルコールの辛味が広がり、米の旨味はあるが辛味がやはり強くて隠れてしまう。含み香はアルコール臭。 【のどごし:★★★☆☆】粗い。 【時間経過での変化:★★★★☆】変化なし。 【コメント】高アルコール故の辛味がかなり主張してくるためのどにけっこう来る。食中酒としてもこの辛味が邪魔をしてくるため私の望む食中酒ではない。ガツンとした辛口日本酒好きには向いているか。 【総合評価】★★★☆☆
神聖
  • 神聖
  • 神聖
  • 神聖
10 days ago
50
  • あおちゃん外飲み🎶 泉涌寺窯元紅葉祭り🍁 2本目は 京都の神聖 辛口でキリッとした味! これからの時期京都の居酒屋さんに行くと 神聖のたれ口が何処にでも置いてあって飲んでしまう🤭 たれ口の方が僕好みです😁
  • Rafa papaあおちゃん おはようございます😃 紅葉🍁に日本酒🍶…京都らしくて良いですね😊神聖は何処の居酒屋でも置いてるんですか😳⁉️飲んだことないなぁ🙄ぐい呑みが風情あって良いですね👍‼️
  • あおちゃんRafa papaさん こんばんは😁僕の行く居酒屋さんには たれ口 結構置いてるんですよ!元々神聖扱ってる店舗ですが😰 🍁祭り良かったですがお酒販売の店員さん日本酒の事あまり分かって無い人で😰
神聖
24 days ago
6
  • yoshi_kaスッキリとした酸味が脂の乗った刺身の旨みを引き立ててくれる。
神聖
a month ago
43
  • 倍割り鳥せい、京都競馬場にも出店してるとは。 蔵出しのお酒を焼き鳥でいただく。 フレッシュなあたりから旨味のコクがジワリと。
神聖
  • 神聖
  • 神聖
  • 神聖
a month ago
81
  • ラル大佐仙台三越の京都展に合わせて、山本本家さんが出店してました。 毎年この時期に出る山本本家さんの「たれくち」を楽しみにしているのですが、出荷まであと1週間程かかるらしく、今年もGetならずでした。 上立香はフレッシュな吟醸香 呑み口は、フルーティでフレッシュな甘味とジューシーな旨味、アルコール感を纏う後香からの淡い酸味と苦味でフワリと締める。 上質でクラシカル、カーッと来る酒感もあり、呑み応えアリです。 ご馳走様でした!