Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
SeigoSeigo
20代から日本酒を楽しみはじめて20年😋ほとんど家飲みです。自分の記録用に始めました。感想はあくまでも自分が感じたままですがなにせ語彙力がありません! 日本酒(作品)は全てうまい!が基本です😊

注册日期

签到

372

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
35
Seigo
明日は人間ドックなので。。。 気にせずいただきます♪ 初めて見つけたImpression! 飲んでみたかった😊 まず、このオシャレな瓶、捨てられない💦 プスーと開栓。ほんのり甘い香り。 含むと芳醇濃厚な甘さとバランスをとる微ガス。中盤の甘さは完熟バナナっぽさもあるかな?バカ舌ですが。 鼻に抜ける香りも豊かで最後に酸がほんの少しと舌にジュワーっと残る旨み。 火入れなの? もう一本買っといてもよかったな〜❗️ その一期一会がまたいいところかな? 旨い😋
のちを
Seigoさん こんばんは 健診前に強い!さすがっす。ザクなら仕方ないっすね。
Seigo
のちおさん、こんばんは 子供が寝たら一杯やるのは生活の一部なので健康のために崩すわけにはいかず。。。ザクなんで仕方ないです😊
ma-ki-
Seigoさん、こんばんわ おぉ明日はドックですか😲 impression美味しいですよね😋 私はMが控えております😁✨✨
Seigo
ma-ki-さん、こんばんは⭐️Impressionシリーズは初でしたが美味しいです🤤Mも飲んでみたいです、羨ましい🤤
Senkinオーガニック・ナチュールX sparkling
alt 1
alt 2alt 3
84
Seigo
GW初の休みは1日中チビのソフトテニス。久しぶりに本番を見たけど、小4とはいえオーラも出てきて勝負の世界で本気で戦う姿に感動🥹 で、夜はこちらを。 また参式飲みたいと思って酒屋に行ったら無かったけど青のこれがあった❗️ 開栓は自動攪拌。前回飲んだ時よりも甘さがあって、オーガニック・ナチュール好き、微炭酸好きの自分にはドストライク⚾️ 仙禽はどれも仙禽らしく美味しいので味の記録は割愛😌 これはすぐ無くなるぞ?
ジェイ&ノビィ
Seigoさん、こんにちは😃 お子さんは真剣勝負を重ねて色々と吸収しますね🤗一方の大人は真剣にアルコールを吸入😙仙禽さんの評価は『旨い😋』の一言でOKですね
Seigo
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌇子供の成長は頼もしいです😊今日から妻とチビ助は韓国遠征なので家事を頑張りながら1人で仙禽、それでも「旨い😋」
Hiroki純米大吟醸 生詰
alt 1
alt 2alt 3
69
Seigo
GW❗️仕事柄、平日より忙しくて大変💦 でも、家に帰ってちゃんと美味しいものを食べて飲めば復活です♪ 今日は帰って娘と2人でハンバーグ、味噌汁、サラダを調理しました。楽しかった🥰 我が家の食中酒がなくなったので、なんと再び奇跡の出会いがあったこちらを開栓💁 とにかく上品💎 クリアなのにとろみのある液体、香り、味、何より舌に残る味わいがもうため息もの。クラシックなのに古臭くない、濃いのにすっきりと言う相反する性質が見事に同居している気がする。 あー、復活‼️ 明日から休みだけど🤭 ママはモダン派なので、私、独り占めしてチビチビやります😊
abe楽風舞 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
91
Seigo
あべ。初あべ? 見つけたのでいただきました😋 おりがらみで優しい甘さに乳酸感、苦味なし、スーッと消えていくのでいくらでも飲めます。アルコール度数は低めだけど物足りなくない、綺麗なバランスと味わいでこれは旨い❗️ 頼んだのを1人で全部飲んでしまいました。美味しいから気づいたら空だった😵 あべ、近所の酒屋さんでも売ってくれないかなー🙇
ジェイ&ノビィ
Seigoさん、こんにちは😃 お!楽風舞で初あべちゃん💚おめでとうございます🎉飲んじゃう旨さですよね😙 これは探し出してお連れすべき一本🤗売ってるお店が見つかる事をお祈りしてます🙏
Seigo
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌆どなたかの投稿で緑のあべちゃん、J&Nさんがおすすめされてたの拝見していました😊初あべが緑でラッキーです🟢近くにはまだないんですよね😭祈ります❗️
alt 1alt 2
79
Seigo
外飲み酔っ払いの記録。 美味しかったけど、前回家で飲んだ時も今回もちょっと思ったのは「水っぽい?」
Hanamura出羽燦々 生酒
alt 1alt 2
79
Seigo
職場の同僚と飲みに行きました😊 で見かけたこちらを。 実は花邑を意識して飲んだのは初めて? 感想としては、自分が日本酒を飲み始めた頃(10年くらい前)のすごくいいお酒、YK35的な味わいかなと思いました。 今のモダンとは違う、ザ◦純米大吟醸。 甘さに嫌味がないけど和三盆的な厚みがある、苦味はない、キレが良いそんな印象でした😊 酔っ払いの記録なので当てになりませんが。
Kamonishiki荷札酒 純米大吟醸 紅桔梗
alt 1alt 2
alt 3alt 4
82
Seigo
天気は良かったけど、ちょっと肌寒い1日でした。とはいえGWなもんで、庭で焼肉しました☀️楽だし楽しいし、イイ👍 で、お酒のストックも減ってきてちょっと気軽に開けづらいものだけになったので、夕飯前にサッと買いに。昨日までのAKABU AIRが美味しかったので同じようにクリアで甘くてちょいガスで…と、考えて思い浮かんだ荷札酒🏷️思った通り、淡麗なのに物足りなくない米の旨みにクリアな甘み、爽やかな酸にちょろガス感、低アルでスルスル飲める🟣 荷札酒もハズレが無いです😊旨し❗️
alt 1alt 2
88
Seigo
実はAIRは初めて😵 綺麗なクリアな瓶に金色の蓋。 プシューっと開栓していただきます😊 本当にクリアな美味しさ🩵 軽いガス感に軽い酸味、ラムネっぽいけどあんなに舌に残る甘さではなくクリアな甘さ、キレも良い。低アルがまた良い感じに軽やか☺️ これは美味しい😋
alt 1
72
Seigo
職場の後輩がくれました😊 百貨店のイベントで詰めてもらったんだって✨詰め日4月19日になってる‼️ なんか、程よい大きさのボトル。 香りはヒノキみたい😲 ママ曰く「実家の酒の棚の香り」とのこと。 含むと軽い甘さの後にヒノキのような香り🌲子供の頃にお父さんが桝で飲んでたお酒を思い出す感じ。ここまで「樽」が主張してたらネーミングに文句はつけられん❗️ スッキリ、キレもいい。 ご飯と一緒に飲もう😊 ありがとうございます‼️
alt 1alt 2
64
Seigo
酔っ払いの記録。 最後にあまり見ないこちら。岡山の酒、最近ちょいちょい飲むな。 生酒だけど、中盤〜後半はクラシックな酒感が強かったなと言う記憶。ちょい辛口だったような。当てにならない😅 多分この日飲んだ中で一番興味を持ったのはみかど松だったと思います。 あと、ママが好きそうなのを発見したのはキメラです。
帝松虎の巻 緑
alt 1alt 2
63
Seigo
甘旨の次はさっぱり辛口と言うジグザグ走行でこちらを頂きました。 が、もう先輩とじっくり話してたのでメモしてないです🤭辛口と言っても芳醇でまた飲みたいなと思ったような気がします。「もう一回飲んでみたい」と思ったと言うことは、甘さと酸が程よくマッチしていたのだろうと想像します。 しかし酔っ払いは何も当てにならないです。
ma-ki-
Seigoさん、こんにちわ 先輩さんと楽しいお酒時間だったのでしょうね😁✨ 帝松さんKEGで一度いただきましたが、確かに辛口のイメージありますね😋 外呑みは俄然酔っぱらってしまいますよね🤤
alt 1
74
Seigo
酔っ払いメモ。 一つ前が辛口だったので、間違いなく甘旨ジューシーなやつをと言うことでこちら。予想通りでした。 なんとなくだけど、総乃寒菊や甲子は瓶で買って変化を見ながら飲むよりもお店でスポットで飲む方が好きな気がします。と言っても酔っ払いの印象ですが。
Sogga pere et filsリアサケナチュレル(田幸)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
69
Seigo
リアサケナチュレルにも米の違いで種類があるようで。たまたま酒屋さんで別の日に2種類出会いました。 こちらは田幸さんのお米を使ったもののようです。長野✖︎美山錦、最高! まず、瓶が違いますね😵 味はやはりソガペールらしいのですが、甘みが他よりすこし強めなのと、いい意味の渋み苦味がほんのりあります。ガスも極々わずかに。と言ってもバカ舌です。一言、うまい😋これでよかろう。 ソガペール全般に言えることですが開栓後に少し温まったり日が経った方が米の旨味が乗ってきて美味しくなるんですよね。ということで作り手の皆さんに感謝しつつ、少しずつ味わおうと思います。 2日目。やはり味に厚みが出ました。含むと米がふわっと、そこから甘酸、最後ワインっぽい渋みで締める、旨し❗️
ジェイ&ノビィ
Seigoさん、こんにちは😃 いゃ〜ホントにソガペ運が高くて羨ましいです🥹おそらく我々やっと飲めても『旨い』で終わるかもですが😅作り手の皆さんに🥲感謝したいですー
Seigo
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃ソガペ運、確かに今年は強めですね😅しかし、日本酒を造る皆様、本当に色々なチャレンジをされててすごいですよね😍
Kagatobi山廃純米超辛口無濾過
alt 1alt 2
79
Seigo
酔っ払いの記録。 たまには辛口というやつを。ドライの中にもほんのり甘旨酸。 しかし、水のような。 だった気がする。 多分燗したほうが美味い酒。
alt 1alt 2
75
Seigo
酔っ払いの記録。 思ったよりうまかった。 あえて言うなら新政のアマネコに近いのかな? あれは白麹オンリーだろうけど、なるほど焼酎の麹だとこんな感じになるのかなと言う学び。 ただし、酔っ払いの感想🥴
alt 1
alt 2alt 3
77
Seigo
また、買ってしまった💦 これは本当に好き😍 ピンクグレープフルーツを半分に切ってグラニュー糖をかけて、スプーンですくって一生懸命食べた時の味🩷ということでママと一致しました😊ついでに言うと、スプーンはギザギザのヤツということも一致しました🤭
神心純米吟醸 豊穣祈願祭 活性にごり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
85
Seigo
花粉症?頭痛いし体もだるい。咳も止まらず。風邪ひいても熱がないので夜勤、きつかった💦 夜中に帰ってこちら。 神心。ちなみに、僕は料理する時こちらの酒造からいただいた前掛けをしてます😊 0℃以下のセラーでも、開栓には5分かかりました。噂に違わぬバチバチの泡🫧 スッキリした甘みと後半のほろ苦、キレ。 バランス良い。バチバチ炭酸だけど、味はモダンすぎない、でもちょっとクリーミーで上品な甘さ。次をまた飲みたくなる😊でもって回るー❗️ よく寝れそう。寝たい😭旨い😋 開栓して2日、甘みと旨みが乗った。ママ曰く、仙禽のゆきだるまより好きだそうです。
ma-ki-
Seigoさん、おはようございます 体調が優れない中の夜勤お疲れ様でした🍀 花粉症きついですよね🤧毎日目と鼻を何回洗ってることか😅 嘉美心さんはさけのわ始めた頃以来なので、また呑まないと😋
Seigo
ma-ki-さん、ありがとうございます。花粉症はやばいです🤧岡山のお酒はあまり飲まないのですが、時々飲んでみると発見がありますね💡
ポンちゃん
Seigoさん、こんにちは🐦 辛い中の夜勤お疲れ様でした💦私も頭痛くなるので早く横になられたかっただろうとお察しします😢 それでも飲みたくなるのが酒好きの鑑ですね😆👍
Seigo
ポンちゃんさん、こんばんは⭐️ 酒を飲むと元気にならないか試してみましたがあまり変わらなかったようです💦でもおいしかったので良いことはあったかな?
AKABU純米吟醸酒未来 NEW BORN
alt 1alt 2
81
Seigo
青いラベルに惹かれて買ってみました🟦 赤武は何を飲んでも美味しいけど、まだ自分のなかでは鍋島や仙禽と違ってちょっと緊張してしまいます。 プシューっと開けると甘い香り。 口に含むと本当に僅かなガスとしっとりとした甘さ。どことなくほんのりバニラ感のある厚みのある甘さが心地よい。酸味や苦味はほとんどなくて、しっとりした甘さなのにキレは良い。 やはり赤武、旨いです😋 次回も自信を持って買いたいと思います❗️ なんか鳳凰美田で似た甘さのやつあったなと過去を遡ると、純米大吟醸酒未来無濾過本生でした。あちらは苦味がちょっとあったらしい。 この甘さは酒未来の甘さってことかな? ちょっと学びました✨
alt 1alt 2
78
Seigo
後輩が大阪から会いにきてくれました。その時に、近所に美味しいお酒の蔵があるんですってことで買ってきてくれました😊ありがとう😭 実は大阪のお酒って珍しいのでは? パッと思いつくのは秋鹿。辛口ドライなイメージ。 久々のアル添ドキドキ💓 香りは穏やか。口に含むと優しいお米の香りに上品な甘さ。苦味なし。これはなかなか旨い😋後味はチカーっと辛さ。これまた久々のアルコール18度〜19度✨飲みごたえもある❗️ママとチビチビ楽しみます😋感謝🩷
alt 1
alt 2alt 3
96
Seigo
長野のお父さんが来られてますが自分は仕事で今日は一緒に飲めず。開いてる酒が新政ヴィリジアンと山三金紋錦しかないので食事には向かないなと。これ開けていいよと妻に託したのがこちら。 僕は仕事から帰って夜中に日付を跨いでいただきます😊 先日のシス池田ロットよりも甘さ、丸さを感じたのちはっきりした酸を感じるなと言う印象。同時に飲んでないけど🤭 こちらの方が好みです。旨い😋 しばらく我が家の食中酒はこちらでお世話になります❗️
1