Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
SeigoSeigo
20代から日本酒を楽しみはじめて20年😋ほとんど家飲みです。自分の記録用に始めました。感想はあくまでも自分が感じたままですがなにせ語彙力がありません! 日本酒(作品)は全てうまい!が基本です😊

注册日期

签到

412

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Takasago純米大吟醸 火入
alt 1
alt 2alt 3
74
Seigo
お盆を過ぎたのに暑い🫠 この1週間はママが1番下の子と海外遠征のため、仕事をしながら家事を全てやっております❗️やればできる‼️初めてじゃないから慣れてきた😊 さて、食中酒にしていたソガペさんがなくなったので、自分へのご褒美がてらこちらを開栓しました🎁 スッキリさと深い味わい。微ガスのフレッシュさと甘さがありつつ、生酛ならではの酸コク苦味。いろんな要素が一つにまとまって、でもエレガント。しみじみ染みる美味い😋‼️ もうこれで復活してまた頑張れる💪😤
ma-ki-
Seigoさん、おはようございます 奥様とお子様は海外遠征なのですねぇ😲 家事をこなしながらご褒美で一献✨ 高砂さん美味しいですよね~🤤 旨酒呑んだら完全復活ですよね😁✨✨
SenkinMODERN 弐式 オリガラミ
alt 1
alt 2alt 3
仙禽教信者
76
Seigo
先輩宅にて。 やっぱり自分は仙禽好きだな❤️で、やっぱりオリガラミは美味いな❤️ そう言う記憶。 壱式先日買って飲みましたが、断然こちらが好みです💁
alt 1
68
Seigo
先輩宅にて。辛口、クラシカル、アルコール感がクーッ‼️ このお酒は効きました🤛 この後しばらくして記憶がなくなりましたとさ。
Aramasa天鵞絨 ヴィリジアン 2023
alt 1
78
Seigo
先輩宅で頂きました。この頃は記憶まだバッチリ。ちゃんと1年以上大切に寝かせてくださったヴィリジアン、そりゃ美味い😋新政の酸と香り、たまらん🤤特にヴィリジアンの甘さとのバランスはほんとに好きです❤️ 新政って、飲むたびに思うけど、やっぱり「新政らしさ」ってのがありますね❗️ こちらちょっと燗にもしていただきました。普通はなかなか勇気がいる飲み方だけど、これまた絶品でした😋😋
alt 1
alt 2alt 3
75
Seigo
たまたま手に入れたニュー桜花生酒🌸 プスッと開栓。 ビンの口は麹の香り。 注ぐと微炭酸。 口に含むとうれたイチゴのような酸味、米麹の甘さ、ほんのりワイルドな木のような香りと苦味、舌に残る上品な甘さ。 冷たい時は酸が目立つけど、少し温まると甘さと旨みが開いてこれまた美味い。 先日飲んだ産土に近い気がしますが、こちらの方がなんとなく洗練されて上品な印象。あと麹感がちょっと強め? いずれにしても美味しいです。 次いつ出会えるかは分かりませんが。 3日目、自分でスプーンで潰して作ったイチゴミルクの最後の方みたい🍓🥛
Hanamura秋田酒こまち 生酒
alt 1alt 2
75
Seigo
先輩宅で。 先日飲んだ雄町よりも優しくてクリアな甘さだなと思いました。 どちらも美味しかったけどこちらの方が好みかな😊
ma-ki-
Seigoさん、おはようございます 少し前に久しぶりの花邑さんで秋田酒こまちいただいたのですが、甘旨ジューシーで美味しいですよね😋
Seigo
ma-ki-さん、こんばんは😌ほんと、この秋田酒こまちの花邑はクリアな甘旨ジューシーで美味しかったです🤤次はいつのめるこもやら。
alt 1alt 2
78
Seigo
先輩宅にて日本酒の会。 最初は産土で乾杯🥂 産土、何種類か頂きましたが、コストとか味わいとか考えるとやはりニ農醸は最強なのではと思う次第。 しかし、この日、自分は1番年下でしたがいろいろ飲みすぎて先輩宅の床で寝た挙句、妻はじめ皆さんに迷惑をかけた次第。 学生並みに飲んだ。。。 ということで、記録のみ😌
alt 1alt 2
alt 3alt 4
仙禽教信者
72
Seigo
2000円以内&仙禽を飲みたい=これになりました❗️ 仙禽は間違いないので安心して買えます😊 こちらは火入れかな? 生酛の酸味、シャルドネのような甘さだけど、甘さ控えめでドライかな?スッキリスルスル飲めます😊 旨し❗️ 開けたてより、数日経った方が好きなバランスです❤️
ジェイ&ノビィ
Seigoさん、こんにちは😃 コレは間違いない方程式ですね🤗 安心安定の仙禽さんは助かりますね!
Seigo
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌆 仙禽は本当に優しいですよね😌美味しい、そして値段もなっとく、手に入る❗️大事ですね😉
Hououbidenミクマリ FLY HIGH 2nd
alt 1
alt 2alt 3
72
Seigo
先日の家焼肉後に片付けをしてお風呂に入ってからゆっくりテレビを見ながらこちらを😊 泡出るお酒を探しに行って、酒屋さんで田酒Micro bubbleと迷って値段の安いこちらにしてみました😊 🫧泡わりと強め🫧いい感じ🫧 含んだ時に米の香りと程よい酸。 甘さは控えめな気がするけど、後半の苦味と合わせてちょうど後味のスッキリ感に繋がっているのかなと思います。バカ舌ですが。 すごくおいしいです😋
ma-ki-
Seigoさん、おはようございます ミクマリさんと田酒さんを選べるなんて素晴らしい酒屋さんをお知りですね😲 ミクマリ2nd強炭酸でシュワにマッチしたお味で本当に美味しいお酒ですよね😋
Seigo
ma-ki-さん、コメントありがとうございます😊酒屋さんによってあるものが違うのもまた楽しいところですよね😉ミクマリ2ndみたいにガスのあるお酒はママもお好みなのですぐなくなります🫧
Sogga pere et filsリアサケナチュレル 天神原
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
72
Seigo
夏休み、忙しい💦 今日は珍しく子供4人とも休みだからもう肉焼こうぜって感じで🍖 ビール飲みながら肉焼いて、自分は飲んで😌 から、子供が食べ終わったらホルモン焼きながら花邑の残りを飲んで、半年寝かせたこちら😊真夏にソガペール❗️ 香り、米の甘さ、酸、寝かせてるのにわずかなチリチリ、スパイス感、肉にも合う😌 贅沢だ〜! 小布施ワイナリーのお酒を飲むと、結婚前にママと小布施に行った話になります。そう言うのも長野のお酒のいいところ😘 お肉がなくなってきたらデザートがわりに光栄菊の月光ランデブー、味ノリノリ👅ゆっくりママと話しながら飲むのはいい時間です☺️
ジェイ&ノビィ
Seigoさん、こんにちは😃 我々も昔、長野県民だった頃に小布施はたまに行きました😌BBQ🍖の後で色んなお酒が飲めるのが良いですね🤗
Seigo
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃長野県民だったんですね😳小布施も落ち着いてていいところですよね🌰この日はちょうど色々お酒がありました😉
Hanamura純米吟醸 雄町 火入れ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
82
Seigo
食中酒がなくなったので、こちらを😊 たまたま出会えた花邑🌸 香りは古き良き(15年前くらいの?)大吟醸的な吟醸香。 味の方もガスはなくクリアな甘味、リンゴとかよりも甘さにとろみとまろみがあってマンゴーと言われればなるほどそうかなとも思う。中盤から後半にかけて旨みと苦味が追いかけてくる感じがいい。火入れだからか二口目以降が華やかすぎずに食事に馴染んでいく感じ😌 アジの開き、肉じゃが、ゴーヤ炒め、どれと飲んでも良きバランス。流石です👍 2日目以降、甘さがちょい増し。相変わらず含んだ時の香りが素晴らしい、旨み苦味も程よくあって単品でいつまでも飲んでられます😌
ma-ki-
Seigoさん、こんばんわ 花邑さんの雄町、花邑さんの初家呑みがこちらて、凄く美味しかった記憶があります😋 食事と合わせるのも楽しい酒活ですよね🤗
Seigo
ma-ki-さん、こんばんは😊これは食事と一緒に飲むとすごくいいバランスをとってくれる優秀なお酒ですね☆雄町だからか、後半の厚みが単体よりも食事に合う気がします😌もちろん単体でも美味しいです✌️
Koeigiku月光ランデブー
alt 1
alt 2alt 3
82
Seigo
またまた年をとりました。 誕生日は夜勤で、ふわっと終わりましたが、仕事から帰って日付の変わった夜中に一杯。明日も早いので軽めのやつってことでこちら💁 光栄菊でも初めていただくランデブー。 ラベル、かわいい😍 プシュと優しく開栓、ガスはないのかと思ったけど優しいガス感。そして、僕の好きな寝かせた光栄菊幾望のようなナッツのようなフレーバーにやさしい甘さ、お米の旨み、角のない酸味。夏に嬉しい低アルコール。 これは旨い❗️ ママも美味しいのお墨付き😊
ma-ki-
Seigoさん、おはようございます お誕生日おめでとうございます🎉 夜勤もお疲れ様でした🍀 たくさん呑まれてきた光栄菊さんで奥様と祝酒もとても素敵な光景です✨ 奥様の旨いは間違いないですよね🤗
ポンちゃん
Seigoさん、お誕生日おめでとうございます🎉🎂 夜中にピッタリのラベルですね😊低アルでも旨いのも👍奥さまといいお祝いになりましたね❣️
のちを
Seigoさん ハピバ!同じ7月生まれ!しかも同じ酒飲んでます。全く関係ないけど照れるな〜
Seigo
ma-ki-さん、こんばんは🌙光栄菊、いろいろ飲みましたがこちらはなかなか美味しいです😊ママが言うんだから間違いないです👌
Seigo
ポンちゃんさん、こんばんは😊ありがとうございます😌確かに言われてみれば夜中のラベル🌙
Seigo
のちをさん、ありがとうございます😊そうなんですよ、なんとママも7月生まれなんです☀️照れます〜🤭
ジェイ&ノビィ
Seigoさん、こんにちは😃 誕生日🎂おめでとうございます🎉 のちをさんへのコメにも書きましたが、ラベルの寄り添う米粒が良いですよね😊 12度の軽いのは夜中でもOK🤗
Seigo
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃ありがとうございます😊この米粒、可愛らしいですよね🌾最近は暑いのもあり低アルコールのお世話になりがちです🌻
Mimurosugi菩提酛 山田錦
alt 1
alt 2alt 3
87
Seigo
先ほど開けた黒澤がガツンとしてたので、ママと甘いのを飲みたいよねってことでこちらにしました😊 これは飲む前から間違いなく甘旨系でしょう❗️ 香りは甘いフルーツ、完熟バナナや夕張りメロンのような匂いかな?味わいも求めていた甘さ、微ガス、程よい酸味。5秒くらい遅れて苦味がアクセント。厚みのある甘さだけどスッキリ飲めるのはアルコール度数13だからかな? ホントみむろ杉は甘うまジューシーを飲みたい時に安心して開栓できます❗️ 気づけば400チェックイン💦 レビューは毎度似たようになってわかりにくいですが自分の記録を見ると字になってない味の記憶はよみがえる、気がする🤭 何よりも皆さんの記録、レビューが本当に楽しみです😌
ma-ki-
Seigoさん、こんばんわ 400チェックインおめでとうございます🎉 みむろ杉さん本当に美味しいですよね😋 先日蔵訪問もさせていただいて俄然ファンです🤗 これからも益々酒活を楽しみましょうね😊
アラジン
Seigoさん、400チェックインおめでとうございます㊗️🎊 飲んだお酒の記録も大事ですが、味や香りの記憶が大事だと思うので、それが蘇るのは凄いことです😊 今後とも酔い日本酒ライフをお過ごしください🍶😄
ジェイ&ノビィ
Seigoさん、こんにちは😃 ガツン💥からの甘旨系のみむろさんで400チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉我々はお酒の味わいよりも日記📓として使ってる感があります😆
Seigo
ma-ki-さん、こんばんは😊蔵訪問、すごいです👍みむろ杉は本当に外れなく甘旨で美味しいですよね😊これからもマイペースに楽しもうと思います😌
Seigo
アラジンさん、ありがとうございます😊香りとかって難しいですよね。意外と僕よりも妻が的確だったりするんですよね💦美味いと楽しんで何か思い出したらそれも楽しむ。これからも細々と記録もしていこうと思います😌
Seigo
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます😊元栃木県民としていつも投稿を拝見してます😌本当に皆さんのおかげで楽しいお酒ライフです🍶感謝❗️栃木愛🥰🫶
ポンちゃん
Seigoさん、400チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎉 奥さまもお好みのみむろ杉でお祝い、いいですね〜👍✨このシリーズ未飲なので気になってます❣️ これからも投稿楽しみにしてます😊
麺酒王
Seigoさん、おはようございます😃 400チェックインおめでとうございます🎉 見たこと無いみむろ杉のラベルと思っていたら、菩提酛でしたか‼️これからも投稿楽しみにしています😌
Seigo
ポンちゃんさん、ありがとうございます😊ママは甘いのが好きなのでみむろ杉は大抵ストライクです⚾️このシリーズって迷って次来た時と思うと無くなってるんですよね💦
Seigo
麺酒王さん、おはようございます☀この手の唐草感のあるラベルはたまに見かけますが木桶ver.はちょっと高いんでパスしてました。今回は木桶よりちょっとリーズナブルなので買ってみました😉旨しです❗️
Masaaki Sapporo
Seigoさん、こんばんは🌙400チェックインおめでとうございます🎊みむろ杉、美味しそうですね😋
Seigo
Masaaki Sapporoさん、おはようございます☀さけのわで記録できるようになり本当に助かっています📝みむろ杉、甘うまとしては間違いないです😊
黒澤生酛 Wine Barrel 金紋錦
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
79
Seigo
長野のお父さんがくださったお酒。 黒澤=辛口のイメージ。 開けるとワインの香り🍷これは白ワイン系かな?と思って飲むと、ブランデーっぽい??甘さはほとんどなく、辛口な感じ。 で、結構これ、強そう💪ラベルを見ると18度。なるほど🧐冬ならお燗もありかな?敢えて何か思い出せる似た味のお酒は10年くらい前だったかに飲んだ小笹屋竹鶴かな。あれは冬に燗酒用に買っておいたやつだった。もはや昔だから何も当てになりません! チビチビいただきまーす❗️
Seikyo純米スパークリング
alt 1
alt 2alt 3
79
Seigo
尾道で同級生と飲みました😊 商店街は夕方でもまだ暑い、でも風は通っていて七夕飾りが揺れていました。ところどころで風鈴も。 さて、唯一飲んだ日本酒は女将さんが出してくださったこちら。 良い意味で癖なくまとまっているクリームソーダ感のあるおいしいお酒でした。 また飲みたいかも。
KidShibata’s be cool
alt 1alt 2
alt 3alt 4
74
Seigo
今回はShibata’s be coolを。 季節ものは毎度紫外線防止袋に入ってます☀️ 香りはそれほど強くなく、熟れきってない青リンゴはこんな香りかな?という感じ。 口に含むと青リンゴ感+甘さがフワッと。から早めに餅米のような甘さとまぁまぁ強めの苦味。これがあるのとないのとでは多分次の一杯が全然違う(良い意味で) Coolかと言われると、夏にはちょっと甘い(もう少し酸味が欲しい)気がするけど、それはこっちの個人的な都合。 少し温まって5-10℃くらいになると膨らみや華やかさが全体をまとめて吉。 紀土はおいしいです😋
Jikon特別純米 火入れ
alt 1alt 2
92
Seigo
せっかく見つけたので贅沢に而今を飲み比べ。 こちらの方がより好み❤️ リンゴですみませんがあちらがぐんま名月ならこちらはフジの安定感。程よい酸味やアフターの苦味や追いかけの旨みも強すぎずバランスが最高‼️ なかなか飲めないのが残念だけどそれがまたいいんでしょうね☺️ 癒されました‼️ 7月からもまた頑張れます💪
ma-ki-
Seigoさん、こんにちわ 羨まし過ぎる呑み比べです~🤤 特別純米も最高ですよね⤴️ 日本酒に癒される時間は至福ですよね🤗
Seigo
ma-ki-さん、こんばんは🌇幸せな飲み比べでした😍美味しいものをゆっくり楽しむ、幸せです😍
Jikon特別純米 山田錦 火入れ
alt 1alt 2
89
Seigo
出張で一人外飲み。而今発見。最後に飲んだのはいつのことか遥か昔。 綺麗な旨さ。ぐんま名月(りんご)を初めて食べたときのような感じから、後半甘さと旨さが追いかけてくる。口からお酒が消えた後に余韻が旨い。この辺り、先日家で飲んだ高砂に共通するかも。単身で飲むと厚みがありつつ食事によってちょうどいいバランスに自分からおさまってくれる、美味しい☺️
ma-ki-
Seigoさん、こんばんわ 出張お疲れ様です🍀 而今様は本当に美味しいですよね😋 単体でも食中でもバランスが秀逸ですよね🤤 レビュー拝見してまた呑みたくなりました🤗
Seigo
ma-ki-さん、こんにちは☀️ホントにどうやって飲んでもバランスが良いですね❗️次出会えるのはいつになるのか。それもまた楽しみですね😋
Isojiman特別純米 青春
alt 1alt 2
74
Seigo
地方から東京へリクルート関連の出張💦 朝は始発、遅れてはいけないと思うとなんか1時間おきに目が覚めてしまい。 新幹線の中では東野圭吾のマスカレードホテルを久々に読むと面白くて寝れず。頑張りました‼️ 今日中に帰るのはやめてこの1週間の自分へご褒美です✨ 地元ではまず飲めない磯自慢、お刺身と。運良く口開け。ほんのわずかにチリ感あり。香りはそれほどでもないけど、甘さは熟れたメロンみたい。でも甘ったるくなくパキッとキレる。少し温まるとバナナのようにも。でも、スッときれる、ちょっと辛みが残るのがいい。 なるほど、これは旨い😋
コタロー
Seigoさん、こんばんは🌙 マスカレードホテル面白いですよね♬実写版、キムタクより長瀬智也イメージだな〜と思いながら見た思い出が😝最新作の文庫版がそういえばもう出てる!というのを思い出しました👍
Seigo
コタローさん、おはようございます😊面白いですよね☺️帰りの新幹線で読むために残して読むのが大変💦最新版の文庫版、今度本屋で見てみます😀
alt 1
alt 2alt 3
64
Seigo
これは美味しかった‼️ のでリピートしました🔁 綺麗で上品な味わいでした😌
1