Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
理華理華
お料理に合わせて日本酒選べるようになりたい😆 さけのわとみなさまのおかげで、日本酒愛ますます深まってます⤴️ ありがとう❣️

注册日期

签到

403

最喜欢的品牌

7

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
久山酒店
111
理華
いつものお店で いつもどおり店主のおじょうのオススメ❣️ おじょう曰く これは濃いです イメージとしては都会の女って感じ メイクバッチリでしっかり着飾ってるような… ↑どんなイメージや笑😆心の声 なので、ぜひ氷を入れてロックで! そのままだと、濃いな〜派手だな〜って思うけど、ロックで飲むとめちゃうまでした! とのこと😆 ロックときたか! 日本をロックで飲むとは思わんかったぞ! と思いながら初チャレンジ めちゃうまやーん❣️❣️😍 ほんと、冷たくてちょーどよい程度のボリュームになって飲みやすい😆 夏酒に多い、さらさらごくごく系とは違って、 ゆっくりじっくりヒンヤリと味わう夏酒もおもしろい🎶🎶❣️👏 原料米 雄町100%(等外米) 精米歩合 60% アルコール分 16度 製造年月 2024.05
つよーだい
こんにちは😆昨日自分もお店行って常山のスパークリングとCASARECCIO買ったよー😁目当ての風が吹くは在庫切れ😅七水は北九ではよく見かけるからとりあえずスルーしたけどレビュー見ると飲みたくなる
ジェイ&ノビィ
理華さん、こんばんは😃 おじょうナイスセンス👍栃木の女って感じですかね😆 ロック🧊で飲むって発想は有りませんでしたが、今度やってみようと思います🤗
理華
おー😆つよーだいさん😆酒屋さんニアミスしてた〜😍いつかばったり会いたいねー❣️😆CASARECCIO私も欲しかったんだよ〜😂もうなくなってるかな😂七水ロックでおいしかったです🎶
理華
ジェイ&ノビィさん❣️そーそー🎶きっとこの七水、栃木のオンナって感じよ〜笑😆❣️私も日本酒をロックで…という発想は全くなかった😆邪道だ!とも思ってたけど笑、思い込みは人生損するね😆
DaishinshuGI NAGANO ひとごこち
alt 1alt 2
久山酒店
110
理華
この酒屋では店主のおじょうのオススメに添ってお酒を購入しています 置いてある種類もめちゃくちゃ多いので、毎回飲んだことのないお酒にチャレンジできるのは楽しい😆 そして最近、おじょうのオススメに冒険が入ってきた気がする笑🤣 私の好みに添いながらも、こーゆー世界も知ってみませんか 的な😆 こちらは甘うまい濃い🎶 後口までじわーっとフルーティな甘みが広がって 結構ボリューム感じるぞ😆 おいしかったけど、もうちょっとさっぱりしたのが好みかな〜😆 アルコール分 16度 原料米 長野県産ひとごこち100% 醸造地 長野県松本市島立 採水地 長野県松本市島立 製造年月 2024.04
Mimurosugiろまんシリーズ Dio Abita ディオアビータ
alt 1alt 2
理華
外で飲んだことはあるけど、家飲み初のみむろ杉❣️ んー😋😋 太さはあるのにさっぱり感じる〜😆👏 すっごいさっぱり爽やかな感じにしたラムネみたい😆褒め言葉よ⤴️ 美味しいわ〜😍 原料米 山田錦100% 精米歩合 60% アルコール分 13度(原酒) 製造年月 2024.07
Azumatsuru純米吟醸 生 やさしいお酒
alt 1alt 2
許山酒販
103
理華
最近、東鶴さんにはまっています❣️ 注ぐとほんとに細かくて小さな泡がふわっとグラスにつく〜 ん〜いい感じ😆 口あたりやさしい😚甘酸っぱさが大好きな感じ 1月リリースのお酒だけど、暑い夏にもふわりとやさしく癒やされる❣️ 数日おいてたら甘みがましてる〜😍桃🍑かなぶどう🍇かな めちゃうま〜⤴️⤴️ 精米歩合 55% アルコール分 13度 製造年月 2024.1
ポンちゃん
理華さん、こんにちは🐦 このお酒ずっと飲んでみたいけどなかなか出会えてません😭桃🍑や葡萄🍇なんですね😻低アルなのも夏は嬉しい〰😆
理華
ポンちゃん🎶東鶴さんは隣県佐賀のお酒なので、福岡ではわりと見かけるチャンスあるんよ〜❣️❣️なので逆に後回しにしちゃってた〜😂😂これからはじゃんじゃん飲みまーす❣️❣️
alt 1alt 2
酒のひさや
104
理華
さらっとしつつも甘さあるお酒が飲みたくて彩來 んー⤴️うまい❣️😋 ふどうっぽいけどちゃんと米味 甘みの後口にちょっと辛口そして苦みが来て好き😍 おさしみ食べたくなりますね〜😋😋 アルコール分 16度 精米歩合 50% 製造年月 24.05
alt 1alt 2
酒のひさや
119
理華
おーーーーーっっ😍うまい⤴️ さすがに田酒✨✨ 瓶内二次発酵のシュワシュワじゃなくて、 日本酒に炭酸加えるってどーなんだろうって思ってたけど、 素晴らしいやん😍😍😍 スパークリングワインみたいですね👏👏 15度もあるのにさらさら飲んじゃう😂😂 アルコール分15度 原材料名 米、米こうじ/炭酸ガス 精米歩合 55% 製造年月 2024.06
ymdaz
理華さん、こんにちは😃 こちら私もゲットしました まだ飲んでないですが、コメ拝見したら旨いの確定ですね🤣 今日絶対飲みます❗️
理華
ymdazさん😆あら〜っっ❣️❣️😍めちゃめちゃ暑い今日みたいな日にピッタリのMicroBubbleですよ⤴️😆めちゃ旨いから期待して😉👍その代わりごくごくいっちゃうから飲み過ぎ注意🤣🤣
Choyofukumusume山田錦 純米酒 ライト うすにごり生微発泡
alt 1alt 2
久山酒店
115
理華
軽やかでかわいいラベル😆 微発泡って書いてあるけど、 大きめの泡がシュワシュワとグラスにしっかりまとわります 期待大❣️ やっぱりうまーい😍😍😋 ガス感しゅわっと⤴️辛みを感じて口あたりさわやか❣️ 甘うまーい😋😋大人のカルピス 翌日ガスが抜けたらしっとりと甘旨フルーティ めろんかな🍈?😆ぶどうかな🍇?😆 米味まろやか 好きです⤴️おいしー😋 精米歩合 60% 原料米 山田錦100%(山口県萩産) アルコール分 13度 製造年月 2024.7
ポンちゃん
理華さん、こんにちは🐦 気になってる銘柄です!大人のカルピスとっても美味しそう😻
理華
お❣️❣️ポンちゃん🎶こちら知ってましたか😍長陽福娘は隣県山口のお酒なので時々見かけていたんだけど、今までなぜか興味がわかず😆でもこれ飲んで今までを後悔😂😂おいしかったよ!ぜひ👍
Gunmaizumi舞風 山廃酛純米 生酒
alt 1alt 2
許山酒販
124
理華
酒屋の店主は群馬泉の本醸造推し😆 カクウチで試せるのも本醸造😆 なんで、「群馬泉といえばクラシック」勝手なイメージしてました😆 けど、こちらの生、違った〜😍 優しいフルーティなお酒 モダンとクラシックの中間くらいかな 食中酒にとーってもよき👍 和食と合わせて飲み飽きずにいつまでもいけちゃう😋😋 アルコール分15度 品種名 群馬舞風100% 日本酒度 +3 酸度 1.6 精米歩合 60% 製造年月 24.4
ポンちゃん
理華さん、こんばんは🦉 私も群馬泉クラシックかなと思ってたら「淡緑」の生は飲みやすくて!このラベルの生も飲みやすそうですね😻飲んでみたいです😊
理華
ポンちゃん⤴️レビュー見たよ❣️❣️淡緑もおいしそうだね!!😍舞風と味わい似てるかも😍華やかでフルーティなお酒を好みがちだけど、滋味深くお料理と合わせて飲む群馬泉もいいなぁ〜と大人になった気分😆
Yokoyama夏季限定 純米吟醸
alt 1alt 2
許山酒販
143
理華
よこまや大好きなんですけど、 夏酒初❣️ 3年越しでやっと手に入れられた〜😂 やっぱめちゃうま〜⤴️⤴️ 夏向きにさっぱりめに作ってくれているけど、 よこやま独特の甘旨ジューシーさは 口に含むとじんわりくるよ〜😋😋 使用米 山田錦100% アルコール分 15度 精米歩合 掛米55% 麹米50%
Mansakunohana微炭酸の美味しい日本酒 純米大吟醸生原酒
alt 1alt 2
久山酒店
133
理華
はい❣️ ラベルどおりです⤴️⤴️ 微炭酸でちょーどよいにごり具合で、ほどよく甘旨フルーティで、めちゃうま😋で、ごくごく飲んじゃうやつ〜😍😍😍 またいい酒に出合ってしまった😍 原料米 秋田県産サキホコレ100% アルコール量 17.28g(180ml) 精米歩合 45% アルコール分 12度 酵母 AKITA雪国酵母(UT-1)
ジェイ&ノビィ
理華さん、おはようございます😃 分かり易いラベル😄その通りの味わいなんですね‼️我々も出会いたいです🤗
理華
ジェイ&ノビィさん😆めっちゃわかりやすいラベルでしょ〜😆この潔さ笑😆次探すときも見つけやすい☝️ 私はこれまでまんさくの花を飲んだことなかったから、この美味しさで他の飲みたい気満々です😆
Shishinosato酒未来 純米吟醸
alt 1alt 2
久山酒店
122
理華
フルーティでかるふわのお米の香り〜 派手さはないけど甘酸っぱいベリー系の果物を口に入れてる感じ😋 単体のみでも食事にも合う🙆 これおいしー🎶🎶😍 いつものお店で、いつものおじょうのオススメ❣️ 原料米 酒未来(山形県産100%使用) 使用酵母 金沢酵母 アルコール部 16度 精米歩合 55%
alt 1alt 2
113
理華
うまいです〜❣️ いろいろちょうどよいのです❣️ お店では辛口よりだと表記されているけれど、 フルーティさと甘み酸味と後口のさっぱりと、 なんとも好みで毎年飲みたくなるのです〜❣️❣️ アルコール分 15度 精米歩合 55%
Wakamusume十二秘色 純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
115
理華
そもそも製造量が少ないって聞いていたけれど、 お店の人に、一升瓶で250本くらいしか作られてないんだよ と聞いて ますます貴重な出合いに感謝 めちゃうまです〜😂😂 軽めの甘酸っぱフルーティ そして後口に苦み めっちゃ好きな感じ❣️❣️❣️ 原料米 山田錦100% 精米歩合 60% アルコール分 15.5度 製造年月 2024.04
Hyakushun純米吟醸 直汲 Fraise R5BY 無ろ過生原酒
alt 1alt 2
久山酒店
136
理華
冷蔵庫に気になる目立つピンク色のラベル そしてポップには、いちご🍓のような香りと風味…の文字😍 さっそく手にして握りしめていると それ!オススメしたいと思っていたんです!お口に合うと思いますよ⤴️ と私の好みをわかってくれているお店のおじょう ならば即決😆 うんうんいいです❣️ 甘酸っぱくてフルーティで夏向きさっぱり  めちゃうま〜😋😋😋 黄色ラベルでバナナ🍌風味のシリーズもあったから それも飲んでみたい🎶🎶 原材料 掛米(岐阜県産米) 麹米(岐阜県産米使用) 精米歩合 60% アルコール分 14度 日本酒度 −18.0 酸度 3.0 製造年月 24.5
alt 1alt 2
とどろき酒店
139
理華
杜氏さんが変わったって聞いてから、初めての天美 お店のスタッフさんに聞いてみたら、 以前の味わいとほとんど変わらないですよ!再現率99.999%!! 手作りで味噌作れば、同じ時に同じ材料使っても、ひとりひとり違う味の味噌になるから 酒造りでも、1人メンバーが変われば 味変わって当たり前な気がするけど… …すごい再現率🤣笑 いやいや、飲んでみたらほんとに美味しい❣️ 再現率まではわからんけど🤣 細かいガス感 好き❣️ ほんのりぶどう味🍇 好き❣️ 後口に酸味と苦み 好き❣️ 精米歩合 60% アルコール分 15度(原酒) 製造年月 2024.5
Wakanami純米吟醸 壽限無
alt 1alt 2
とどろき酒店
126
理華
大好きな若波です❣️ 定番の純米吟醸酒を買おうと思っていたけど、 期間限定です そして定番酒よりも夏向きさっぱり飲めますよ とのスタッフさんの案内で、壽限無にしました🎶 うまーい❣️安定のうまさです😍 若波独特のバナナの香り🍌❣️ 味わいもバナナ感あるけど定番の若波よりあっさり😋 夏に壽限無のチョイスは正解⤴️🙆 原材料名 米(福岡県産) 米麹(福岡県産米) 「壽限無100%」 壽限無 2012年酒造好適米登録 精米歩合 55% アルコール分 16度 製造年月 2024.4
大嶺3粒 春風かすみ生酒 愛山
alt 1alt 2
浜崎酒店
147
理華
やっぱりおいしーい❣️😍 安定の大嶺さん🎶 ほんのりガス感 そしてジューシーフルーティ⤴️⤴️😋😋優しい味わい ちょびっとラムネっぽい味わいもするね〜❣️ あっという間に飲みきってしまいましたよ〜😆 精米歩合 60% アルコール分 14.5% 原料米 愛山100% 製造年月 2024.4
Shisora純米吟醸 春酒 桜ラベル 生酒
alt 1alt 2
135
理華
家飲みしてみたかった紫宙ちゃんを 旅行先の佐世保で発見❣️😍 それもめちゃめちゃ種類並んでて、選ぶのが大変😂 で、スタッフさんオススメで春酒選んでみました あまうまい❣️ あけたてはふんわりしてたけど 数日たったらまたしっかりあまうまい❣️ こりゃ〜他の紫宙も飲んでみたい けど、また選ぶのに迷いそうだぞ😂 原料米 石川県五百万石100%使用 精米歩合 55% アルコール分 15度 製造年月 2024.3 南部杜氏 小野裕美さん
Jokigen毎日のみたいハイスペックな純米大吟醸酒 おりがらみ生
alt 1alt 2
120
理華
おりがらみ生 と ハイスペック という文字に惹かれて購入😍 ラベルおもしろい😆 そしてほんとにラベルどおり〜😍 ちょーどよい、好み具合のおり 甘さフルーティさ酸味具合もちょーどよき❣️毎日飲みたくなる感じ😋 うまっ❣️ 値段も手頃でハイスペック⤴️ 原料米 岡山県産雄町100% 精米歩合 50% アルコール分 16度 製造年月 24.4
はなぴん
理華さん、こんにちは。😊 とてもわかりやすいネーミング ですね。。😁名前負けしない 味わいで、よかったですね。。😍
ゆかちん
理華ちゃん、久しぶり🤗名前、理華ちゃんが書き加えたのかと思ったら、ラベルに書いてあったのね😆上喜元のこのラベルは初めて見たよ!見かけたら飲んでみたいな😁
理華
はなぴんさん🎶😆お酒のイメージを文字でダイレクトに表現しているラベルって斬新ですよね😆これは次に飲みたい時にでも見つけやすい⤴️名前負けしてない味わいで、また飲みたいよ〜❣️
理華
ゆかちん😆あはっ笑😆しまった!おいしすぎて私がラベルを書き換えたていでレビューすればよかった笑🤣これは見つけやすいラベル❣️おいしかったから見つけたらゆかちんもお試しを⤴️⤴️😋
Kinoenemasamune純米吟醸 きのえねアップル 生酒
alt 1alt 2
千鳥屋酒店
113
理華
ずっと飲んでみたかった甲子林檎🍏🍎😍 すいすいはいりますねー ジュースのよう😋 りんごというより米味ジュース?はちみつジュース?😆 勝手に、もっと林檎っぽい味わいかと思ってた笑 開けたてはぴりっとするような刺激を感じたけど、温度があがると甘酸っぱい🍎🍏 りんご酸を多産する協会77号の酵母使用 精米歩合 58% アルコール分 15度 製造年月 2024.4
ジェイ&ノビィ
理華さん、こんばんは😃 初🍎甲子㊗️おめでとうございます🎉 米味ジュース🍹旨いですよね🤗甘酸っぱくてこの時期ピッタリですね😄
理華
ジェイ&ノビィさん❣️❣️ありがとう🎶初🍎甲子⤴️🙌ずーっと探していたのでほんとに嬉しかったです〜😍 さけのわに参加してしばらく経っても、まだまだ出会えていないお酒がたくさんで、忙しい🤣🤣