やすのぶKokuryu秋あがりKokuryu ShuzoFukui2023/9/8 12:20:48鮨処くらげ 海月14やすのぶ爽やかな香りでドライでスピリッツみたいな味わいです。どんな料理にも合いそうです。とても美味しいです。
やすのぶHakkaisan純米大吟醸 精米歩合 四十五Hakkai JozoNiigata2023/8/6 12:24:182023/8/616やすのぶ飲み始めにほんのりフルーティーさもあるが、後味はドライでキレがあります。 美味しいお酒です。
やすのぶAsabiraki純米酒 LIVELYAsabirakiIwate2023/7/21 13:00:392023/7/2120やすのぶ飲み始めは辛口でアルコール感と若干の酸味があります。甘味が後味に残ります。 はしもと
やすのぶIppakusuiseiパープルラベルFukurokuju ShuzoAkita2023/7/19 12:03:432023/7/1923やすのぶ適度な酸味とフルーティーさがあって飲みやすいお酒です。
やすのぶHiranブラックジャック森酒造場Nagasaki2023/7/14 13:27:582023/7/1423やすのぶ辛口で微発泡、とてもすっきりで飲みやすい、美味しいお酒です。アルコールは高めですが感じさせないです。
やすのぶIshizuchiIshizuchi ShuzoEhime2023/7/4 12:25:152023/7/43やすのぶ酸味があって辛口で後味もすっきりしてて、いろんな食べ物に合います。美味しいです。
やすのぶFusano Kankikuocean99 青海Kankiku MeijoChiba2023/6/29 11:28:3321やすのぶすっきり甘みがあってフルーティーでアルコール感もなく飲みやすいです
やすのぶJokigen出羽の里 純米Sakata ShuzoYamagata2023/6/18 08:56:462023/6/183やすのぶ若干の甘味とフルーティーさがあって基本ドライで 特に何かが主張しないとても飲みやすい美味しいお酒です。
やすのぶRaifukuRaifuku ShuzoIbaraki2023/6/14 10:52:252023/6/143やすのぶ若干のフルーティー感はありますが、すごくドライで辛口です。後味もすっきりですがもう少し旨味があってもいいかなと思いました。
やすのぶShotokuShotoku ShuzoKyoto2023/6/13 12:51:092023/6/1320やすのぶ甘みよりは酸味が強く、アルコール感も薄くさっぱり淡麗で美味しいです。 後味に少し甘みが残ります。 はしもと
やすのぶYamagata MasamuneMitobe ShuzoYamagata2023/6/10 12:02:012023/6/104やすのぶフルーティーさ、甘味、酸味のバランスは取れてます。後味はスッキリです。
やすのぶ笹がすみうすにごり瓢太閤Taiko ShuzojoTokushima2023/6/9 12:20:112023/6/920やすのぶうすにごりで、フルーティーさもあってバランスの取れた辛口のお酒で美味しいです。年に1回5月ぐらいに入る。 はしもと