あちょおYuki DarumaせんきんTochigi2024/11/24 08:03:212024/11/21灯花30あちょお今年から生酛 カルピスではなくてアンバサ ガス感、酸、乳酸、べったり甘くないのがいい。
あちょお宮泉純米酒Miyaizumi ShuzoFukushima2024/11/24 07:57:432024/11/2125あちょお冷>甘うま、酸カカオコク苦。クリア感 燗> 飲みやすい、酸、旨味、冷より抜け感ある。 写楽の酒蔵
あちょおYokoyamaSILVER 超辛7 生詰Omoya ShuzoNagasaki2024/11/24 07:55:072024/11/21灯花23あちょお生詰(1回火入) 乳酸、米のとぎ汁。米感、ミネラル、シルキー、アルコール辛味、旨味
あちょおYokoyamaSILVER 超辛7 純米吟醸生酒Omoya ShuzoNagasaki2024/11/24 07:51:222024/11/21灯花25あちょお無濾過生原酒 ガス感、酸、マスカットのようなフルーティー、旨香ばしい、アルコールの辛み
あちょお嵐童 純米吟醸 生Sugiisamiwarabioka ShuzojoYamagata2024/11/24 07:45:192024/11/21灯花18あちょお甘酸っぱい、とろみ、ミルキー りんご。奥に華やかな香り
あちょおReimei純米酒Taikoku ShuzoOkinawa2024/11/22 06:14:402024/11/21灯花28あちょお今は無くなってしまった沖縄唯一の日本酒蔵元。入手困難でレアなお酒を頂きました。 冷> コク、ひなびた感じ、イーイーくる感じ(えぐみ)、えぐみを伴った旨味。コク。 燗>えぐみが収まり飲みやすくなった感じ。 酒蔵の連絡先が携帯電話なのも何か面白い🤔
あちょおKaga no Tsuki生酛 純米Kaestu ShuzoIshikawa2024/11/22 06:09:252024/11/21灯花20あちょお燗で頂きました。クセなく飲みやすい。ほろ苦い。 旨味の濃さも飲みやすい。温度下がると旨味強くなる
あちょおJuyondai中取り 播州山田錦 上諸白Takagi ShuzoYamagata2024/11/22 06:07:002024/11/2123あちょおマスカット、上品な感じの抜け感、そりゃ普通に美味しい😋
あちょお大嶺3粒 火入れ山田錦大嶺酒造Yamaguchi2024/11/22 05:59:252024/11/21灯花23あちょおアルコール感、青りんごフルーティな香、果物の酸、甘さは控えめで抜ける。アルコールの辛味でキレもいい感じ。飲みやすい。
あちょおKoeigiku月下無頼 さがびよりKoeigiku ShuzoSaga2024/11/18 07:49:322024/11/175あちょお食米 さがびより使用 フルーティー、どことなくパッションフルーツの酸、渋味
あちょおGlorious Mt.Fuji極超新星 HYPER NOVAFuji ShuzoYamagata2024/11/18 07:36:382024/11/174あちょお甘い乳酸、アルコールビックル、ナッツのような香ばしさとコク。いちごミルクのニュアンス。
あちょおOokura山廃特別純米 直汲み 無濾過生原酒Ookura HonkeNara2024/11/18 07:16:582024/11/176あちょお燗でいただきました。 酒粕齧ってる旨味の濃さ、トロッとしてる味濃い。ほろ苦い。 おでん🍢に合いそう。
あちょおSharaku純米酒Miyaizumi ShuzoFukushima2024/11/18 07:12:392024/11/176あちょおお寿司屋さんで冷でよく出てくる写楽を燗してもらいました。要冷蔵のお酒を燗する背徳燗(感) 冷で飲んだらスッとした綺麗なお酒だけど温めるとコク、旨味、溢れて口周りペトペトするぐらい。 燗は煮炊きもんが合う感じ。
あちょおくらがり越え 純米酒Kikuyu kashaNara2024/11/18 07:08:282024/11/175あちょお奈良県生駒市と東大阪の境にある日本一の急坂国道「暗峠」 最大斜度41度 口内米糠鷲掴み、えぐみに近いコク。カカオのコク、最後、薄みりん、余韻ケミカル。ゴム。 峠道と同じく上級者向けのお酒