Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
テキーラテキーラ
500CI 2024/3/13 吾有事 600CI 2024/10/26 甲子

注册日期

签到

672

最喜欢的品牌

6

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Shirakawago純米生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
146
テキーラ
本日は仕事始め。 いきなり禁酒、節酒するのも、、 開栓注意!噴き出します とあったが、今朝の出社の勢いの無さと同じくらい無い、、 祝🎊仕事始めと言うことで。。。
ポンちゃん
テキーラさん、こんにちは🐦 勢いの無さ🤣お酒も人の心に寄り添ってくれたんでしょうか😁 このラベル初めて見ます😳白川郷、生酒もあるんですね😻
テキーラ
ポンちゃん、おはようございます。 昨晩のお酒も蓋には活性用の空気穴?があったにもかかわらず、全くプシュとも音がせず、肩透かし。 最近の私の体調がお酒に感染ったのか? 次は元気な活性にごりで喝入れます!
Sogenしぼりだて生原酒原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
148
テキーラ
本日は妻の好きな宗玄の生酒があったのでお買い上げ。 すぐさま、妻は昼から飲み始め、残った一合程度を私が夕飯時にいただく、、生原酒の19度! 口に含んで甘いと感じるのは一瞬。すぐに味変。辛い?切れる?なんと表現すべきか言い表せない。 チョット明日から仕事始めとなる私にはキツイ度数だったかな。
Hirotogawa純米にごり生酒純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
177
テキーラ
好きな廣戸川のにごり! 今回はお正月用で一升瓶で! さすが、👍美味しいー! 良い、正月だなぁ〜。
Manta
テキーラさん こんばんは^_^ 廣戸川のにごり、美味しいですよね☺️ 去年は一升瓶を買いましたが、今年は四合瓶に。 やっぱり一升瓶にしておけば良かったかな😁
テキーラ
Mantaさん、おはようございます。 これとっても美味しいですよね! 子供達の帰省に合わせて一升瓶にしたのですが、無くなるのが早くて四合瓶の時の私に配給されるのと変わらないくらいしか飲めなかったかな😢
DenshuNEW YEAR ボトル 2025純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
176
テキーラ
田酒のNEW YEARボトル! 今年の干支ボトルも入手できました! ラベルには強そうなコブラが2匹! お味はいつもの美味しい田酒(だと思います)
Kagatobiにごり酒 生大吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
147
テキーラ
年末は石川県の加賀鳶! 大晦日、羽田空港で出会い、加賀鳶のにごり酒は今まで飲んだ事が無かったな〜と思い、購入。 私の加賀鳶の印象通り辛口なれど、にごりのまろやかさもあって美味しかったです!
Denshu特別純米酒 山田錦特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
143
テキーラ
なかなか手に入らないと言ったところ、すぐに田酒をお迎えすることに! しかも、まだ、飲んだことがないやつ!かな? フルーティーだなぁ。なんの果物かは、、 何はともあれ、美味いなぁ。
宮泉純米にごり 生酒純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
143
テキーラ
一年前にも飲んで美味しかった、宮泉のにごり! 今年も手に入れることができました! 美味しいね〜。 栓は昨年と同様、勢い良く開きました! ますば上澄みと思いましたが、開栓と同時にスノードーム化され上澄みは飲めませんでした。 自動拡販され、落ち着いた所でグラスに注ぐ。無条件に美味し!
alt 1alt 2
家飲み部
144
テキーラ
開栓して香りが漂う。 リンゴ系を感じる。青森だからか? グラスに注ぐマイクロバブルが。 とってもフルーティーさを感じるお酒かと。 感想をまとめきれないまま、飲み切ってしまいました。
Yamagata Masamune木槽たておし純米吟醸にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
149
テキーラ
うすにごりです。 濃くても良いのですけど。おくゆかしい。 木槽たておし?分からない、、 まずは上澄み。この後を考えるとチョッピリだけいただく。 スッキリ。酸味を少し感じます。 その後は思う存分撹拌します。 発泡系?瓶内発酵系?要はぴちぴちしていないので、しっかり良く混ぜます。 混ぜ終わってグラスに注ぐと真っ白。 いいんじゃ〜ない! 美味し!
Tengumai山廃 純米 にごり純米山廃にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
147
テキーラ
天狗舞! 山廃は重々しいと感じ、避ける傾向があるとつぶやいていたけど、にごりとあれば別。 ボトルもキレイ! 最初、注いでみて見事に白濁。青いボトルではどれくらい白濁しているのか分からず、、 一口目のお味は、スッキリ、ほんのり酸味も感じ、キレも感じ。アルコール度数が13度とは思えず。 杯を重ねると徐々にとろみが!シルキー! 混ぜる必要があったのか!ぬかった💦!
ジェイ&ノビィ
テキーラさん,こんにちは😃 我々も山廃は避けがちです😅 でもホントこのボトルは手に取りたくなる美しさですね😍そして旨そう😋 残り僅かで混ぜときゃ良かった…アルアルですね😆
テキーラ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。 混ぜなかった分、上澄みを沢山飲んで、味変を楽しんだから良しとするか! とは、なかなか思えず😢。 この経験を次に活かそう!と思いますが、忘れちゃうんです😭。
Denshu特別純米酒 山廃仕込特別純米山廃
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
152
テキーラ
好きな田酒! 山廃と言うと最近、ズシリとくるイメージで、チョイ酒?避け気味だったのですが、、 されど、田酒はちがうな。 色んな田酒を飲んでみたいけど、、見かけない😢
Glorious Mt.Fuji闇鳴秋水純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
148
テキーラ
久しぶりの榮光冨士。 日本酒を中心に飲み始めるきっかけになった闇鳴秋水! やはり、榮光冨士は美味い! ネーミングは物々しいが、お味は全く違う。 ギャップにもやられたかなぁ、、、
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
157
テキーラ
開栓注意とある。もうドキドキ。身体弱いんだから、、、 注意書き通り、大きい音でボン!と開栓。 先週の日曜日の夜に救急車で運ばれ、月曜に簡単な?手術、火曜日に退院。アルコールの自粛は水曜日までだったかな、、、😓 今回の手術は来月の予備的なもの。次は本手術。チョットアル中気味が抑えられているように感じる今日この頃。思わぬ副作用😢 さて、さて、お味はと、、、 微炭酸の大人のスポドリかな、、大雑把過ぎますね、、 皆さんのレポートによると明日も微炭酸は期待できるのかな?本日、妻が飲酒しなかったので半分残っているので、明日も楽しみです。
ジェイ&ノビィ
テキーラさん、こんにちは😃 えー💦大変でしたね😶でも飲めるまで回復されて良かったです😮‍💨 マサヨさんで整えて、来月の本手術に向けて頑張って下さい!
テキーラ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます。 今年は入院、通院で病院にお世話なっております🙇 厄払い足りなかったかな?ならば、お清めをもっとしなくてはいけないかな!と。 入院、本手術前に痛飲して清めます!
ポンちゃん
テキーラさん、こんばんは🦉 1年大変だったんですね😰飲める時に楽しまれて、次の手術頑張ってください🙏 開栓でドキドキするのがホント一番体に悪そう😂
テキーラ
ポンちゃん、おはようございます。 歳を重ね、色々と悪くなるのはしょうがないかなぁと諦めつつ、飲む時は、好みかなぁ?と鈍った五感を総動員して、楽しんでおります。活性にごり好きなんですけど、開栓苦手です😓
Tenmei中取り 壱号純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
178
テキーラ
天明!久しぶりかな? 美味しいよね!とは、言いながら、、 されど、壱号から先に進んだ事がないような、、、 上澄みから。酸味ありながらもチョイ甘めかな。 おりがらみで美味し!
Fuyu no Tsuki嘉美心純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
148
テキーラ
イケるじゃん! 四半世紀の25年!すごい! ラベルも渋くて良い! (数年前にも飲んでいた、、、忘れてた、、) 里海米!使用と言う事で、米の違いをレポートしたいところだけど、、米の違いはバカ舌が感知出来ず、、 香り良し! しっかり、さっぱり、美味し!
EmishikiSensation BLACK Gen2 古式生もと生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
140
テキーラ
笑四季は3回目かな。 生酒のおりがらみ。 上澄みはスッキリ、辛口。 混ぜて円やか。美味し! にごり系は好き!
Shichida扁平精米純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
130
テキーラ
美味ーい!七田は、やっぱり美味ーい。 フルーティ!?お米を身近に感じーる! 安定の美味さ!! 年末年始用のお酒に、七田はスタメン入りだな! まぁ、その時に手に入るかだけど。
Kinoenemasamune酒々井の夜明け純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
148
テキーラ
今年2度目の夜明け! 昨年は美味しくて、リピート買いしたかったけどできなかった、、今年は買えました! ワインのヌーボーも飲むけど、好きな日本酒のヌーボー!お味は前回の酒リポで、、 今年は更なるリピート買い、できるかな? 野球が気になる、、、
Umenishiki酒一筋純米吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
131
テキーラ
期せずして失った約一合を補うべく登場した超小瓶。こんな場面での登板は予定していなかった、、 メンタル的に凹んだ所での味見。 なかなか飲めない愛媛県のお酒なのに、、 スッキリなお味に対してメンタル的にスッキリできない感じでした、、 お酒は悪くない!
Banshuikkon七宝純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
125
テキーラ
好きなおりがらみ。 播州一献は好きなお酒とのイメージあり。 そのおりがらみ! 開栓は何度か開け閉めをくり返す。 まずは上澄みを。サイダーのような甘さを感じます。 その後、混ぜてからは、辛口スッキリなお味と思えました。 シーズン最後となるとおおまさりと美味しくいただきました。 残念な事は、妻に私のグラスのお酒を奪われそうになり、それを防いだことにより2杯目をほとんどこぼしてしまった事です、、 情けない戦い、、、😭 溢すくらいなら奪われた方が良かったのか、、 結果は同じなれど、素直に奪われた方が良かったのかな、、 されど、次回は妻より先に飲み干すように全力で飲みます!