ヒロYukikageKinshihai ShuzoNiigata2025/3/23 01:55:34137ヒロ☀️ 新潟酒の陣2025🍶 ここは同じブースなのでご一緒に。 だんだんと酔いが回ってメモが適当に😅 【雪影】 水のような飲み口で微かなお酒の味わいです。 アルコールが14%とは思えないほどのすっきりさです😚 【村松】 甘旨でながらすっきり目。 おとなしい村祐という感じ。 甘すぎない方が好きな人にはオススメ🤗
KuriYukikageTokubetsu Junmai (特別純米)特別純米Kinshihai ShuzoNiigata2024/5/5 03:22:112024/5/415KuriDrank in a sake flight I made while watching the last episodes of Critical Role Campaign 1 with friends. It was very pleasantly dry! Very drinkable and enjoyable
寿梨庵Yukikage特別純米Kinshihai ShuzoNiigata2023/7/7 08:52:5373寿梨庵先日、長岡のぽんしゅ館に行ったら、珍しく金鵄盃酒造がプッシュされたコーナーがありました🍶 金鵄盃と言えば越後杜氏ブランドで、それも本醸造以外は他でもあまり販売されているのを見たことが無く、この雪影も初対面🙇♂️ ということで、このお酒を購入してきました♪ 私の越後杜氏の印象は、新潟酒の特徴を持ち合わせたところに、骨格のしっかりした硬派な男酒♂ こちらはその骨格を持ちつつも、優しさを感じます😌 引っかかるところ無く、円やか、スムース〰︎ 熟す前の青っぽいバナナのようなフレーバー、熟成味やミネラル感は越後杜氏などのこちらのお酒に共通したところか🤔 雪解け水をそのままお酒にしたようです❄️⛰️
autokYukikage特別純米特別純米Kinshihai ShuzoNiigata2023/6/12 02:52:592023/6/1122autok冷蔵庫に入れてあったのを忘れていました 暑くなってきたので 冷蔵庫を開けて発見(笑) 新潟五泉市のお酒 冷やしていたからか 口当たりすっきり あと味しっかり さて 五泉市を調べると チューリップの写真が出てきました きれいですね~ 歴史的には 江戸時代は村松藩の城下町 明治維新では奥羽列藩同盟のあおりを受け、戊辰戦争で被害が大きかった様子。 明治以降は軍都として。 金鵄盃という名前もその歴史の延長線のようです。 新潟 また行ってみたいな
MCEngYukikageSnow ShadowKinshihai ShuzoNiigata2023/1/29 21:23:1220MCEngTokubetsu Junmai Sake - crisp, fruity, delicious
FishpeopleYukikageTokubetsu Junmai純米Kinshihai ShuzoNiigata2021/2/2 05:05:4017FishpeopleSmooth, fuller mouthfeel and a light richness. Mild umami comes after some bright fruity fermentation flavor.