mikanFukukomachi特別純米生酒Kimura ShuzoAkita2025/4/12 11:47:0815mikan◆福小町 特別純米 超辛口生 秋田県湯沢市より、 福小町の季節限定酒「超辛口生」 秋田県産ぎんさんを使い、 協会9号酵母で丁寧に醸した特別純米。 上質な米の旨味が広がりながら、 優しい旨味とフレッシュで力強い味わい。 日本酒度+12.0の辛口らしく、 すっきりと切れの良い後味に。食事と合わせて楽しめる辛口は重宝 720ml 1,400円(税込み1,540円)
デビルFukukomachi芳香辛口純米Kimura ShuzoAkita2025/4/8 15:23:4827デビル場所 秋田県湯沢市 米の種類 めんこいな 酒の種類 純米吟醸 精米度60% アルコール度数15.5° 酵母 不明 日本酒度 +10 酸度 1.4 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+2 蒸した米、生クリーム、酢酸 (外観)わずか黄色がかったクリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 ほぼ乳酸 甘さ 2砂糖よりはアルコールから来る甘み 旨み 2.5 苦み 1.5 余韻 旨みと乳酸 印象 旨み系中辛口 香りから旨み系と予想される米やクリーム系の香り。 味は甘みと乳酸のバランスが良く旨みが引き立つ。かと言ってアミノ酸盛りだくさんな味では無い。少し酢酸を感じるがそこまでネガティブな感じでは無い。 越乃寒梅の無垢みたい。 リピートスコア 2.0
camelfilter1913Fukukomachi特別純米原酒生酒Kimura ShuzoAkita2025/4/6 12:37:362025/4/6つちや商店18camelfilter1913限定品号外編。今日からの日本酒。
schnskiFukukomachi号外編特別純米原酒Kimura ShuzoAkita2025/4/6 11:59:152025/4/619schnski雪の中への出張、秋田は湯沢のオガチュウでゲットです。能書き通り、酵母が効いて甘くて厚みのある味わい。かと言って嫌味もなくしつこくも無い。こういうのは地元神奈川には絶対入ってこないから、ついつい連れて帰っちゃいます。 小川忠太郎商店、試飲で酔えました笑
gobujoFukukomachi特別純米原酒生酒Kimura ShuzoAkita2025/4/6 08:23:1216gobujo巻いてセロハンテープで留めただけの手書き風ラベルに誘われて買ってみました。剥がせば下には普通のラベルがはってあります。 酒母は吟の精、精米5割5分、アルコール16.5度。
NanatiFukukomachiKimura ShuzoAkita2025/4/4 15:00:302025/4/417Nanati甘い味からすぐに辛い味が加わって後味スッキリ 飲みやすくてとても美味しい おつまみのサラミソーセージと相性良し👌
まっつんFukukomachi無圧汲み出し純米吟醸原酒Kimura ShuzoAkita2025/3/30 13:20:3420まっつん正しく雑味が無くて綺麗な味 喉越しはすっきりしているけれど、まろやかな米の甘味が余韻に残る優しいお酒 個人的に常温〜ちょい冷やが好き
ペンギンブルーFukukomachiKimura ShuzoAkita2025/3/25 12:39:562025/3/24Uokusa (魚草)外飲み部32ペンギンブルー少し今週疲れてますm(__)m 好み度☆3.5/5