imnotyuri菊姫にごり酒普通酒山廃にごり酒菊姫石川県2021/12/29 11:57:342021/12/27UMAMI 日本酒弐番館17imnotyuriまず米の旨味がやってきて、それから柔らかい甘味を感じる。しっかりした旨味のフレームはあるものの菊姫の中では軽めな感じだと思う
imnotyuriAnchor純米吟醸生酒来福酒造茨城県2021/12/29 11:52:012021/12/27UMAMI 日本酒弐番館15imnotyuriフルーティ、カーネーションの花酵母を使用しているけどカーネーションの香りがするわけではない(カーネーションがどんな香りをするのかそもそも知らない)
しーちゃ栄光冨士森のくまさん純米大吟醸冨士酒造山形県2021/4/24 10:09:272021/4/24UMAMI 日本酒弐番館22しーちゃ栄光冨士だから山形だけど熊本のお米「森のくまさん」を使った復興支援なお酒。ラベルの熊が勇ましいけれどかわいい(*≧з≦) まず華やかな香りの次に苦味と甘味がきて、かわいいだけじゃないお酒でした
しーちゃ森嶋美山錦純米生酒森島酒造茨城県2021/4/24 9:41:142021/4/24UMAMI 日本酒弐番館21しーちゃガス感はちょびっと感じる 酸味が最初にきて苦味と旨味が次に来た。 力強さが最後に残るなー
ばび花邑純米生酒両関酒造秋田県2021/4/10 9:13:542021/4/10UMAMI 日本酒弐番館17ばび陸羽田 甘くてまったり 安定の美味さ 一升瓶を買いづらい自分としては お店で飲めるのはありがたい 精米歩合55% アルコール分15度ばびしかしまぁ本店満席で2号店のこっちに案内されたが、お通し550円とるくせにラインナップがしょぼい。 花邑ラス1が 少なめながら残ってたからいいものの トホホですな。 次は2号店案内だったら断ろ
ばび寸鉄純米寒梅酒造宮城県2021/4/10 9:01:482021/4/10UMAMI 日本酒弐番館46ばび宮寒梅の寒梅酒造の新商品? いわゆる辛口 スイっとキレてほどよい苦味が舌に 単独で飲もうとは思わないけど 食中酒には良い
ばび讃岐くらうでぃ本醸造川鶴酒造香川県2021/4/10 8:53:232021/4/10UMAMI 日本酒弐番館47ばび前から飲もうと思ってたやつ お店で見つけたので飲んでみた 酸っぱいヨーグルト 軽い大人のカルピス 食前酒にちょうどいいね
しーちゃ花の香純米大吟醸 桜花純米大吟醸花の香酒造熊本県2021/3/26 9:09:002021/3/26UMAMI 日本酒弐番館12しーちゃ香りが鼻をぬけていきますね 甘味が最初にチョロっとあって酸味が追っかけて最後に辛口になる感じですね。
しーちゃ七田七田の心2020無濾過天山酒造佐賀県2021/3/26 8:48:522021/3/26UMAMI 日本酒弐番館14しーちゃシュワシュワしてる 口に入れたときは甘いと思ったけれど、鼻から薫りがぬけて後味は辛めだなあ
Yukiko Maeda花の香純米大吟醸原酒花の香酒造熊本県2019/2/3 11:47:44UMAMI 日本酒弐番館8Yukiko Maeda旨味が強く、甘みと酸味と辛味と全部バランスがいい感じ。Yukiko Maeda☆4.5
Yukiko Maeda宮寒梅寒梅酒造宮城県2019/2/3 11:38:58UMAMI 日本酒弐番館5Yukiko Maedaフルーツのような香りと程よい甘み。 好きな味。Yukiko Maeda☆5
Yukiko Maeda楯野川純米大吟醸楯の川酒造山形県2019/2/3 11:35:54UMAMI 日本酒弐番館6Yukiko Maedaスッキリした飲み口。キリッと辛口系が好きな人向きかな。Yukiko Maeda☆4.5
Yukiko Maeda新政エクリュ純米新政酒造秋田県2019/2/3 11:31:25UMAMI 日本酒弐番館6Yukiko Maeda爽やか。すいすい飲めちゃう。 でも水のようってわけではなく旨味もしっかりで、これは美味い。Yukiko Maeda☆5
Yukiko Maeda黎明泰石酒造沖縄県2019/2/3 11:25:05UMAMI 日本酒弐番館6Yukiko Maeda良くも悪くも日本酒らしい味。昔ながらのお酒って感じ。 沖縄って泡盛だけじゃないのね!Yukiko Maeda☆3.5
Yukiko Maeda福袋純米吟醸木下酒造京都府2019/2/3 11:20:52UMAMI 日本酒弐番館6Yukiko Maeda新年会だったのでおめでたいラベルのお酒を飲んでみた。お米の旨味が濃い感じ。Yukiko Maeda☆4