Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

とり囲

158 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

じゅんさん
東京都 千代田区 岩本町2-8-10 神田永谷マンション
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

國権銀ラベル 純米吟醸 うすにごり生純米吟醸生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
とり囲
39
じゅんさん
限定品の国権 純米吟醸 うすにごり生 うすにごり生はとにかく、好み。 美味。すっきりもしているが、果実感もちゃんとある。 夜も更けてきましたが、鶏の唐揚げが良く合います。 福島県オリジナル酵母使用。 精米歩合 50% アルコール分 16%
澤の花辛口純米 花ごころ純米
alt 1alt 2
とり囲
34
じゅんさん
この日の3号目。長野の澤乃花、花ごころ すっきりとした辛口。 口が寂しい時に合うお酒。 原料米: ひとごこち (長野県産) 精米歩合: 麹米 60%・掛米 65% 酵母: 小川酵母+協会701号 アルコール: 15度 日本酒度: +5~8 酸度: 1.2~1.3
醸し人九平次うすにごり生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
とり囲
37
じゅんさん
一年に一度だけの予約限定酒。 これを飲みにとり囲さんにきました。 ピチピチとフレッシュな表情から、だんだんとまろやかに。 美味しい!!! 川田庄産山田錦100%使用 アルコール分16度
澤の花花ごころ 辛口純米純米
alt 1
とり囲
31
じゅんさん
クジラ刺身と合う辛口純米。 ご馳走様。 原材料名 米・米麹 原料米 長野県産ひとごこち100% 精米歩合 麹米60%・掛米65% 日本酒度 +5前後 アルコール分 15度
alt 1
alt 2alt 3
とり囲
40
じゅんさん
SAKE COMPETITION 2023 純米酒部門 ゴールド 3位 最後は微発泡感のマスカット、楽器政宗。 炭焼き鶏しゃぶしゃぶと共に。アルコール度も低めなので、すいすい飲める。 原料:米、米麹 アルコール度:13% 日本酒度:± 0 酸度:1.4 原料米:夢の香 精米歩合:麹:60% / 掛 70% 状態:火入れ
仙禽立春朝搾り 令和六年甲辰二月四日純米吟醸生酒
alt 1alt 2
とり囲
39
じゅんさん
年に一度、この時にしか味わえない、生まれたての旨み。桃が香り立つフルーティーな美味しいお酒。 もうこれしかないと言われて出してもらいました。 ささみイクラ串と共に。 原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米) 精米歩合: 60% 原料米:山田錦 アルコール分:14度
かっぱ超辛口 特別純米酒特別純米
alt 1
alt 2alt 3
とり囲
33
じゅんさん
米鶴のかっぱ 超辛口なので、濃いめの料理をスキッとさせて、ついついがぶ飲みできてしますシロモノ。要注意。 クジラユッケと共に。 原材料…米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米…はえぬき、出羽の里、他山形県産米 精米歩合…60% 日本酒度…+10 酸度…1.7 アルコール分…15%
花笑み初しぼり生純米生酒
alt 1alt 2
とり囲
31
じゅんさん
とり囲新年会 いろいろ飲んじゃうよ第九段。 この日の最後は大分の純米酒。 スタンダードなスッキリ辛口。 最後こういう締め方が良いのです。 4人で27合。。よく飲みました。 特定名称 純米 使用米 麹米:山田錦、掛米:雄山錦 精米歩合 65% アルコール度数 15.7度
ジェイ&ノビィ
じゅんさん、おはようございます😃 色々と飲まれましたねー😋 4人で27合!…一人当たり約7合ですか⁉️ 一本半🤔飲んじゃうかー😆
飛龍純米大吟醸 朱 aka純米大吟醸生酒生詰酒
alt 1alt 2
とり囲
32
じゅんさん
とり囲新年会 いろいろ飲んじゃうよ第八弾。 飛龍ー辰年を祝う朱ラベル。 そう、新年会ですから。辰年ですから、飛ぶ龍です。 クリアなリンゴの吟醸香 爽やかな酸味。 原材料 : 蔵の華 精米歩合 : 50% アルコール分 : 15%
天寶一超辛純米 千本錦純米
alt 1
とり囲
30
じゅんさん
とり囲新年会 いろいろ日本酒飲んじゃうよ第七弾 超辛口です。ここらでリフレッシュです。 千本錦特有な味わいのあと、キレる辛さで存在感を残すお酒です。 アルコール度数:16% 日本酒度:+9 酸度:1.8 麹米:千本錦​ 掛米:千本錦 精米歩合:60% 使用酵母:9号系
alt 1
alt 2alt 3
とり囲
33
じゅんさん
とり囲新年会 いろいろ日本酒飲んじゃうよ第六弾 新政は、アースなるもの。 なんだか歴史を感じさせる色味の瓶です。 酒米にこだわりありそうです。 味は、、、ごめんなさい、次回に回します。 飲み過ぎてて、繊細な判断ができない! 原材料 : 陸羽132号(2021年秋田市鵜養地区収穫) 精米歩合 : 35% 使用酵母 : きょうかい6号 醗酵容器 : 木桶 醸造年度 : 令和3酒造年度 杜氏名 : 植松誠人 アルコール分 : 13%
新政亜麻猫スパーク純米生酒
alt 1alt 2
とり囲
34
じゅんさん
とり囲新年会 いろいろ日本酒飲んじゃうよ第五弾 なんか、すごいね。 今度はアマネコ、スパーク。 シュワシュワ、ジューシー。 日本酒版のシャンパンです。 種類 白麹使用 高酸味酒 アルコール度数 12度 原料米/精米歩合 秋田酒こまち100%/麹米60%、掛米60% 使用酵母 きょうかい6号
新政陽乃鳥純米貴醸酒
alt 1alt 2
とり囲
33
じゅんさん
とり囲新年会 いろいろ日本酒飲んじゃうよ第四弾 はい、新政のひのとりです。 濃厚甘トロ。たまに飲みたくなる一品。 原材料米、米麹、日本酒  原料米【秋田県産】美山錦 精米歩合 麹:40%、掛:60% アルコール分 15度(原酒) 酵母 6号酵母
花陽浴八反錦 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
とり囲
39
じゅんさん
とり囲新年会 いろいろ日本酒飲んじゃうよ第三弾 花陽浴 純米大吟醸 八反錦 無濾過生原酒 いやダメでしょ、これプレミア化してるやつやん。 チビチビ飲むつもりが勢いでゴクゴク飲めちゃう、南国フルーツ。これは、日本酒なのかい? 大変美味しい。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 使用米:八反錦100% 精米歩合:48% アルコール度数:16度
而今千本錦 生純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
とり囲
41
じゅんさん
とり囲新年会 いろいろ日本酒試す第二弾 じこんのベストオブベスト! 優雅かつ気品に溢れ、絶妙なバランス! うまー! すごー! みんな唸る美味さ。 原料米:広島県産千本錦 精米歩合:55% アルコール度数:15.5度
花陽浴THE PREMIUM 八反錦 純米大吟醸 磨き四割純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
とり囲
40
じゅんさん
とり囲新年会にて、美味しいお酒を色々試す第一弾。 優雅です。香り豊かで華やかです。スターターにふさわしい。 八反錦の味もしっかり残る。 美味い。 アルコール分:16度 原材料:八反錦 精米歩合:40%
而今特別純米 火入れ特別純米
alt 1alt 2
とり囲
39
じゅんさん
食事によく合う、じこん の特別純米 火入れ。 定番っぽくてハズレの無い、日本酒。 原材料 麹米:山田錦20%(三重県産)60% 掛米:五百万石または八反錦80%(三重県産)60% アルコール度数 16.5度 日本酒度 酸度 使用酵母 9号系酵母 仕込水 名張川湧水(中軟水) とり囲
5