shinya.uKONISHIひやしぼり大吟醸小西酒造兵庫県2024/4/12 7:38:532024/4/1116shinya.u冷や:香り良し、口に含むとフルーティな甘酸っぱさと余韻が残る。 比較的安価で容易に入手できるが美味しい。 ワイングラスでおいしい日本酒アワード メイン部門で最高金賞を最多4回受賞も納得
shinya.u黒松白鹿純米辰馬本家酒造兵庫県2024/4/12 3:51:202024/4/1020shinya.u常温:香り弱く、酸味、甘味、苦味がある 冷や:香り弱く、酸味が強く、スッキリ爽やか 燗:アルコール臭と酸味が始めにくるが、穏やかな味わい 知人の親族には白鹿しか飲まない人がいるらしい
shinya.u開運夢仕込み本醸造土井酒造場静岡県2024/4/7 17:20:3325shinya.u瓶の形とラベルの色みが美しい。 冷や:そこまで特筆すべき風味ではないと思ったけど、米の旨味が余韻として残る。 ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024 メイン部門で最高金賞と聞いて翌日現地に買いに行った。
shinya.u黄桜辛口一献普通酒黄桜京都府2024/4/7 17:03:433shinya.u辛口という割には糖類も入っており、飲みやすいが 辛口酒No.1とラベルに書かれるほどの良さはよくわからなかった。 仮面ライダーガッチャードなど、ドラマやCMでお馴染みのイケオジ俳優 石丸幹二さんが宣伝しているので興味本位で買ってしまった。 純米の方も試そうか
shinya.u千福精撰 Vぱっく普通酒三宅本店広島県2024/4/7 16:44:502024/4/721shinya.u普段飲む日本酒が無色透明で、やや黄色がかったのがやや珍しい。 古酒っぽい香りが苦手だったけど、そこまでクセはなかった。 加熱の目安が書かれていたので、蓋を剥がしてレンジ500Wで1分、アルコールの香りが強すぎて飲めなかったので少し置いたが、やはり少し苦手で一杯も飲めなかった
shinya.u花の舞香るなま 酵母1801純米吟醸原酒生酒花の舞酒造静岡県2024/4/7 11:06:5921shinya.u香り良し、味良し、飲みやすい。 マックスバリュ東海 限定商品。 しっかり冷やしてくれている。 地域の飲み会でも評判が良かった
shinya.u北秋田大吟醸北鹿秋田県2024/4/6 19:40:502024/4/719shinya.u冷や:ほんのり良い香り、甘味が強い。 注いだらあまり時間を置かない方が美味しい。 ワイングラスでおいしい日本酒アワード最高金賞 友人が好んで飲んでいたのも納得
shinya.u杉錦きんの介 初しぼり純米生酛原酒中取り杉井酒造静岡県2024/4/5 17:57:222024/4/619shinya.u最初に酸味があり、苦味が少しあるけど余韻はふくよか。 個人的に苦手かと思ったけど、チーズと合わせると甘味が引き立って良い感じ。 杉井酒造6代目当主 杉井均乃介さんの名前を冠している
shinya.u喜久醉特別本醸造青島酒造静岡県2024/4/5 17:40:093shinya.u冷や:滑らかな味わいとバランスの良さ。毎日飲んでも飽きない酒と言われるのも納得。 静岡酵母が使用されている。 低価格帯の酒の評価が高く日本一とも言われる喜久醉。 美味しんぼでも紹介されたことがある。
shinya.u花の舞秘造り大吟醸花の舞酒造静岡県2024/4/5 17:27:233shinya.u冷:素晴らしい吟醸香と、雑味がまるで無く後味のキレが特徴。水のようにスッと消えていく。 「秘造り」は大量生産とは全く異なる手作りの方法で仕込まれているとのこと
shinya.u出羽桜吟醸出羽桜酒造山形県2024/4/5 17:11:542024/4/619shinya.u冷:心地良い吟醸香で辛口。ほのかな甘味を感じる。 熟成月数での吟醸古酒としての楽しみ方も提案されている。 吟醸酒をいち早く広めた酒造メーカーらしい。 ファミマで400円で缶で売られていたので目新しさや気軽さもあり購入した
shinya.u松竹梅昴生貯蔵酒宝酒造京都府2024/4/3 16:26:362024/4/41shinya.u冷:フルーティな香りやしぼりたてのような旨みをアピールしているが、インクのような風味で残念。 熟したメロンを思わせるような独特の風味なので、好きな人は好きなのかも知れない。
shinya.u花の舞桃スパークリング発泡花の舞酒造静岡県2024/4/3 16:14:43花の舞酒造3shinya.u冷や:桃の入ったお酒。 ライト層にも美味しいと評判だった。 果実が使われている分傷みやすいので注意
shinya.u正雪純米大吟醸神沢川酒造場静岡県2024/4/3 15:26:28酒浪漫うちやま2shinya.u冷:香り良し、味良しで、バランス良し。かなり美味しい 酒米「雄町」(おまち)100% 試しやすい小瓶 名の由来は静岡市清水区由比に生まれた、江戸時代の軍学者 由井正雪(しょうせつ)
shinya.u黄桜本醸造生酛山廃生貯蔵酒黄桜京都府2024/4/3 15:23:331shinya.u酸味が感じられる。 そのままでは苦手という人は趣向を変えてトニックウォーターで割る、俗に言う「キモトニック」にするのもあり。