さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
はやとむ
はやとむ
日本酒が呼んでいる。
登録日
Jun 4, 2020
チェックイン
173
お気に入り銘柄
60
一覧表示
殿堂入り銘柄
W
光栄菊
醸し人九平次
チェックインの多い銘柄
光栄菊
8
(8.6%)
W (ダブリュー)
7
(7.53%)
五橋
6
(6.45%)
風の森
5
(5.38%)
新政
4
(4.3%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 36 (+1) / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
岐阜県
20
(11.56%)
愛知県
17
(9.83%)
山口県
16
(9.25%)
佐賀県
13
(7.51%)
長野県
10
(5.78%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
はやとむ
二兎
純米吟醸 雄町五十五 うすにごり スパークリング生
丸石醸造
愛知県
Aug 2, 2022 10:59 AM
59
はやとむ
「二兎」「純米吟醸」「うすにごり」「雄町」「スパークリング」「生」「開封注意」「振らない」 ・・・魅力的な言葉のオンパレード。 美味くない訳がありません。 四号瓶史上最速で中身無くなりました。
はやとむ
義侠
生酒 五百万石 純米原酒
山忠本家酒造
愛知県
Jul 30, 2022 11:22 AM
49
はやとむ
久しぶりの義侠。 新聞紙がいい雰囲気を醸し出しています。 味わいはどちらかと言えばクラシカルで、口にふくむと米の旨味と同時に酸味もかなり感じられる辛口寄りのお酒です。 生酒のフレッシュさもあり、品のある食中酒だと思います。
はやとむ
楽器正宗
2022 session4
大木代吉本店
福島県
Jul 24, 2022 9:14 AM
62
はやとむ
またまた楽器正宗 こちらは精米方法にこだわった一品とのこと。 勉強不足の私は正直どう違うのかがわかりませんが、美味いことだけははっきり分かりますよ!
はやとむ
楽器正宗
別撰 中取り
大木代吉本店
福島県
Jul 17, 2022 10:17 AM
58
はやとむ
やっぱり楽器は美味い。 無意識に「うまっ‼︎」っと言ってしまった。 口に含むとシュワっと微発泡感。 甘味苦味酸味のバランスがよくていくらでも飲める。度数はしっかり16%あるから飲み過ぎ注意だけども、なぜこんなに軽やかに飲めてしまうのか。。。 そして、言わずもがなコスパ最強。 罪なお酒ですね。
はやとむ
結ゆい
純米吟醸
結城酒造
茨城県
Jul 13, 2022 11:43 AM
61
はやとむ
やっぱり美味い。 また飲めてよかった! そして、また飲めることを願って。
はやとむ
光栄菊
sunburst
光栄菊酒造
佐賀県
Jul 5, 2022 12:05 PM
74
はやとむ
このお酒は毎年買うと決めています。 さけのわを始めたころ、にほんしゅの「に」の字も知らない頃(今も理解していませんが)、ビクビクしながら入店した酒屋さんの店主さんに勧めてもらいました。 いや、今考えるとこれを薦めてもらえて普通に買えたこと自体ラッキーだったな。。。 飲んだ瞬間日本酒の概念がburstしました。 このお酒に出会ってからずっと、光栄菊の味と、酸が特徴的なお酒に魅了され続けています!これからも!!
はやとむ
醸す森
純米吟醸 生酒
苗場酒造
新潟県
Jul 2, 2022 11:45 AM
65
はやとむ
妻に買った1本。 と言いつつも気になって仕方がなかったので催促して開けてもらいました。 おお、これが噂の醸す森ですか‼︎‼︎ 甘ーいそして美味ーーい!! そして意外とアルコールも14%あって嬉しい。 これは食後にデザート感覚で飲みたいお酒です。 小さいのじゃなくて4号瓶にしとけばよかった。
はやとむ
飛露喜
純米吟醸
廣木酒造本店
福島県
Jun 27, 2022 11:43 AM
63
はやとむ
初飛露喜。 開けるタイミングを迷っていたところ、結婚祝いとう口実で友人と飲むことになった為、飛露喜を持ってお邪魔しましたが、ほとんど自分が飲んでしまいました、、、。 味のバランスがよく、何に合わせても美味いだろうなと思いました。もちろん単体でも楽しむことができ、気付いたらほとんど残っていませんでした。 てへ。
はやとむ
森嶋
山田錦 純米吟醸 瓶燗火入
森島酒造
茨城県
Jun 25, 2022 11:17 AM
61
はやとむ
気になっていた1本。 今までに足を運んだ酒屋では出会えたことがないのでポチりました。 香りは割と穏やか。 味も全体的にそこまで主張はせず。 なのにすげぇ美味いぞこれ。 吟醸酒の旨味が上品に優しく口に広がって、 何度も口に運びたくなる。 酸はしっかり感じられて自分好みの味に。 ...ぽちゃん
はやとむ
五橋
騎乗ride? "Light" 甘酸っぱい純米酒
酒井酒造
山口県
Jun 21, 2022 11:33 AM
56
はやとむ
五橋のrideシリーズの緑ラベル。 青ラベルが重めのスタイルなのとは対照的に、こっちは超絶ライトな甘酸っぱジューシーな1本です。 アルコールも6%なので、あまり好きな例えではないですが、柑橘系のジュースを飲んでいるかのよう。 バナナがおやつに含まれないように、アルコール6%はお酒には含まれないのですね。(※お酒です)
はやとむ
津島屋
純米吟醸 信州産美山錦 うすにごり 夏霞
御代桜醸造
岐阜県
Jun 16, 2022 10:43 AM
55
はやとむ
この津島屋も自分の好きな銘柄の一つ。 はじめのひと口は、爽やかな香りを鼻で感じたあとに、フレッシュな甘味を喉で感じ、最後ににごりの旨さをふわっと感じました。二口目からは、甘味が抑えられ、程よい苦味とミルキーな米の旨味が感じられました。 夏にはもってこいのお酒です!
はやとむ
風の森
6号への敬意
油長酒造
奈良県
Jun 11, 2022 11:11 AM
56
はやとむ
う、美味い。。。 敬意を払っていただきました。 妻が何気なく「ひと口ちょうだい」と言ったので、このお酒にしっかりと向き合って飲んでくださいと伝えました。理由は話すと夜が明けると思ったので伝えませんでした。 アテはいりません。 これだけで完結します。 自分の中の"最高"がまたひとつ更新されたような気がします。
はやとむ
酔鯨
純米吟醸酒 吟麗 summer
酔鯨酒造
高知県
Jun 9, 2022 11:33 AM
63
はやとむ
暑い日は辛口で且つ酸を感じる酒が欲しくなりますね。ということで店主さんに相談して迷った結果、酔鯨を購入。 かなり久々に飲んだ気がする。 いやぁー、、、美味いです。 クリアな味わいの中にしっかり日本酒の旨さと酸味を感じます。食事と一緒に楽しむにはもってこいです。 甘口タイプのお酒を飲んでいると、辛口のお酒もより一層美味く感じるので、いい相互作用ですね。 今更感は否めませんが、高知のお酒にハマりそうな予感です。
はやとむ
白木久
-URANISHI-
白杉酒造
京都府
Jun 5, 2022 10:15 AM
51
はやとむ
これも前から気になっていた一本。 店主さんにも「これ、美味いですよ!」と言われていましたが… はい、すぐなくなりました。 貴醸酒かと思うほど旨味甘味酸味が濃厚でキュンとするお味です。いくらでも飲めるやつです。オリを絡めるとなお美味いです。 そう、すぐなくなりました。
はやとむ
蓬莱
「幻とは、手に入らぬこと」
渡辺酒造店
岐阜県
May 31, 2022 11:15 AM
59
はやとむ
「幻とは、手に入らぬこと」 …手に入れてしまったこれは、もはや幻ではないのか。 幻の酒の真の価値は、幻であればこそ。 そうであるならば、 幻は幻のままがいい。 そう思わせてくれるお酒です。 つまり、僕のような若輩者にはちょっと難易度の高いお酒でした。
はやとむ
三好
純米吟醸
阿武の鶴酒造
山口県
May 29, 2022 11:53 AM
60
はやとむ
今日はBBQ日和! 炎天下の中、焼きイカ、焼き牡蠣、焼きホタテに合わせたのはこのお酒! 今一番話題?の町、山口県阿武町のお酒です。当初は、「東洋美人」を醸す澄川酒造場さんの設備を使い、酒造りを行っていたそうです。 芳醇な甘味が特徴で、最後に少しの酸味で締めてくれる美味い酒です。東洋美人のテイストにも似ている感じがするのは気のせいでしょうか。
ポンちゃん
はやとむさん、おはようございます☀️ 気持ちいい所でBBQ、いいですね!暑さ大丈夫でした? だいぶ戻ってきてよかった阿武町😳‼️東洋美人大好きなのでチェックさせて頂きます🙏
はやとむ
ポンちゃんさん、チェック頂き有難うございます✨ 暑い中でしたが友人のキャンプ用品フル活用で楽しく過ごせました☺️ 僕も以前東洋美人を探していた時、店主さんにこれを勧めて頂き、それ以来ハマっています!
はやとむ
W (ダブリュー)
純米 出羽燦々 無ろ過生原酒
渡辺酒造店
岐阜県
May 23, 2022 11:19 AM
59
はやとむ
久々になってしまったW(ダブリュー)。ようやく開栓の順番がまわってきました。 これは、どちらかと言えば落ち着いた優しいお味で、飲み口もカドがなく、まろやかな甘味が感じられます。ですが、そこに程よい苦味とアルコール17%のパンチが加わることによって、飲み飽きない自分好みのWに変身します。 飲み過ぎ注意です。
はやとむ
桂月
吟之夢 純米大吟醸45
土佐酒造
高知県
May 22, 2022 11:19 AM
58
はやとむ
友人が高知土産として買ってきてくれたお酒。合わせるアテはカツオのたたき。 う、美味い。。。 何というか、まったく嫌味のないお酒。 特に飲んだ後の風味がキレイで、口の中に旨味だけが残って何度も口に運びたくなってしまいました! そこにこのアテを合わせれば、、、もはや高知旅行ですね。 言うことなし!!
はやとむ
鳳凰美田
純米大吟醸 山田錦五割磨き
小林酒造
栃木県
May 17, 2022 10:51 AM
63
はやとむ
初購入。純米大吟醸なだけあって、華やかな香りでとてもフルーティ。 酸味はあまり感じられないが、甘ったるくなく、スッとキレていく。 とても品があってキレイなお酒。 いくらでも飲めそう。。 しかもコスパも良いときた。 非の打ち所がないわ。
はやとむ
光栄菊
Harujion -ハルジオン-
光栄菊酒造
佐賀県
May 9, 2022 11:33 AM
65
はやとむ
今季の新作ハルジオン! 冷蔵庫には黄昏オレンジが開栓の順番を待っていたけれど、待ちきれず先に開けてしまいましたごめんなさいタソオレ。 評判どおり、ほかの光栄菊と比べるとかなりすっきり!だけど味はしっかり光栄菊!! これは好きなやつだ。。 単体でももちろん楽しめるけど、食中酒としても最適な一本です!