さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
Shinkazu
Shinkazu
日本に住んでて本当に良かった。こんな素晴らしいお酒がお手頃に飲める。日本酒大好きです。
登録日
Apr 24, 2021
チェックイン
346
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
仙禽
18
(10.23%)
土田
16
(9.09%)
新政
14
(7.95%)
大山
13
(7.39%)
五橋
11
(6.25%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 47 (+1) / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
秋田県
43
(12.43%)
山形県
31
(8.96%)
栃木県
26
(7.51%)
埼玉県
25
(7.23%)
群馬県
18
(5.2%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
Shinkazu
沢の鶴
100人の利酒師
純米
生酛
原酒
生酒
沢の鶴
兵庫県
Mar 27, 2023 12:58 PM
20
Mar 27, 2023
Shinkazu
常温生酒という新しい雰囲気。 濃い口の味わいある日本酒。確かに生酒らしいフレッシュさもあるが、常温なので、よりまったり飲める。 意外とイケる古いタイプの美味しいお酒。
Shinkazu
八海山
純米大吟醸
八海醸造
新潟県
Mar 26, 2023 10:08 AM
18
Mar 26, 2023
Shinkazu
上品でキレイなお酒。 甘みも抑えながら上手く感じてと深みも上手くパランスされていて、飲みやすい食中酒。
Shinkazu
諏訪泉
田中農場
純米吟醸
原酒
生酒
諏訪酒造
鳥取県
Mar 19, 2023 10:37 AM
21
Mar 19, 2023
Shinkazu
どっしりした飲みごたえのあるお酒。 旨味が強く感じる辛口めで古酒感のある味わい。 度数が19度と高めなので要注意だが、ちょうど季節外れの鍋をしたが、最高の組み合わせだった。 これ、冬に鍋だな。間違いない。鍋をするなら是非飲みたい。
Shinkazu
土田
はつしぼり ichi 2022
純米
生酒
土田酒造
群馬県
Mar 18, 2023 1:19 PM
22
Mar 18, 2023
Shinkazu
土田の黄麹を使った独特の味わいはいつもながら最高。これはフレッシュさもが強めな点がアクセントになっている。キレイめにバランスよい。 個人的にはもっと濃いめのもの好きだが、これもあり。
Shinkazu
仙禽
さくら OHANAMI
純米
生酛
原酒
生酒
無濾過
にごり酒
せんきん
栃木県
Mar 17, 2023 11:41 AM
22
Mar 17, 2023
Shinkazu
フルーティーでマスカッティーな味わい。 他の仙禽よりドライさが抑えられており、やや甘みがある。 さくらというイメージに合う優しさ。
Shinkazu
三千櫻
純米
にごり酒
三千櫻酒造
北海道
Mar 12, 2023 1:35 PM
26
Mar 12, 2023
Shinkazu
めちゃフレッシュ。開けるのに軽く5分かかる系。 代わりにピチピチを味わえます。 人工的ではなく、自然なパチパチ感を。 多分このパチパチ感が自然だな、と思わせる。 すごく飲みやすい。
Shinkazu
五橋
無垢之酒
純米吟醸
原酒
生酒
酒井酒造
山口県
Mar 12, 2023 11:20 AM
26
Mar 12, 2023
Shinkazu
フレッシュで甘口、酸味も感じる、とてもキレイでレベルが高いお酒。 フレッシュなお酒が好きな人にはオススメ。本当にレベル高くまとまっている。
Shinkazu
土田
尾瀬の木道
純米
生酛
土田酒造
群馬県
Mar 11, 2023 10:07 AM
16
Mar 11, 2023
Shinkazu
いつも通り黄麹酵母が独特のクセのある味わいと深みを与えてくれる。 ただ飲んだ感覚としてはいつもよりは少しマイルドめで、より飲みやすく仕上がっている。 土田を飲み始めるのに良さそう。 いつも通り美味いなー。
Shinkazu
阿部勘
純米吟醸
阿部勘酒造店
宮城県
Mar 6, 2023 11:41 AM
23
Mar 6, 2023
Shinkazu
キレイで飲みやすい。 どっしりした甘みと深みが上手くバランスされている。 後味もすっきりめで料理にも合わせやすい。食中酒として素直で良い。刺身などに合わせやすいイメージ。
Shinkazu
寒紅梅
Proto type J
純米吟醸
原酒
三重県
Mar 5, 2023 11:13 AM
24
Mar 5, 2023
Shinkazu
キレイでフレッシュ。 味わいは甘さかあり深さが強い。 かなりレベルは高い。
Shinkazu
寒紅梅
HARU
純米吟醸
三重県
Mar 5, 2023 10:06 AM
16
Mar 5, 2023
Shinkazu
案外目つきの悪いウサギが印象的。 火入れだか、フレッシュてフルーティー。 ほのかな甘みと奥深さが飲んだところから広がる。レベル高くまとまっているキレイなお酒。 グングン飲めちゃう。
Shinkazu
やまね酒造り学校
普通酒
埼玉県
Mar 4, 2023 10:48 AM
17
Mar 4, 2023
Shinkazu
今、めっちゃ大きくなって欲しい酒蔵。 ドライだが、ヨーグルト的酸味と味の奥行きとほのかな甘みも感じる。 食中酒として、めちゃ合うので、料理と逸書に速攻て飲み干してしまう美味しいお酒。割とどんな料理にも合うので気軽にイケる。
Shinkazu
真野鶴
かなでる おりがらみ pizzicato
純米大吟醸
おりがらみ
尾畑酒造
新潟県
Feb 27, 2023 1:33 PM
23
Feb 27, 2023
Shinkazu
スッキリとキレイでフレッシュ。ほのかな発泡感に甘みと酸味。おりが深みを増させるが、飲みやすくてとてもパランスが良い。 隠れた名酒です。
Shinkazu
笑四季
竹島榮三郎 山田錦
笑四季酒造
滋賀県
Feb 26, 2023 11:00 AM
25
Feb 26, 2023
Shinkazu
笑四季の最高級品とのこと。 甘みと酸味のバランスが非常によく、上品で美味しい。 笑四季好きではない人に是非これを通して良さを知ってもらえると嬉しいので、今後は生産量が増えるとよいですー
Shinkazu
長陽福娘
限定直汲み
純米
原酒
生酒
無濾過
岩崎酒造
山口県
Feb 26, 2023 10:53 AM
26
Feb 26, 2023
Shinkazu
キレイで甘みが強めでトロみを感じる純米酒。 単体で食後に飲みやすく、また味の濃いものととても相性の良さがある。
Shinkazu
土田
菩提酛
純米
生酛
土田酒造
群馬県
Feb 25, 2023 12:14 PM
18
Feb 25, 2023
Shinkazu
菩提酛という手法で造られたお酒。 土田らしい麹の味わいが独特のヨーグルト風の酸味、複雑さと濃厚な旨味を生み出している。喉を抜ける感じが濃厚なのに重たくない。 絶対にまた飲みたい。
Shinkazu
仙禽
UA. 1st 2023Ver
純米
生酛
せんきん
栃木県
Feb 24, 2023 12:30 PM
22
Feb 24, 2023
Shinkazu
ユナイテッドアローズとのコラボ。 仙禽らしいキレの良い酸味とマスカット感。 仙禽はドライだが、これは甘味が強いのが特徴。 甘味が加わったことで、非常に飲みやすくなっている。 この限定版はめちゃくちゃ美味い。
Shinkazu
江戸開城
純米吟醸原酒 雄町
純米吟醸
原酒
東京港醸造
東京都
Feb 23, 2023 11:56 AM
24
Feb 23, 2023
Shinkazu
雄町らしいどっしりした味わいと、キレイさが両立。飲みやすく味わい深い。 高いレベルてキレイにまとまっている。 誰にでも勧められるいいお酒。
Shinkazu
藏王
ZAO
純米吟醸
蔵王酒造
宮城県
Feb 22, 2023 3:42 PM
20
Feb 23, 2023
Shinkazu
ドライで軽い呑み口のキレイなお酒。 美味しいお酒だが、正統派過ぎて印象に残りにくい。個性を求めるなら違うお酒かなという気はする
Shinkazu
まんさくの花
亀ラベル GOLD
純米大吟醸
原酒
生酒
日の丸醸造
秋田県
Feb 20, 2023 11:26 AM
18
Feb 20, 2023
Shinkazu
上品なドライさとフルーティーさ、酸味が共存する。 味わいも深みがあり、とても美しくレベルの高いお酒。 本当に毎日飲みたい。