Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
hydehyde

登録日

チェックイン

164

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

竹林星涼純米吟醸
alt 1alt 2
21
hyde
やっと出会えた岡山県のお酒竹林の星涼。 軽い口当たりでりんごのようなさっぱりとした甘み。
alt 1
18
hyde
福島県産夢の香100%使用の純米吟醸1回火入れ。 サラッと飲みやすいが後からジワっと辛みがくる。 誕生日の頂き物第2弾。
alt 1
14
hyde
誕生日プレゼントにもらったお酒。 甘みがあってこれだけで飲めてしまう。また送ってもらおう。
alt 1alt 2
24
hyde
両親と酒屋さんにオススメされたので買ってみた。 甘くてフルーティー。常温でも美味しかった。 アルコール分 16度 原材料名 米(国産)、米麹(国産) 精米歩合 55% 使用酵母 自社酵母
人気一あつかしさん純米吟醸
alt 1
23
hyde
福島県国見町産献穀米「天のつぶ」100%使用 あつかしさん 国見の道の駅で購入。甘口で飲みやすかった。
雪小町福乃香純米大吟醸
alt 1alt 2
12
hyde
原料米が福乃香80%使用で日本酒度が+10の辛口。そこまでは辛くないがピリリとした飲み口。
alt 1
22
hyde
甘みがあって美味しかったため3日でなくなった。
nabe
こんにちは。 美味しかったですか。 行きつけの居酒屋の常連さんに勧められたのですが、今回の福島への帰省では他に何本か仕入れちゃったのでこれは断念。 次に帰省したら仕入れます!(笑)
hyde
nabeさん 甘くて飲みやすいお酒が好きな人にオススメです。
秘幻ざんから純米
alt 1
alt 2alt 3
15
hyde
群馬お土産でいただいたお酒。ラベルが派手。 辛口の割には飲みやすい。 辛口党必飲の純米酒 ・幻のようなお酒に  秘幻は、「お客様がもう一度味わいたいと、夢に見るような酒をつくりたい」という思いから作られた。『関東の耶馬渓』と称される群馬県は吾妻渓谷の緑豊かな土地で、浅間山系の柔らかな水を使用。   『日本一野菜に合う酒造り』を標ぼうし、標高約600メートルの高地で酒造りを行なっている。 ・辛さと旨さ。確かな飲みごたえを  日本酒度15の大辛口酒。『斬るような辛み』という意味が込められたざんからは、日本酒らしさを味わいたい方にオススメの一品。様々な温度帯でお飲みいただける常用酒です。