Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しちみしちみ
カナダ在住。 ここ数年でこっちでも売ってる日本酒がまぁ豊富になったこと。 でも高い。しょうがないけど。 語彙力ないのでコメント自重してます。自分のメモ程度。

登録日

チェックイン

67

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
18
しちみ
日本酒ではないけど、記録のため。 久米仙さんのあわもり原酒をバーボン樽中で20年熟成させた琉球ウィスキー。 ずーっと気になってたけど高くてなかなか手が出なかった…のを父の日を口実にとうとう購入。 一緒に飲ませてもらったんだが、まぁ美味しいこと!!
真澄辛口ゴールド ブルーボトル
alt 1
18
しちみ
スイスインターナショナルエアラインズの成田ーチューリッヒ便の機内食用のボトル なのでこちらでは真澄ブルーと売られてる。
alt 1
16
しちみ
日本未発売らしい 詳細わからず
まこじぃ
しちみさま こんばんは どちらで手に入れたのですか 興味深々です😋
しちみ
まこじぃさま、カナダです(在住しております)
まこじぃ
しちみさま 見たことないラベルなんで気になりました 羨ましいです😋
alt 1
21
しちみ
酒屋さん、宣言どおり入れてくれてた! 一ヶ月ぶりの日本酒ということもあり、美味しかった〜。 常温でいただいたけど、ぬる燗も試してみたいな。 これは常備するかも。
1
しちみ
エージェントにテイスティングさせてもらっただけで呑んだとはいえないが… 店頭に並ぶのを楽しみに待とう
alt 1
22
しちみ
海外販売用のラベルで京都造形芸術大の生徒さんがデザインしたそう。 呑みやすい。常温よりぬる燗が好みだった。 炙ったスルメと相性抜群だった。 次は冷やしてみようかな。
月山特別純米出雲特別純米
alt 1
25
しちみ
飲む器によって味わいが変わるのは当たり前なんだけど、それがすごく楽しめるお酒。 個人的には浅い盃タイプのお猪口、その次に能作のぐい吞み、が好みだった。 ワイングラスで美味しい日本酒アワード 最高金賞を獲得、と書いてあったのでワイングラスでも呑んでみたら納得。これもこれですごく美味しい。 絶対また買う。