べれっと鬼羅末廣酒造福島県2017/5/28 12:54:575べれっと居酒屋にて極辛口と表記の鬼羅をオーダー。キリッと淡麗で確かに辛口!刺身は勿論、チャンジャもホルモン焼きも綺麗にリセットしてくれるお酒です!
べれっと白真弓限定品 下呂温泉にごり原酒蒲酒造場岐阜県2017/5/26 13:38:078べれっと下呂温泉にごり原酒。にごりの割合が多い! 透明な上澄みは軽いトロミがあり、甘くコクがあって美味しい! そして混ぜ合わせると粒子を感じるほどのドロリ感。優しく柔らかになった分香りとアルコール感もやや強く感じます。 甘く優しいだけではなく香りも楽しめるにごり酒です。
べれっと惠那山純米吟醸はざま酒造岐阜県2017/5/23 14:33:274べれっと10℃位で飲みました。少し粘度が有るもののサラッとキレていきます。ふくよかなタイプではなく、味の芯がストンと入ってくる感じでした。甘くフルーティで、アルコール感と苦味のエッジがあります。べれっと温度が上がってくると芯の印象が無くなり、甘味・香り・苦味・アルコール感が全体的に広がりました。 これはワイングラスで飲むと楽しそう。
べれっと高砂蔵出限定梅酒 お茶入り富士高砂酒造静岡県2017/5/19 14:38:355べれっと富士山伏流水仕込みで、高砂伝承山廃酒をベースにお茶を加えた梅酒です。 とろみがあり甘い系統です。お茶の香味もシッカリと生きています。 飲み込む時にキレていく感じはお茶と仕込み水由来かな? くどくないのでクイクイいけちゃいます!
べれっとゆきつばき雪椿酒造新潟県2017/5/17 11:19:435べれっと若手が醸すお酒! 冷やで頂くと、エッジがキリッとして中心にフルーティな香り・甘味・コクの膨らみがある、新世代と昔ながらの味を両方感じられる味わい。 温度が上がると全体的に膨らみが出て来ます。 昔感じていた新潟酒の印象も私の中ではだいぶ変わって来ました!べれっと純米吟醸 原酒 生酒
べれっと飛騨のどぶ渡辺酒造店岐阜県2017/5/17 4:17:094べれっとおぉ〜。かなりどろっとした濁り酒です。 米の甘味はしっかりと有るものの、甘ったるさは全く無し!癖も特徴的な香りも無いので、サラッと飲めてしまいます。
べれっと小町桜渡辺酒造店岐阜県2017/5/17 4:00:094べれっと渡辺酒造店内にある地酒ガチャガチャ(300円)の景品として当たりました! 3回やって…全部同じ品。何となく予感してました…(笑)末等っぽいのであまり期待はしていませんでしたが、予想外に美味しい! 昔ながらのタイプではなく、フルーティで旨味が強い。アミノ酸が多くてボディがしっかりしている様な印象でした。気になって調べてみると、安くて旨い100年愛され続けて来たお酒。冷やでもコクを感じ、切れもよく、燗をするとさらに旨みが増す本格清酒との事。これ当たりじゃん! でも売値210円!?やはり末等だ(笑)
べれっと美丈夫舞 うすにごり活性清酒純米大吟醸生酒おりがらみ発泡濵川商店高知県2017/5/14 23:56:3710べれっと2年熟成したスパークリングですが、まだまだ活きてます!まだ古酒っぽさは出てきていませんが、角が丸い印象です。 スパークリングでもうまく貯蔵すると活きたまま熟成する事を知りました。
べれっとゆきの美人活性にごり生酒純米吟醸生酒にごり酒発泡秋田醸造秋田県2017/5/14 23:42:1910べれっと3年前の白瓶バージョンですが、まだまだ生きてます!発泡は強くシュワッシュワ!! フルーティで円やかですがキレのあるのみ口。そこに極かすかに古酒らしいひね香が加わってます。いまだ若々しい印象なのに古酒らしさも出始めている、生きた活性にごりの古酒…面白美味しい!べれっと電球の下なので写真は黄色っぽいですが、実際には白いいろのまんまでした。