Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しんじょうしんじょう
基本は宅飲みです 酒蔵開きや旅飲みが一番楽しいです イベントや販売会などで勉強中です 皆様の写真やコメントを見たり♡をつけてくれたりして楽しいです ありがとうございます

登録日

チェックイン

722

お気に入り銘柄

17

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
110
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 最後に安定の土佐金蔵 やはり旨さはあてを活かすほんのり感 ドライで柔和さを持ちます 青ラベルも良いですよね あと、スポドリを飲めるブースもあったんですが、酔うて飲むとめっちゃうまいですね 今まで気づかんかった 銘柄は確かポカリのイオンウォーターやったです 昔あったポストウォーターっていうスポドリをよう飲んでましたがあれもうないんですかね 今こそお酒のあとに!と思うのですが
ポンちゃん
しんじょうさん、四国イベント投稿お疲れ様でした😊 たくさん飲まれましたね😳👍そしてスポドリブース嬉しいですね〜😆どこもしてほしいです😁そういえばポストウォーター見なくなりましたよね🤔
しんじょう
ありがとうございます(´・ω・`) スポドリはなかなか難しいでしょうね 持ち込めるなら持っていきたいくらいです ポストウォーターはだいぶ前に滅んだかもです 今はソルティライチで代用してます
alt 1
100
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) やや濃醇めな旨さの純米吟醸酒 良いのですが私にはお高い…… ちょっと濃い目のあてとかでもいけそう 普段買うのが平均すると1500円をだいぶ下回るのでもうちょっとええの飲む方向けです
別誂特別純米
alt 1
102
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 芳醇さと軽快さの両立がありますね あてを食すのに理想の形かと これは本当に良いお酒だー!と思います 地元では本醸造酒もあるようで、現地ではそれで名物を食すという目標ができました
alt 1
104
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 純米 おいでまい 非常に穀物旨さがよくふくらみ、酸味や渋さがさらに引き立てますがこれは燗せなあかんやろ 燗酒コーナーはやっぱり必要 山田錦80 こちらもしっかりドライ旨さが力強いです 売ってるとこ聞いたら千里山… マジで用事ないって 久々服部緑地でも行くかって感じで買いたいです
alt 1
96
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 山田太鼓 純米をいただきました やや酸味のある淡麗辛口のお手本 現地のあてと飲みたいです てか、以前のこのイベントではんぺんをくれたりしてあてと合わすのが良いことを知りました ご主人がえらい飲んでて盛り上がりましたが、多分以前もそうやったとおもうので常習…というか高知マジやべえすよね 知ってる高知の方も酒の飲み方がやべえです 今日は太田和彦氏も高知! 太田氏は高知が大好きだそうです ほんまでも何でもうまそうですよね 個人的にうつぼが大好物なんで山田太鼓 純米で食べたいです
bouken
しんじょうさん こんばんは🌃 ネットの記事に社長は蔵見学に来たお客さんと飲みに行く事があるって書いてました😳 根っからの酒好きなんでしょうね😁
しんじょう
こんにちは(´・ω・`) 前は試飲会なのにはんぺん囲んで完全に飲み会みたいになりました こんなんもいいですね 酵母とか知りたい人には困るかもですが… そんな方にも温かく見守ってほしいです
川鶴純米オオセト
alt 1
103
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 流麗で酸味の爽やかさ そこからしっとり旨さが広がります 品と芯のあるお酒です 夏場とかでも飲みやすいでしょうか 暑いときたまに他のお酒に逃げるので夏向きのお酒はこれからチェックです
alt 1
107
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) R2BY純米大吟醸しずく酒無ろか生 純米の無濾過よりはやさしめながらしっかり悦凱陣の力は感じます R6BY純米吟醸ブルーボトル無ろ過生 当社比さわやかではありますが、やはりそこは悦凱陣 熟した旨さは十分 この飲みやすさとのバランスは非常に良いです 見ても買わんかったですが、次は買うてみよか思います R3BY純米吟醸黒澤亀の尾無ろ過生 こちらも比較的やさしめ てか、悦凱陣は純米しか経験なし やはり吟醸てなると華やか系になるのでしょうか でもどれもさすがです
alt 1
94
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 個人的に最も好き系なのでなんともですが最高に良い本醸造酒です 旨さとドライさの割合が絶妙な感 純米吟醸は以前投稿したので今回飲まずでしたがこちらも最高のお酒です
alt 1
91
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) たしかに辛口ながら個人的にはそこまで 普段超辛口ばっかなんであくまで個人的にですが むしろしっかり旨さがあります 隣の純米生原酒もよばれましたがようとったししゃべりもってであんま記憶ないです
司牡丹二割の麹が八割の味を決める
alt 1
97
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 二割の麹が八割の味を決めるとのことです 私はもちろんお酒をつくることがないんでわからないですが、あんまり麹について語られんからこういうタイトルにしたのでしょうか 味わいは淡めで白ワインテイストに近いでしょうか あてに用意してくれたかつおぶしが超絶うまくてそれにも合いました 魚系は大体いけそうです
alt 1
107
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) さけのわでもよく見かけます やはりさすがにうまいです 土佐の辛口らしいドライな旨さ 飲めば思わず「これや!」となります これで激安とのこと 完璧でせね!
alt 1
105
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 非常に危機的な廃業間近という酒造を若い方が継いだとのこと まあ、飲み手としてはその大変さはわからんのですがこれは良いお酒です 食中酒というのは本当によくわかる、やや辛口で口当たりよく、それでいて味わいは深く 楽しみな酒造様ですね
京ひな一刀両断純米大吟醸
alt 1
101
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) ドライな旨さに切れがあり、かなり冷えていたもののよく味わえます 刀はスパッというより叩き切る感じです ナタの切れ味!
alt 1
105
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 主張しすぎない柔和なお酒です シュッとした味わいで古風ではないですが、派手でもなく 燗もうまそう 日本酒セラーハレトケにあるそうなので行ったら買いたくなりましたが、あっこ道うざくてなかなかめんどいですね
alt 1
105
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 吟醸生貯蔵酒 風流 爽やかで清澄な口当たりです 普通の生貯蔵酒よりフレッシュ感があります 純米吟醸 淡遠 確かに淡いというか穏やかなお酒 旨さは十分しっかりでむしろちょうど食中酒として良さそう 渋さもあり飲み飽きしなさそうです 純米生原酒雄町 かなり厚みのあるジューシーな酸 だいぶ好評なようで美味い!言うてる人が多かったです 山廃純米生原酒 乳酸系の酸味と重々しくなりすぎない強力な旨さ インパクトの割には飲みやすいと思います
司菊きらい ごっつい辛口
alt 1
102
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 辛口好きには非常に良いお名前のお酒です 辛口言うてもキレの良さの辛口 かなり冷えていたので本領発揮できてないかもです燗したらかなり美味そう 今回燗酒コーナーなかったのが無念です あとは旨口のほうはストレートな旨さの純米 冷えててもよく感じるほどうまさがしっかりです ぬる燗で行きたくなりそう
一ノ蔵イチからはじめるイチノクラシリーズ 吟のいろは特別純米
alt 1
113
しんじょう
若手蔵人がお米からつくるということで、大変やなあ思いながら飲めるお酒(´・ω・`) しかし、そんな大変さは全く感じさせないライトさ 度数も14度ですいすいと飲めてしまいます 冷推奨で、酸味のよさで美味いですが推奨とは言えない燗もちょい個性を失うもののいけます あても幅広く合いました 太田氏はキャンプ再放送 秋川牛より、あわびよりなによりみょうがときゅうりを漬け込みくらこんの塩こんぶを加えたものが美味そうでした くらこんファンの私は太田氏、さすがや…思うてしまいました
今小町山笑純米吟醸原酒
alt 1
100
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) キリリと辛口で酸味もあり、原酒らしい力も しかし重々しくない爽やかさがありますね これからの季節に良さそうです
alt 1
100
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 非常に柔らかで甘さによるこくがあります 辛口感もありまあまあ熱めまでいける燗向けだと思われます 非常に好感もすげえ小規模酒造様なので買いづらそうなのが弱点です
alt 1
102
しんじょう
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 本醸造?のレトロラベルは非常に素晴らしく、熟し感の強いパワフル酒 本醸造原酒は麹感のあるこく そこまでガツンではないです 食中にぴったりです 純米吟醸も食中向けでしょうか 旨さのしっかりした純米吟醸酒です 香りがほんのりで派手さはないです
bouken
しんじょうさん こんばんは🌃 行かれてたんですね😊私は11:00〜の1部に参戦しました😁 野武士どれも美味しかったですよね😋
しんじょう
こんばんは(´・ω・`) 予定あって行けんのが急に行けるようなって行ったもんでえらい並びました 野武士気に入りましたが、ローカル色強そうで買えるかどうか 気に入ったのが大阪で買えないのばかりでした
bouken
野武士は門真の和光本店さんで900mlの生酒扱ってますよ😊 あとは開明のブースに居た方が神戸の酒屋さんで、城川郷、開明、福美人を扱ってると仰ってました
bouken
一三酒店というお店です
しんじょう
和光本店様のサイトで本醸造酒の扱いあったんでタイミング次第では発見可能ですね(´・ω・`) これはありがたいです 神戸は比較的行くんで城川郷は狙い目ですね