Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ももちももち
日本酒生活もいわきを皮切りに 石岡に転居、今度は千葉に 都内の洗礼も受けました さすがは日本の首都 良い酒が集まりますね それでも各地の飲み屋巡りから、 酒屋めぐり、酒屋のお兄さんと話しながら選ぶ一本は楽しくてしょうがない 皆さんと知り合えることを願って かんぱーい 1年目 177チェックイン 2年目 365チェックイン 3年目

登録日

チェックイン

423

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
48
ももち
いつもの志筑屋さんで今年最後の酒と決めたものを買ったのですが、急遽変更 自分にとって今年一年の象徴的な出来事と関連して購入したこのお酒を飲むことにした 焼津駅近くの酒屋で買ったこの一本 地元でしか販売していないお酒だそうです 磯自慢というと綺麗でクラシカルな 飲み飽きしないお酒というイメージがありますが、さて… すっきりした感はその通り 港町だから?ではないですが、 🌊海の味を感じさせるお酒🍶 上品で酒飲み用のお酒で 流行りは1ミリも感じないけど 酒飲みはこれが好きさ😍 ほのかに甘みを感じるね 冷酒で飲んでるけど こんな寒い冬の夜でも 十分楽しめます♪ いつも過ごす茨城で飲むお酒としてはこれで終了 明日から仙台、関西で今年最後の酒を求めて旅に出ます♪
alt 1alt 2
家飲み部
60
ももち
楽器政宗と書いてサイコーと読む 新政についでこの酒だが 全く引けを取らないね 新政ビリジァンと比べると 甘さに締めがあるね グッとしまった感じがこのお酒をさらに良き酒にする🍶
新政ヴィリジアンラベル純米生酛
alt 1alt 2
家飲み部
55
ももち
メリークリスマス🎅 にあった緑色 なんざんしょーねー 新政たる新政 白ブドウ酒と美里錦を間違えてないだろうか 華やかじゃないのに こんなにも爽快で心地よい とても綺麗なお酒 わずかな酸味がいい感じ 今年もこんなお酒をいただけて ありがとう😊🍶
廣戸川純米にごり純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
61
ももち
いつもの志筑屋さんにて なかなか第一弾を開栓できませんでしたが、ようやく‼️です 昨年ほどではないかもだが、開栓とともに発泡がすごい 昨年よりもさらに洗練されたような 上品な甘味 これこそ大人のレモンスカッシュでしょ🧑 まるッとシャンパン 失礼な言い方かもしれませんが、年々レベルが上がってますね 新記録を更新し続けてる 寒い冬の夜に 雪のような白濁と甘みがうれしい☺️
ジェイ&ノビィ
ももちさん、こんにちは😃 コチラ我々も昨日フラッと寄った酒屋さんにあったのでゲットしました🤗 レベルアップ⤴️しているのを味わうの楽しみです😋
ももち
ジェイ&ノビィさん、こんばんは♬ 私は一升瓶を追加しました🙌是非是非お楽しみください 年の瀬も近づいてきましたね!最後の酒もそろそろ決めなきゃ、と1人テンション⤴️😆
帰山EXTRA EDITION おかん専用純米
alt 1alt 2
家飲み部
49
ももち
いつもの志筑屋さんにて 今日初めてのお酒 燗酒とあります🍶 構わず常温で頂きます スッと入る食中酒 米感と甘みが両方あるよ いやー飲みやすし 喉に突っかかるような生酛のお酒を求めていたので、すこーし飲みたいと思っていたお酒とは乖離はありますが 癖がなくて良酒ですよ ほんのり黄味を帯びてるところが さらにいい感じです♪ こういうのを食中酒の 普段酒というのでしょうね 2日目 友人と2人で飲んだが スッキリした優しいやつでした 八合くらいは残ってたが、カラになりました 燗酒なので翌日も元気元気😃 冬の楽しみが増えた😊
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
54
ももち
2本目 UAは堀深き西洋人とすると、オリジナル雪だるまは日本人 優しく柔らか 香りもUAと比較するとマイルド あっちは輪郭深い これくらいの方が他の食べ物ともマッチングの幅は広そう UAは白ワイン系の飲み物と感じました
雪だるまユナイテッドアローズ生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
55
ももち
本日はささやかな忘年会 雪だるま飲み比べである まずはUAから 仙禽らいし酸味と共に甘みが強いね 高価なこいつは私には買えないけど、飲み友が買ってきてくれたよ いいじゃないか、UA 目鼻立ちが強いぞ! より強みを押し出した感じ オリジナル雪だるまを飲んでみよ
大那にごり酒特別純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
54
ももち
にごりシリーズ 栃木編 今回からにごりシリーズに加えたこの一本 すごいわ 上澄みの香りは熟した桃のように 味わいはイメージする桃をさらに上回るフレッシュな果実感 おりと混ぜると柔らかく上品になります 米感が感じられますね
ジェイ&ノビィ
ももちさん、こんばんは😃 大那さんのコチラのにごり!甘過ぎなくて旨いですよねー😙
ももち
ジェイ&ノビィさん、おはようございます☀ とても上品な味わいで、ぁんまぃ、という感じではなく、旨かったです❗️こんな書き方で伝わるかしら😆
ポンちゃん
ももちさん、こんばんは🦉 ピンク🩷ラベルでにごり❣️それだけで買ってしまいそうなのに、そのうえ桃感🍑なんですね😻見つけたら即ゲットします!
ももち
ポンちゃんさん、こんばんは♪ 本日四合瓶を空にしましたが、変わらぬ旨味を保ってくれてました 個人的には雪だるまやUAよりもこっちですね 来週は廣戸川にごりを開栓します
alt 1
家飲み部
43
ももち
セクスィー山本酵母 こんなに寒い日は熱燗が1番🍶 熱燗機を引っ張り出してきました 温度を変えながらのめるからこいつはいいね 製品名とは違い どから ではなく からめ キャラも著しさがないので、食中酒として⭕️ だが、好みとしては少しスッキリしすぎてて、明日は群馬泉買いに行こ
紫宙スパークリング水玉ラベル純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
50
ももち
紫宙スパークリング 予定外に早くにごりの消化が始まりました 第1戦は紫宙 フレッシュさとピリピリ感 香りは淡いけれども 上澄みの旨さは群を抜いとるよ 紫宙も今年度の新酒に入りました 今年も楽しませていただきます♪
田酒特別純米生酒特別純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
49
ももち
春も加えると今年3本目の 田酒生酒特別純米 恒例の志筑屋さんにて 今年はこのお酒を堪能したね フレッシュで甘い それだけでなく旨味と深みもあるのが こいつのすごいところ 多分30分でこいつは空になるね これからはにごり年末に入ります 雪だるま 廣戸川にごり 大那にごり 紫宙にごり 飲み切る頃には 山本ど 久保田にごり まだまだいくぜ
志太泉にゃんかっぷ純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
51
ももち
焼津出張時に駅近くの酒屋で購入 焼津市の著名蔵のお酒と共にこのお酒を買いました 黒猫がかわいらしいね 吟醸香は微かに柔らかく 強烈な個性がないので 飲んでて気楽に飲める 晩酌酒にいいよ🍶 静岡駅から東京駅に戻る際の列車酒にいいかと思って購入しましたが、刺身とかとスッキリ飲みたいお酒です
冩楽おりがらみ壱純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
57
ももち
まずは上澄みから いわゆる流行のお酒の如く スッキリと甘うまな香り 濁らせてみると マイルドな奥深き味わいに さすがわ写楽 我らの写楽 福島県にありがとう😊
alt 1alt 2
家飲み部
56
ももち
醸す森の最後のお酒になるかな 白ワインのように 酸味と優しい香りと甘味が相まった 素敵なお酒🍶 このお酒と初めて会ったのは仙台の阿部八酒店でした あなた、1人1本まででしたよ さぞかし高尚なお酒かと思ったら、突然ドラッグストアに出現したりで、驚かされました またの機会に
太平海無加圧生酒荒走り
alt 1alt 2
家飲み部
46
ももち
志筑屋さんにて 無加圧ってことはあらばしりでいいのかな 久々の地元酒🍶 ワクワク感が止まらない 生酒のフレッシュさとピリピリ感 スッキリ飲めて 牡蠣と白子を入れた鍋にぴったり 帰り道に府中誉の蔵脇を通りました いつも感謝します
alt 1alt 2
家飲み部
39
ももち
一昨日に飲んだ花陽浴や白銀海とは真逆 仙台で燗酒にしてもらったよ 骨太な味わいからくるこの酒は燗酒でも健在 日本酒🍶と強く主張する香りが冬の季節を強く印象づける 上品に飲むわけでなく 湯呑み🍵ごとあっためてぐいっと飲み干す サイコーだぜ!! おーーーっ!!
花陽浴プレミアム 越後五百万石純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
49
ももち
お久しぶりな花陽浴 久しぶりなパイナップル 一時期は苦味が強まったと記憶していたが 昔の記憶に沿った花陽浴が久しぶりに出た 香りは少し弱まった気もしますが このお酒を飲むと 自分のお酒の幅がひろがったことを実感します 極端なところにあったこのお酒が、自分のマップに入ってきた気がする👌
総乃寒菊白銀海純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
52
ももち
いよいよにごりシーズンも中盤に突入 昨年飲み損ねたこのお酒 寒菊らしい甘やかさ 上澄みはマスカットのような味わいが香りと共に圧倒的 おりを混ぜると穏やか上品なお酒に変貌 いつもこのお酒だと大変かもだが この季節にこの一本はいい!!👌
紫宙杉玉ラベル純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
46
ももち
新年度初紫宙 今年もよろしくお願いします 昨年も紫宙を多く嗜み、 クラファンにも申し込むなど、何かと生活の話題にあがり続けました 今年も紫宙らしい味わいで 甘ジューシーな味わいです 今年もよろしく!
ポンちゃん
ももちさん、こんにちは🐦 よく飲まれてるご贔屓のお酒に今年もよろしくと言えるのが素敵ですね👍✨私もそういうお付き合い出来る銘柄見つけたいです😊
ももち
ポンちゃんさん、こんにちは🌞 日本酒を通年で楽しみ始めてから、季節の移ろいとお酒が重なり始めました。紫宙新酒も、田酒生酒、そろそろ廣戸川にごりも。 みな一年ぶりの再会 日本酒🍶ライフ、楽しみましょう