さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
こう
こう
日本酒にハマりいろんな特約店に行きどんどん行動範囲を広げていましたが、限界も感じネットに手を出し始めました。 セラーが手狭になり、ついにレマコム(しかもちょっと大きめの146L)を購入。 ますます歯止めがきかなくなってしまいそうですが、一晩で美味しく飲める量にも限りがあるので購入と消費のバランスが悪いのが悩みです。
登録日
May 11, 2020
チェックイン
269
お気に入り銘柄
12
一覧表示
チェックインの多い銘柄
赤武
19
(9.41%)
田酒
15
(7.43%)
たかちよ
12
(5.94%)
栄光冨士
12
(5.94%)
東洋美人
11
(5.45%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 35 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
山形県
27
(10.04%)
佐賀県
23
(8.55%)
岩手県
19
(7.06%)
福島県
19
(7.06%)
新潟県
19
(7.06%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
こう
田酒
山田錦 ねぶたラベル
純米吟醸
西田酒造店
青森県
Jul 3, 2022 3:45 AM
30
Mar 19, 2022
家飲み部
こう
香りはフルーティーで華やか 開けたては想像よりも酸味を伴う旨味 時間が経つと酸味は弱まり旨味が中心に
こう
川中島
幻舞
吟醸
酒千蔵野
長野県
Jul 3, 2022 3:28 AM
32
Mar 11, 2022
家飲み部
こう
醸造アルコールを添加してる吟醸ですが、磨きは49%と大吟醸クラス 穏やかで芳醇な香り まろやかな旨味と苦味ですっきりとキレもよし
こう
川中島
幻舞 美山錦
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
酒千蔵野
長野県
Jun 30, 2022 3:01 PM
40
Mar 9, 2022
家飲み部
こう
こちらをいただくのは2回目です! 穏やかでまろやかな香り 芳醇な旨みと甘みがありつつもすっきりとした印象を抱きます
こう
仙禽
武者修行
生酛
せんきん
栃木県
Jun 30, 2022 8:01 AM
37
Mar 7, 2022
家飲み部
こう
松本日出彦さんと仙禽のコラボレーション! 抽選でしたがなんとかゲットできたやつです! 香りは乳酸と白桃のような感じ 口に含むとじゅわっと広がる旨みと酸味 そして苦味でじんわりきれていく
こう
東洋美人
醇道一途 亀の尾
純米吟醸
澄川酒造場
山口県
Jun 29, 2022 5:52 AM
34
Mar 4, 2022
家飲み部
こう
大好きな東洋美人 醇道一途シリーズ 初亀の尾を開栓です! 香りはいつものようにメロンっぽい 口当たりは滑らかでクリアな甘みを感じますが、そこからじんわりと深みのある旨みと苦味が広がってきます
こう
赤武
MOUNTAIN
純米
赤武酒造
岩手県
Jun 28, 2022 4:30 AM
36
Feb 28, 2022
家飲み部
こう
赤武のEARTHシリーズのマウンテン ラベルが前年と少し変わっています 香りは穏やかで少しフルーティ まろやかな甘み旨みとアクセントを効かせる酸味 AIRやSEAも好きですが、MOUNTAINくらい酸味があるのが好きです
こう
楽器正宗
純醸
純米
大木代吉本店
福島県
Jun 13, 2022 3:16 PM
42
Feb 23, 2022
家飲み部
こう
楽器正宗の純米酒をいただきます! マスカットのようなフレッシュで爽やかな香り ガス感があり、すっきりとした甘みと酸味を感じます 低アルでもあっていつも通り飲みやすいです
こう
醸し人九平次
黒田庄に生まれて、
萬乗醸造
愛知県
May 19, 2022 2:02 PM
39
Feb 20, 2022
家飲み部
こう
いわゆる熟成酒のカテゴリーに入る醸し人九平次のヴィンテージ 軽快なイメージのある醸し人九平次を熟成したらどんな感じになるのか気になり購入しました 香りはすっきり柑橘っぽい感じ とくに黄色みもなく無色透明 熟成ですが口に含むとガスを感じます 穏やかながらしっかりした旨みを感じるのは熟成による変化でしょうか
こう
栄光冨士
酒未来
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
冨士酒造
山形県
May 15, 2022 12:54 PM
35
Feb 16, 2022
家飲み部
こう
栄光冨士にしてはダイレクトに酒米を印字したラベル 甘くて芳醇なメロンの香り🍈 濃厚な甘みながら酸味と苦味があるからすっきりとした飲み口です
こう
田酒
白麹仕込
純米吟醸
西田酒造店
青森県
May 14, 2022 12:40 PM
28
Feb 18, 2022
家飲み部
こう
酸味を伴う日本酒が好きなので白麹を使用した日本酒に最近はまっています 田酒の白麹仕込は前回は生酒でしたが今回は火入れです 生酒は甘みもあったんですが、火入れはすっきりとした酸味と苦味を感じます
こう
鮎正宗
おりがらみ
鮎正宗酒造
新潟県
May 5, 2022 11:48 AM
30
Feb 12, 2022
家飲み部
こう
ラベルに美しい鮎のイラスト 低アルで飲みやすい 白ブドウのジュースに乳酸を加えた感じ 夏の暑い日だったらあっという間になくなりそう
こう
川中島
幻舞 山田錦
特別純米
原酒
生酒
無濾過
酒千蔵野
長野県
May 5, 2022 11:45 AM
36
Feb 5, 2022
家飲み部
こう
久しぶりに幻舞 山田錦の特別純米です! 甘美でフルーティな香り フレッシュなチリチリ感 芳醇な甘みが広がり、苦味の余韻がじんわりとやや長めではありますが全体としてはすっきり これは旨い😋
こう
鍋島
きたしずく
純米大吟醸
富久千代酒造
佐賀県
Apr 25, 2022 2:07 PM
37
Feb 5, 2022
家飲み部
こう
鍋島の純米大吟醸は初めて! 今回はきたしずくです ラベルもちょっとリッチな感じ✨ 香りは穏やかなフルーティさ 旨みや酸味もありますがすっきりとした印象で、キレもいいです
こう
田中六五
5013橘
白糸酒造
福岡県
Apr 17, 2022 1:30 PM
37
Jan 26, 2022
家飲み部
こう
白糸酒造と橘ケンチさんのコラボ第3弾! 今回は白麹を使用しての醸造で、精米歩合も50%まで磨くという新たなチャレンジをされたお酒です! 香りもすっきり柑橘系 やはり爽やかな酸味がありつつまろやかさもありさっぱりと飲めます 夏にぴったりな感じですね!
こう
赤武
魂ノ大業
大吟醸
生酒
赤武酒造
岩手県
Mar 24, 2022 12:18 PM
29
Jan 27, 2022
家飲み部
こう
極上ノ斬と並んで赤武の最高峰である魂の大業 結構時間が経ってしまってますが、さていかに ちょっと黄色がかっているのは熟成のせいか グラスにはびしっと細かな泡が 香りはふくよかでフルーティ まろやかな甘みと酸味、じわっとコクのような深みが出てくるところに醸造アルコールを少し感じます 華やかフルーティを想像してましたが、想像よりも味がのってました
こう
宮泉
:re リヴァース
宮泉銘醸
福島県
Mar 19, 2022 1:19 PM
29
Jan 13, 2022
家飲み部
こう
会津宮泉の夢の香純米と生酛と山田錦 純米吟醸のアッサンブラージュで作られた限定の:reです! いつもの宮泉とふっくらとした甘みはあまり感じず、米の旨みと酸味、苦味が入り混じり先入観もあるのか複雑な感じがします
こう
作
ひやおろし
純米吟醸
清水清三郎商店
三重県
Mar 18, 2022 1:03 PM
30
Jan 10, 2022
家飲み部
こう
さけのわで2位にまで上りつめた作のひやおろしをいただきます りんごのフルーティーな香り すっきりとした甘みと旨みがじんわりと広がり、苦味でキレて落ち着いた後味
こう
花陽浴
山田錦
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
南陽醸造
埼玉県
Mar 6, 2022 1:03 PM
37
Jan 13, 2022
家飲み部
こう
H29BYの花陽浴を酒屋さんが熟成していたものを購入しました! 色味は黄みがかっており、わずかにオリが絡んでいます 香りは強烈に華やかなパイナップル香🍍 口に含むと、熟成なのに生酒だからか微かにチリチリ感があります! まったりとした芳醇な甘みのインパクトが強いですが、後から酸味と苦味も感じるのでまとまりがあります いい感じに熟成されています😊
こう
宮泉
福乃香
純米吟醸
宮泉銘醸
福島県
Feb 28, 2022 12:38 PM
40
Jan 8, 2022
家飲み部
こう
福島県産の酒造好適米、福乃香を使用した会津宮泉をいただきます フレッシュでフルーティーな香り きれいな甘みが広がり、酸味と飲み込むときに喉に感じる苦味ですっきりとしたキレもあります
こう
若波
山田錦 29BY
純米吟醸
若波酒造
福岡県
Feb 23, 2022 11:48 AM
26
Jan 7, 2022
家飲み部
こう
かどや酒店と若波酒造のコラボヴィンテージ 香りは穏やかながらも芳醇でしっかりとした感じ 山田錦らしい米の旨みと酸味、苦味のバランスがとれていて、熟成により全てがまるくまとまっています 今まで飲んだ軽やかな若波とは違った味わいでした