Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
unagiunagi
瓶で購入した日本酒を日々晩酌しながら記録します。美味しそうな表現は苦手ですが、感じたままに淡々とメモしてます。

登録日

チェックイン

105

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

未設定杜来 純米吟醸イエロー 無濾過生原酒
alt 1alt 2
22
unagi
甘口花系しっかり厚みがあるお酒。他の酒に例えるのは好きではないけど而今に近い甘さと爽やかさと酒本来の濃厚さが混じったバランスの良い酒。香りはフローラルなふわっと膨らむ香り。
alt 1
alt 2alt 3
23
unagi
火入れだけどピチピチ微発泡、甘酸っぱく軽やか。香りは控えめなバナナ香。香りが穏やかな分、食事を邪魔しない。
手取川Tedorigawaneo山廃純米吟醸 雄町
alt 1alt 2
28
unagi
岡山の雄町100%で作られた手取川neo。雄町らしくボリュームのある味かと思いきや、あっさりみずみずしい爽やかなお酒。香りは甘いバナナ香、味は甘口微炭酸。個人的にはもう少し密度を高めて雄町らしさが欲しい印象。
あたごのまつ純米吟醸 ささら おりがらみ生酒純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
19
unagi
さわやか、ピチピチフレッシュ。昔流行ったスウィーティのような軽い柑橘系の香り。キレが抜群。後半はグレープフルーツの皮のような苦味が軽く残る。
Ohmine Junmai三粒 冬のおとずれ純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
37
unagi
熟れたメロンのメロンソーダ。甘味旨味しっかり中盤ギュッとミネラル感出て、後半スッキリキレ良く味が消える。微発泡でジューシー。過去2年と比べて米感・旨味が強め。
たかちよ限定品 扁平精米 おりがらみ しぼりたて生原酒原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
26
unagi
いちごミルク+メロンソーダ。強く華やかな甘い香りが特徴的。先味の甘味が強く中盤から酸味がキュッときて甘酸っぱい。発泡感もしっかり感じられるピチピチジューシー。
天明味/覚/酸 純米酒純米
alt 1alt 2
30
unagi
口に含んだ前半は米の香りと旨みでどっしり系の日本酒かと思うが、後半になるほどクエン酸系のキュンとくる酸味が出てくる特徴的なお酒。甘味は控えめなので、酸味旨味特化型の他にはない味。冷酒で酸味を、燗酒にして旨みを楽しめる二刀流の日本酒。
仙禽modern 零式純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
仙禽教信者
25
unagi
微発泡て爽やかな青リンゴ+メロン。甘さうまみは控えめで酸味が強く、非常にドライで軽い印象。
新政雨蛙純米吟醸生酛原酒生酒無濾過おりがらみ発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
unagi
開封7分、強力発泡スパークリング。香りはパイナップルヨーグルト+ほのかに杉の香り。ほどよい甘さと強めの酸味、わずかな苦味で味はグレープフルーツ。味も香りも絶妙なバランスで激うま。
光栄菊幾ぼう純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
19
unagi
濃厚な熟メロン。濃い甘さとそれを抑えるキレのいい酸味とピチピチの発泡感。一夏越してるとは思えないくらいジューシーで美味しい。
極聖特別純米高島雄町
alt 1
alt 2alt 3
25
unagi
大谷選手がロバーツ監督に贈ったことで有名な極聖。の高島雄町タイプ。華やかな香りと雄町らしい濃厚な旨みがあるどっしりしたお酒。やや熟成感も加わり日本酒らしいとボリュームをしっかり感じられる。
賀茂金秀純米 するする優しいお燗酒
alt 1alt 2
28
unagi
毎年購入3年目。燗酒の美味しさを教えてくれたお酒。例年よりも穏やかな印象で香りはぶどう系、甘味がしっかり程よい酸味。燗にすると酸味が落ち着きスッと消える。
八鹿八鹿 特別純米(緑) White bottle2025ver純米
alt 1alt 2
20
unagi
甘口でまろやかな酸味で、透明乳酸菌飲料のようなクリアな味。香りはバニラヨーグルト。米の旨みもしっかり感じられるのに雑味がなくクリアな他にない美味しさのお酒。
飛鸞HIRAN Reborn Cloudy生酛生酒無濾過おりがらみ貴醸酒
alt 1alt 2
21
unagi
上品なカルピスソーダ。貴醸酒なので、他の飛鸞より甘口だけど、貴醸酒の中ではダントツでスッキリ軽く飲みやすい。シュワシュワ。黒rebornと比べると米と杉の香り酸味が強め。
alt 1alt 2
29
unagi
奈良県の露葉風飲み比べ。こちらも風の森同様にバナナの香りベースの甘口なお酒。風の森露葉風と比べるとやや酸味強めで軽くみずみずしい印象。前半にグッと鋭く味が集中して、後半キレが良く消える。ごくわずかに植物の発酵臭があるのは菩提酛の影響か。
風の森露葉風 807純米生酒無濾過
alt 1alt 2
25
unagi
黒いシュガースポットがしっかり出た熟バナナ。甘口濃厚で芯のあるお酒だけど、酸味と微発泡でジューシーなは印象に。風の森らしく先味に味が集中しているためキレは非常によい。
alt 1alt 2
32
unagi
甘酸っぱくジューシー、砂糖漬け蜜りんごのようなお酒。甘さはかなり濃いけど酸味とガス感でスイスイ飲める。
十六代九郎右衛門メガネ専用十六代九郎右衛門
alt 1alt 2
24
unagi
甘口でしっかりした味の濃いなかに微発泡でフレッシュさも感じるお酒。甘く米の味も感じながらスッキリさもある絶妙なバランスは三重の有名なお酒に近い。
alt 1alt 2
20
unagi
飛鸞の中でもかなり密度が高くギュッと甘味旨味が詰まったお酒。香りは穏やかでわずかなバナナ。
alt 1
23
unagi
大分で人気なお酒と聞いて購入。お土産用のタイプだからかフレッシュというよりは安定感ある甘口の酒質。米感の香り旨味もしっかりあるが後味はクリアでキレ良くサクサク飲める。
1