Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ノブノブ

登録日

チェックイン

18

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
赤武純米
2
ノブ
横浜・関内 あおき 産地:岩手県 蔵元:赤武酒造株式会社 原料:国産 アルコール度数:15度 精米歩合:60% 日本酒度:- 酸度:- 容量:720ml
山法師純米吟醸
山法師 チェックイン 1山法師 チェックイン 2
18
ノブ
飯米を使用した珍しい日本酒。スッキリしているがかなりの甘みを感じる。 アルコール度:16度 精米歩合;60% 米   :つや姫
スパークリング 奥純米吟醸原酒
奥 チェックイン 1
22
ノブ
スパークリング日本酒。 甘めが多いなか、キリッとした日本酒らしい味わいが特徴。 原料米 夢山水 精米歩合 60% アルコール分 18.5度
常山純米吟醸 とびっきり辛口
常山 チェックイン 1常山 チェックイン 2
16
ノブ
最初は甘口の香り。しかし、すぐにキリッと日本酒らしい力強い香りが鼻抜ける。
雨後の月涼風 純米吟醸純米吟醸
雨後の月 チェックイン 1雨後の月 チェックイン 2
14
ノブ
写真撮れず。ネットより拝借しました。 スッキリとした味わい。甘めの香りを感じつつ、白身魚のムニエルを味わいたい。 原料米 麹米:山田錦 掛米:八反錦 精米歩合 55% アルコール分 15度 日本酒度 +5 酵母 協会9号 酸度 1.5
紀土純米大吟醸生酒
紀土 チェックイン 1
紀土 チェックイン 2紀土 チェックイン 3
25
ノブ
純米大吟醸、山田錦100%、精米歩合50%、アルコール14度 スパークリング、強い発泡、米の味がしっかり
ゆめのかおり純米大吟醸
ゆめのかおり チェックイン 1
20
ノブ
使用米:夢の香100% 精米歩合:50% アルコール度:15% 最初、甘いフルーツの香り。 一口目は、軽めのスッキリした感じた後に酸味が強めにくるが、二口、三口と飲むうちに酸味がなくなり、まろやかな味わいに。 飲むうちに味わいの変わる不思議な酒。 総じて飲みやすい。
あら玉不明特別純米
あら玉 チェックイン 1
18
ノブ
、山形 特別純米 中目黒『 驀仙坊』にて。グラス提供のため銘柄不明。 ・味わい軽くすーっと飲める。インパクトはないが食事の邪魔をしない。酒自体を楽しむなら食前酒としてもいい。
盛升なまなま 純米無ろ過原酒純米原酒無濾過
盛升 チェックイン 1
盛升 チェックイン 2盛升 チェックイン 3
24
ノブ
・神奈川県 厚木市 ・精米歩合60% ・美山錦 ・18度 アルコール度高めながら、スッキリとした味わい。しかし、口の中で転がすとしっかりアルコールを感じられる。和食の薄味や刺身のお供に!