Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みんみん

登録日

チェックイン

66

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

稲里楽 搾りたて生大吟醸
alt 1
21
みん
地酒列車E501 SAKIGAKE 2nd Anniversary 個人的にはこのイベントで1番好みな味でした。 酸味が少なく甘さと辛さのバランスが好きな感じでどんどん飲みたい味。 ほんのり甘くてすっきりめ。
山桜桃氷温熟成 無濾過・生々純米大吟醸ひやおろし無濾過
alt 1
20
みん
地酒列車E501 SAKIGAKE 2nd Anniversary しっかりした味。原酒っぽい。 鼻から熟成感が抜けてく感じ。 しかしマイルドめな味で飲みやすく でもしっかり味を感じられて満足度高く飲めました!美味しかった!
来福兵系酒十八号純米吟醸ひやおろし
alt 1
22
みん
地酒列車E501 SAKIGAKE 2nd Anniversary 中口ですっきり。 おいしかった!
霧筑波まるでGREEN APPLE純米吟醸
alt 1
21
みん
地酒列車E501 SAKIGAKE 2nd Anniversary フルーティーでワインのような味わい。 あまくてジューシーで美味。
花の井古代米のお酒普通酒
alt 1
22
みん
地酒列車E501 SAKIGAKE 2nd Anniversary 茨城の地酒を筑波山をのぞみながら飲み比べができるイベントに行ってきました。 1番衝撃を受けたのはこのお酒。 シロップのような甘さでとろとろした味わい。 度数も高くなくアルコールも感じませんでした。 初めて飲む味でとても美味しかったです。 催された抽選会でなんと当選! このお酒をいただくことができました! 家で飲むのが楽しみです◎
alt 1alt 2
18
みん
辛口で醸造アルコール感は少しあるものの辛すぎず飲みやすかった。 霧筑波のなかでは辛いけど一般的には中口? 美味しかったあ
alt 1alt 2
17
みん
小林酒造の地元限定酒を栃木に赴いた際に購入。 甘めでフルーティーですがすっきりめで大変美味しかったです! また飲みたいなあ
ジェイ&ノビィ
みんさん、おはようございます😃 栃木にようこそ🤗地元民の特権の一本!旨いですよね🤗今度は仙禽さんの地元酒の霧降もお試しください〜👋
1