Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"マスカット"な日本酒ランキング
"マスカット"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.03ポイント
会津
会津酒造
福島県
84 チェックイン
クリーミー
桜
クリスタルシルバーノ色調。 メロン、バナナに上新粉、ヨーグルトや乳清、石灰。酢酸イソアミル優勢の吟醸香です。 仄かな甘さがありますが、辛口で酸はなめらか、後味にかけてコクのある苦味が感じられます。 それほど特徴がないかなー。
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
おいしい
会津を買えるお店
うめえもん会津
Amazon
純米酒
会津
【会津酒造 福島県南会津】
日本酒
地酒
ギフト 贈り物 東北地方 [日本酒 福島県]
(720ml)
1,540円
スノードロップ snowdrop
レギュラー720ml
【曙酒造 福島県 会津】
日本酒
日本酒ベースリキュール ギフト 贈り物 ヨーグルト酒 東北地方 [リキュール 福島県]
1,994円
42位
3.02ポイント
玄宰
末廣酒造
福島県
315 チェックイン
ガス
フルーティ
フレッシュ
旨味
バランス
酸味
マスカット
甘味
末廣酒造さんの玄宰。新酒鑑評会でも玄宰の大吟醸で金賞を受賞していますが、こちらはその受賞酒ではないもののお求めやすい特別純米です。 ピチシュワでさわやかな甘酸でスタート!その後もほろ苦とピリ辛のメリハリが効いて美味しい〜😋存在感のある力強い味わいですがアル度が15度のためかスイスイ〜っと盃が進んでしまいます👌 来年以降もラインナップを追加していくようなので楽しみなお酒です😊
末廣酒造の嘉永蔵で仕込まれた酒。『玄宰』と聞くと鑑評会出品の大吟醸が思い浮かぶ。ちょっと値段がお高めなので買うのを躊躇うが、今回の特別純米(生酒、火入)は値段も手頃で手に取りやすい。 来年以降は酒の種類も増えるみたいなので今から楽しみだ。 さて、酒の方ですが香りは林檎のよう。 飲んだらセメダイン臭が😅 生酒でピリピリとしたガス感がありフレッシュ。甘さは控えめで酸がしっかり効いてる。 セメダインが苦手かなーと思って飲んでたらあっという間に半分以上飲んでて反省。 なんだかんだ書いてますがスイスイいけます。 2日目、あれ❓セメダインも落ち着いてうまい。特純てこれならあり。
玄宰 特上 ●会津産福乃香100%使用 ●精米歩合50% ●アルコール分15度 ●日本酒度-4~-6 酸度1.4〜1.6(参考) ◯8/27開栓 9/18投稿 最近、さけのわで投稿が多い玄宰 気になっていたので、はせがわ酒店で見かけた時は無意識に手が伸びてました🤣 開栓してからの薫りは果実香があるもののお米のような穀物のような薫りも楽しめます🤩 口に含むと、薄っすら発泡感も感じながら薫るマスクメロンのような味わいを思わせる瑞々しい果実感🍈と滑らかな口当たりですね 派手さの無い酸が綺麗に味わいを導いてくれます!余韻は柑橘系の苦み仄かな辛味が味を引き締めますね♪ 末廣酒造さん、硬派なお酒を造っているイメージでしたが、こんなお酒も醸しているのですね😍 旨いわ♪ やっと8月分のお酒の投稿を終えました😅 冷蔵庫のストックが無くなってきたので遠征して買いに行くかな🚙
玄宰を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
玄宰
げんさい
特別純米
720ml
日本酒
末廣酒造
福島県
1,760円
玄宰
げんさい
特別純米
1800ml
日本酒
末廣酒造
福島県
3,300円
43位
3.00ポイント
谷川岳
永井酒造
群馬県
1,235 チェックイン
辛口
スッキリ
フルーティ
旨味
甘味
さわやか
マスカット
酸味
米の旨みがあり、しっかりとしたお酒の味。後味が少し残るので食中酒向きかなぁ? 今回は鍋料理🍲にしてみました。
水芭蕉その6 水芭蕉ではなく谷川岳でした✨酒蔵限定に弱いので買いました。うま〜🤤ほんのり甘くす~と喉を通る🤣
美味しくいただきました。
谷川岳を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
谷川岳
源水吟醸
1800ml
日本酒
永井酒造
群馬県
2,490円
谷川岳を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
谷川岳
夏吟醸 涼
720ml
たにがわだけ
りょう
永井酒造
1,265円
谷川岳
純米ひやおろし
720ml
たにがわだけ
永井酒造
1,430円
谷川岳を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
【ジューシーな味わいの純米大吟醸】
谷川岳
純米大吟醸
720ml
[純米大吟醸][ギフトボックス入り]
2,420円
44位
2.99ポイント
朝日鷹
高木酒造
山形県
774 チェックイン
フルーティ
甘味
旨味
メロン
華やか
マスカット
酸味
まろやか
カラービニールにラムネの様なお菓子をいれた駄菓子通称マンボ菓子の匂い、梨、米の匂い。 梨、米のフルーティーさ酸味から始まり、巻き返す様に辛みがきてコク旨味甘さ。熟成した様なカラメル感が来て、砂糖ほど甘くない甘味と軽い苦味が伸びる感じ。 続けて飲むと口の中が甘ったるいけど、冷たい酒を注ぎ直すとさっぱり飲める。続けて飲みすすめると舌が慣れてカラメル感が良いアクセントに感じおいしく飲める。うまい。 ホクホク感ある感じになるのかなと温め、沸騰するほど間違えて温めると米汁に酸っぱさで酸っぱさ強調の感じ。60度ほどにすると辛み酸味米のホクホク感。
やっぱり朝日鷹はオイシー❕🍶 美味しくいただきました(^-^)/
(*´ω`*)🍶🍶🍶🍶 酒粋 醍醐さんにて(その12) 初めての朝日鷹を頂いてきました😀 飲み放題と言うことで贅沢にも十四代の本丸と飲み比べです。感想はどちらも美味しい。他の本醸造とは全く違う様に感じました😙また飲みたいです😁
45位
2.99ポイント
宝劔
広島県
127 チェックイン
キレ
辛口
熱燗
すっきりキリッと辛口、さわやか
9.3 香りは控えめ、米由来の優しい甘い香り。 口に含むとまず中程度の甘みが広がる。フルーティーさはあまりないが強いて言えばメロン、ライチ系。後口は微量のアルコール感と口に触らない微妙な苦味で綺麗にキレてゆく。淡麗辛口として飲みやすくおいしい。
寶劔 原料米 : 八反錦・山田錦 精米歩合 : 60%以下(山田錦40%、八反錦55%、八反錦60%) 日本酒度 : +6前後 アルコール分 : 16% 産地 : 広島県 宝剣酒
46位
2.97ポイント
かもみどり
岡山県
75 チェックイン
岡山のお酒 日本酒度+4 少々辛口 クセがなくスッキリして飲み易い😋
すっきり辛口でキレがあって爽快。 飲みやすいので危険です(笑)
シンプル。 岡山らしさは皆無で、日本酒としての個性もない。 いや、普通に美味いけど、地酒の値段でここまで無個性なら黒松白鹿とかの大衆酒の方が安くてよい。
47位
2.97ポイント
夏田冬蔵
秋田県
102 チェックイン
キレ
穏やか
鮮烈
スイスイ
夏は田んぼで、冬は蔵で働く夏田冬蔵 亀の尾っていう酒米は初めてです。😃 味わい深くて繊細な旨味がとても上品でした。 それに、飲み口はキリッとしていてのみあがりかは清々しい気分になります🙂 焼き魚と合わせましたが、よく合います😇 私の中では迷宮入りの一本です👍
香りは穏やかでスッキリした飲み口にフルーティな甘みが広がる。 キレもあり飲みやすい
秋田県横手市。 浅舞酒造さん。
48位
2.97ポイント
白隠政宗
高嶋酒造
静岡県
157 チェックイン
辛口
桜
フレッーシュッ! ワインのヌーボー的な感じあり。 初しぼりだからかな?
富士山の日朝絞り! 去年よりいただいてますが とても美味しいお酒です♪ また来年も楽しみです!
水色に金魚と花火とひまわりと風鈴が涼やか、さらに白字の流暢なフォントがより酒感を表しています。 静岡沼津ということで青臭さを想像していましたが、キリッと?サラッと?した感じでした。
49位
2.97ポイント
若戎
若戎酒造
三重県
395 チェックイン
ガス
旨味
マスカット
リンゴ
酸味
フルーティ
フレッシュ
甘味
蓋がスッとあく。 乳酸、米の香ばしい匂い りんご、旨み、酸味が爽やか、前に出過ぎない甘さ、梅のような酸味が膨らむ。単体でも美味しい。 ベビースターはお湯をかけて食べる派ですが今回はそのまま。ベビースターの味がお酒の旨みとマッチしてお酒がほどよく包んでいく。後味の合わさった旨味がたまらない。試食したら買って帰るくらい良い。
初詣の半年後に夏詣があって七夕に合わせて飲むお酒のよう。 少し甘いようなオイリーさを思わせる匂い。 飲み口はさっぱり。旨味をよく感じ途中梅のような酸っぱさがありさっぱりした飲み心地を堪能した後、余韻に酸味。うまい。 食事と合わせると水っぽい飲み心地に変化、だけどアルコール感や風味で主張はある お祓いもされてるしこれで安全。
折口酒店さんが急遽若戎の予約始めたので先週予約に行き今日受け取って来ました。 米は神の穂。 ガス感は感じないけどグラスには気泡が沢山。 食中タイプと聞いてたけど思ってたよりフルーティーでパイナップルな雰囲気。派手さは無いけど控え目な甘旨で美味しい。 若戎酒造さん、青山町駅から近いし電車で行けそうな場所やなぁ🤔
若戎を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
若戎
義左衛門 純米吟醸 瓶
720ml
[三重県]
1,980円
若戎
義左衛門 純米吟醸 瓶
1800ml
[三重県]
3,790円
若戎を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
若戎
ワカエビスプラス001コウボ 純米吟醸生原酒
720ml
【三重県伊賀市 若戎酒造】
1,980円
若戎
ワカエビスプラス003コウボ 純米吟醸
720ml
【三重県伊賀市 若戎酒造】
1,980円
50位
2.96ポイント
和和和
古屋酒造店
長野県
271 チェックイン
旨味
苦味
桜
酸味
甘味
スッキリ
マスカット
梨
爽やかないい香り。旨味もあるものの全体的にスッキリ、さっぱりした綺麗な味わいでとても美味しいです。
最近何かと忙しくサボりがち😅 しかし日本酒はしっかり飲んでます😆 気付くと8月に飲んだの投稿していない🤣 記録用という事で投稿させて頂きます🙇♂️
😆 2022/08/08 雑魚@川崎市高津区にて 面白い名前だったので。 長野の周辺でも見たことなかったので。 お刺身やマグロから作るツナのサラダなどとよくあった、と思います💦
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
石川県の日本酒ランキング
栃木県の日本酒ランキング
神奈川県の日本酒ランキング
"甘辛い"な日本酒ランキング
"余韻"な日本酒ランキング
"熱燗"な日本酒ランキング