Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
てんび天美
6,297 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

天美 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

天美のラベルと瓶 1天美のラベルと瓶 2天美のラベルと瓶 3天美のラベルと瓶 4天美のラベルと瓶 5

みんなの感想

長州酒造の銘柄

天美

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

天美辛天特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
餃子の司
外飲み部
141
いのしん
柑橘様の爽やかな香りに、爽快な微発泡と軽快な旨味が心地よい。余韻はスッキリとしたキレもありつつ、さいから最後まで楽しめるお酒です。 肴は司餃子
天美純米吟醸 蛍天純米吟醸原酒
alt 1alt 2
37
マグセパ
グラスに注いだ途端に炭酸水の炭酸をきめ細かくしたような気泡が無数に広がりガス感を期待して頂くと期待どうりの凄くぴちぴちとした舌触りから始まりフルーティーな甘口でしつこくないキレで締まりとても美味しく頂きました。 天美はどれも好きですがこのお酒は天美の中でも特に好きなお酒になりました。
alt 1
17
酒と釣
冷 ⭐️⭐️⭐️ 熱燗 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 熱燗の方が好みでした。 熱燗にしても少し淡麗さが残ってて美味しかった 貰ったアオリイカと最高でした
alt 1alt 2
家飲み部
30
りょうすけ
天美の夏酒! 蛍天さんは初めましてですね。 香りはリンゴ、パイナップル。 味わいは天美らしい甘旨ジューシーさですが、飲み口が非常にシルキー。 そのおかげかライトながらもボリューム感があり、きりっとした苦味のアクセントもより際立っています。
天美うすにごり純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
97
Takashi
山口出張 新山口で、また初めての店を開拓 駅近くで日本酒がそこそこありそうな店はだいぶ行ったので、駅から7〜8分歩いたところの店へ 新山口駅周辺のあんまり店が多くないエリアで(地元の方ごめんなさい🙇)9軒目、結構開拓を頑張ってる🤣 今日はこれにしよう、、天美 そこまで日本酒へのこだわりが強くない店だと、メニューに銘柄だけ書いてある。 その、何なのか?知りたいけど、、聞かないことが多い🥴 今回出てきたのは、桃天🍑 うすにごり これは飲んでない、初めて!良かった! でも旬は過ぎてる?😅 飲むと、甘酸? どっちかと言うと、甘が勝るかな? スッキリ、綺麗な感じ フレッシュ、ちょっとフルーティ マスカット系? 美味しい😋 この店、良かったな
ひなはなママ
Takashiさん、おはようございます😃 出張ご苦労様です🙇‍♀️ 新しい店で、桃天🍑に出会えるなんてラッキーでしたね✌️ 私も今年桃天🍑を初めて飲んで、その美味しさにビックリしました😍リピ確定ですよ👍
ma-ki-
Takashiさん、おはようございます 新規開拓、酒活に余念がありませんね😁✨ 確かにスペック書いてないとどれだろう?ってなりますよね😅 桃天さん経過で甘味が増して美味しかったなぁ😘と回想中😋
Takashi
ひなはなママさん、おはようございます😊 意外と新山口駅近くの居酒屋では天美は置いてない印象です。(個人的調査😆) そんな中、桃天🍑と出会えて、良かったです🥰
Takashi
ma-ki-さん、おはようございます😊 そうなんですよね。せっかく山口に来て飲むので、飲んだことないやつがいいな🥳とか、思っちゃいます。多分、旬は過ぎてますが、桃天飲めて良かったです🥰
天美純米吟醸 蛍天
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
53
Ryohei
2025.75th。 天美の新商品、蛍天です。これまで雪天、桃天、白天、黒天は全て非公式な愛称でしたが、公式がこれに乗っかって初めて、蛍天って名前が付いてます笑 お味としては、天美の中では比較的落ち着いた味わいです。 夏酒のようですが、通年でも飲める、食中酒向けのお酒のイメージです。派手さがなく、これまでの天美さんのイメージと異なる味わいでした。 個人的には桃天の方が好きかもですが、好みはいろいろですので、いろんなラインナップがあっていいと思います。 ご馳走様でした。
天美純米吟醸 薄にごり生原酒純米吟醸原酒生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
38
Ken
長州酒造 天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒 (桃天) まさしく熟した桃の様な香り🍑 甘くてガス感ある、苦味と旨味がワンテンポ遅れて口の中に拡がる。 最後にはスっとキレてくれる。美味しい〜🥰
天美純米吟醸 蛍天
alt 1
alt 2alt 3
27
たかひろ
ガス感わずかにあり マスカット系の香りあり マスカット系、白桃系の甘味、酸味あり フレッシュ、フルーティー、ジューシー 滑らかな甘味 その後に比較的しっかり目の苦味あり 少しミネラル感あり 最後に舌にピリピリ感あり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
F&E
シュワ感があり上品な甘さで美味い 大人のサイダーという言葉を聞いた事があるが、これなのかと思いながら飲み終えた
5

長州酒造の銘柄

天美

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。