Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
もものしずく桃の滴
272 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

桃の滴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

桃の滴のラベルと瓶 1桃の滴のラベルと瓶 2

みんなの感想

松本酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

京都府京都市伏見区横大路三栖大黒町7Google Mapsで開く

タイムライン

桃の滴純米吟醸純米吟醸
alt 1
家飲み部
37
うぴょん(豊盃こそ至高)
精米歩合 60% アルコール度数 15度 原料米 兵庫県東条特A地区山田錦 松本酒造をもっと試したくて、京都から買って帰ったのが桃の滴、さて守破離ともNEW KYOTOとも違う松本酒造、いざ参らん!香りはヨーグルトとややプルーンのような甘酸っぱい香りで穏やか。昨日の六玄もそうだが、伏見の純米はこんな傾向になりがちなのだろうか?スッと滑らかな仕込み水からお込めのふくよかなコクと旨味、微かにメロンのような甘みが心地よい。キレもあり大変飲みやすいなぁ。今宵も、ごちそうさまでした!
alt 1alt 2
18
まっさん
ん? 桃の滴の純米酒? そんなんあったっけ? というわけですぐ購入 熱燗に最適の味わい もちろん熱燗にしましたよ 2024年4月から桃の滴が順次リニューアルしたらしく、そこでシリーズ初の純米酒が7月に発売されましたとさ
1

松本酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。