shopin雨後の月超辛口 特別純米相原酒造広島県2025/4/4 13:47:408shopin穏やかな香。口当たりはまろやかでその後豊潤なお米の香が広がる。余韻はほのかな甘みが残り心地よい。コスパよくおいしい。
風の新十郎雨後の月しぼりたて純米吟醸無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過相原酒造広島県2025/4/3 8:59:172025/4/3sake place ekie広島店20風の新十郎開けたてのせいか発泡感が印象的 でもうご月の甘い香りはしっかりあって美味しいです
kdo-雨後の月純米大吟醸 白鶴錦純米大吟醸相原酒造広島県2025/4/3 5:45:09家飲み部60kdo-羽後の月 純米大吟醸 白鶴錦100% この白鶴錦ってあの山田錦を超えるべく 作られた酒米だとか💡⠜ 白ぶどうのような甘味と酸味が ベストバランスをとってます✋ 原料米 : 兵庫県産 白鶴錦 精米歩合 : 48% 日本酒度 : +1 酸度 : 1.4 アルコール分 : 16%(原酒) 産地:広島県 相原酒造
よっち雨後の月純米大吟醸原酒生酒無濾過相原酒造広島県2025/4/2 23:43:412025/3/23ぽんしゅビルヂング外飲み部42よっち門前仲町 ぽんしゅビルヂング さんにて 千本錦 ちょい刺激バランス良い チーズスパムカツ
madamarr(まだまー雨後の月純米大吟醸相原酒造広島県2025/4/2 10:56:2426madamarr(まだまー宇都宮プチ遠征第二弾は,雨後の月です.そうです,先日,今時の広島銘柄を語っておきながら,飲んだことないってどういうことやねんおみゃー,な雨後の月です. 想像してたのと違って結構辛口?酸味と余韻がいい感じ,でしたです.個性豊かです,広島銘柄も.
Joshua雨後の月辛口純米相原酒造広島県2025/4/2 6:05:2424Joshua田治@五反田にて。吟醸酒ではないがメロンの香り。すっきりして飲みやすい。ホタルイカの肝塩と。アルコール分16度、精米歩合は麹米60%、掛米65%。八反錦使用。
stst雨後の月白鶴錦純米大吟醸相原酒造広島県2025/3/31 11:14:422025/3/31117stst年度末ということで肉体労働もデスクワークもマルチで片付けてきたので今日は純大タイプで一息つきます🍶 開栓して注ぐとライチや白葡萄系の綺麗でさっぱりした香り。 口当たりはクリアで雑味がなく、きめ細やかで鮮やかな甘味と白ワインのような酸渋味の刺激。上品で宝石のような透明さと広がりすぎない甘旨味のバランス。渋味の余韻が引き締めるように来るので心地良く、そのままクリアに消えていく清廉さ。流石は純大クラスの逸品です✨ お疲れ様でした😌
Shimaho_Ke雨後の月純米吟醸原酒生酒無濾過相原酒造広島県2025/3/30 13:05:402025/3/3037Shimaho_Ke⭐⭐⭐ 2年ぶりの雨後月生酒です☺️ 商業施設内の酒屋の前を通ったら『本日入荷』と書いてあるじゃありませんか😍 買うしかないでしょ‼️ グラスに注ぐと、米の甘い香り 口に含むと少しピチピチ 白桃のようなフルーティーな味わい 苦味と酸味のバランスが整っていて 後口スッキリ こんなに飲むはずじゃなかったのに😅💕 地元の酒屋リカーズの限定酒らしい 広島県人で良かった❤️❤️❤️ 原材料名 米(国産)米麹(国産) 精米歩合 麹米50% 掛米60% アルコール分 17度 SAKEPLACEアルパーク店にて 1,680円/720ml
デビル雨後の月純米吟醸特別純米相原酒造広島県2025/3/30 4:39:2616デビル場所 広島県後市 米の種類 酒の種類 純米吟醸 精米度 麹米60% 掛米65% アルコール度数16° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム) お猪口 (香り)+2 マスカット、柑橘系 (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 甘さ 1 旨み 1 苦み 1.5 余韻 あり 印象 スッキリフルーティ辛口 通称ウゴウゴルーガ 香りはとてもフルーティだが、糖度をあまり感じず綺麗な酸味。個人的に好きなフルーティ辛口。蕎麦や刺身、薄味系相手の食中酒として最高。 リピートスコア 2.5