Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
てんめい天明
4,764 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

天明 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

天明のラベルと瓶 1天明のラベルと瓶 2天明のラベルと瓶 3天明のラベルと瓶 4天明のラベルと瓶 5

みんなの感想

天明を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県河沼郡会津坂下町戊亥2
map of 曙酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

天明純米生酒 中取り 壱号純米生酒中取り無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
会津旨酒 五ノ井酒店
家飲み部
170
superbebe
会津坂下曙酒造の美味しいお酒 天明 中取り 壱号 おりがらみです🤗 柑橘系の香り ほんのりのガス感があるけど、ほぼ感じない 五百万石らしいすっきりとした軽い飲み口 瑞々しくて甘旨でフレッシュ 度数は16度で普通なのだが、非常に飲みやすい 甘酸っぱさの中にもクラシック日本酒特有の味がしっかり 瓶を見ながらお酒を飲む この酸味ちょっとレモン🍋‍🟩みたいな味なのかな🤔 たぶん緑ラベルのせいでしょうか😆 自転車でスーパーに行く途中 道端に一本の桜の木を見つけた 早咲きの寒緋桜🌸がやっと満開 見頃となっていました お寺の龍🐉も元気そう😃
ポンちゃん
superbebeさん、こんばんは🦉 お寺の龍🐉凄い数ですね😳これほどたくさん初めて見ました!数えてたけど鳳凰と混じって分からなくなりました😂そして色も綺麗✨
ごぉにぃごぉ
bebeさん、こんにちは😃 龍の髭までリアルですね。 台湾の🌸はピンク色なんですね。 日本のはどちらかと言うと薄いピンク色が多いと思います。 私はそちらの方のピンク色が好きだなぁ😊 天明の新酒もイイ❗️
superbebe
ポンちゃん、こんばんは 教えてもらうまで、鳳凰がいるなんて知らなかった🤣 これは最近発見したお寺です。いつもと違う道を歩くのは初めてです😄
superbebe
ごぁにぃごぁさん、こんばんは 2年前に日本に桜🌸を見に行ったことを思い出しました。 ほとんどが白と薄いピンクでしたね🥰
superbebe
その時は桜を見にいろんなところに行きました 名古屋、伊勢、下呂、長野、山梨、静岡😚 本当にお見事~♪♪ 楽しかった💕
superbebe
ごぁにぃごぁさん、こんばんは 昨日の「ケンミンSHOW」で沖縄の桜が紹介されました 品種名は台湾と同じ 花が濃いピンクで釣鐘状に咲く🔔🌸 番組を見るたびに何か新しいことを学ぶことが出来て良かったです
ごぉにぃごぉ
bebeさん、こんばんは。 ソメイヨシノは淡いピンクで白っぽい。 沖縄のは琉球緋寒桜だそう。別名、台湾桜と呼ばれてます。しっかりピンク色♪台湾から来たんでしようか? ケンミンshowは勉強になるね
天明ホッと天明 くつろぎ純米酒純米
alt 1alt 2
24
「まーくん」
盛岡駅ナカ店呑み。 ホッと天明。可愛い熊のラベル。この熊のように(笑)くつろぎながら飲める優しい飲み口でした。酸味もあり旨味もあり好きになりました。
天明中取り純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
22
ズッキー
甘さがありそのあとスッキリするけど、スッキリした甘さを微かに残す気がします。 飲みやすくて美味しい。
天明中取り伍号純米生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
高原商店
38
パーム農家
天明、中取りシリーズのアンカー伍号。 パインのような香りが穏やかに立ち昇る。含み香はややスッキリしている。南国系の果実味のある甘味が口いっぱいに広がる。そこにわずかな酸味としっかり目の渋味。 中取りシリーズ全勝のウマウマでした〜
天明中取り肆号(四号)純米生酒
alt 1alt 2
ひゃくばん 千里の台所
134
ぺっかーる
こちらは春酒ですね~! 天明は、さけのわさんでよく見る銘柄。 飲みたかったお酒です。 なるほどー!マスカットな雰囲気ですね~ 余韻も残りますが、すっきりしています。 めちゃくちゃ美味しいお酒でした!
天明桃色の天明 特別本醸造 二火
alt 1alt 2
133
massa
20年ぶりに復活した本醸造。 これは飲まねば。 アルコール感が強い感じ。 桃にかぶりついた感じまでは行かないがサラッとした甘さがスッと切れる。火入れだけどフレッシュな感じもあって飲みやすい。 燗酒にするとアルコール感と甘さが際立つが『うまーい』ですよ。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。