Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
てんめい天明
5,228 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

天明 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

天明のラベルと瓶 1天明のラベルと瓶 2天明のラベルと瓶 3天明のラベルと瓶 4天明のラベルと瓶 5

みんなの感想

天明を買えるお店

佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県河沼郡会津坂下町戊亥2Google Mapsで開く

タイムライン

天明純米生酒 中取り 零号
alt 1
alt 2alt 3
25
たかひろ
ガス感なし(?) おり少しあり 香りは大人し目 リンゴジュースとグレープフルーツジュースをミックスしたような味わい 最後は柑橘の皮のような苦味、米の旨味あり 飲みやすい、、、と思う
天明槽しぼり 純米吟醸 火入
alt 1alt 2
44
ようじろう
カッコいい黒い天明。裕太郎氏にいただきました。 フルーティーな香り、すこーしガス感あるような無いような、透明感あるバランスのよい食中酒という感じ。 今年は零号🌾に出逢えるかな?
天明月白 純米吟醸本生純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
131
ちょびん
すごく久しぶりの天明❗️ この月白は初めて飲みます😊 柑橘系の爽やかな香りで 味わいは白麹仕込みらしい 強めの酸味と程よい甘み❗️ フレッシュ&ジューシー😃 スイスイ飲めちゃいますね👍 天明はどれも美味しいです‼️ もう1本CWSの天明も購入したので 楽しみです😊
天明味/覚/酸 純米酒純米
alt 1alt 2
30
unagi
口に含んだ前半は米の香りと旨みでどっしり系の日本酒かと思うが、後半になるほどクエン酸系のキュンとくる酸味が出てくる特徴的なお酒。甘味は控えめなので、酸味旨味特化型の他にはない味。冷酒で酸味を、燗酒にして旨みを楽しめる二刀流の日本酒。
天明✖️町田酒造純米
alt 1alt 2
揚×肴×酒 ほしな
29
Kayo
濃いめの砂糖水 つるんとした甘みに後から鼻に抜ける酸味 喉に来るヒリヒリ デザート感覚で頼んだけど、しっかりした飲みごたえもあって美味しい 温度上がるとちょっと甘味がつよいかな? 錫だと酸味が若干くるのでいい
天明秋あがり 生純吟
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
66
ピカちゃん
3本目はコチラです🎶😉 コチラも香りも味もフルーティーとありますが、最後の方はかなり酔ってしまって🤢余り記憶がありません😅メモは全て美味しいしか無いので😅この程度ですみません🙇 やはり外飲みを記録するのは難しい…(笑)😅
天明中取り 零号生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
さわきや
24
あべちゃん
行きつけの酒屋さんで11月2日(日)14時から発売された「天明 中取り 零号」を購入しました。 今晩、開封してその味を十分に堪能しました。 新酒らしい爽やかさと酸味、そして甘さが口の中で弾けます。美味しすぎて、盃がどんどん進んでします。 今年も天明中取りシリーズは美味しく出来上がっている予感がしますので、これからの登場を心待ちにしたいと思います。
天明秋上がり生純吟純米吟醸生酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
ほいさっさ
33
べっさん
珍しく1週間海外出張に行ってました。羽田空港からの帰り、日本酒飲みたいよね。で、蒲田のお店へ。前から気になりつつも入った事がないお店。17時なのでお客さんほぼ居ない。これはチャンス。沢山日本酒ある!選ぶの大変。一杯目は天明にした。穏やかな飲み口、後味の酸味が爽やかに締める。落ち着いた感じで良い。おでんと一緒に食べると甘い。日本に着いたーて感じ。
天明中取り 零号
alt 1alt 2
95
massa
11/2の14:00解禁の天明零号。 酒屋さんに買いに行ったら『時間ぴったりですねー』って(笑) フレッシュな味わい。 甘みと少し強めの酸味。 この酸味好きだわ〜。 グレフルのようなフルーティーな香りもとってもいい感じ。 もう一回言っちゃうけど超フレッシュ、ジューシーな酒だぁー😆 新酒最高‼️
さしゅー
massaさん こんばんは😊私も購入しました😊レビュー見て今から飲むのが本当に楽しみになりました😄
massa
さしゅーさん こんばんは。 レスできてなくてすみません。 今年の天明は私好みの味でした😆 さしゅーさんもぜひお楽しみください👍👍
天明純米吟醸生酒
alt 1alt 2
32
おかピー
飲んだ時渋みが少しあったけど、翌日からはフルーティーさが増してきた。 天明はどれも美味しい😋 精米歩合50%で3000円代とは、コスパ最高😃
天明秋あがり純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
28
ETENE
ひと口 これは旨い! 口に広がる甘み 舌に絡む酸 最後の ちょこっとの渋辛感 さらっと 透きとおる感 やわらかでもあり そして旨味も いい余韻だ~ アルコール度数 15度 精米歩合    50% 好み      4.5 リピ 有 はじめて間違えて 数日後 もう1本購入してしまいました 直近に買ったのは だいたい覚えていると思っていましたが やってしまったぁ~と後悔でしたが 美味かったので 大事に飲みたいかなぁ~
天明さらさら純米 打上花火純米
alt 1
alt 2alt 3
52
Haste
11.5度の低アルで飲みやすいだけでなく、旨みと甘みがしっかり感じられます。夏、花火、さらさらといったキーワードを具現化したお酒ということでしょうか。
天明純米大吟醸 火入れ 〜一年熟成 茶の天明〜
alt 1
20
koy
🍶🤓 甘い香りと少ーーしだけ黄色い色✨ 甘味とアルコール感が広がる。 食べながらで旨みが出るタイプかな🤔 温度があがったほうが美味しいかも✌ 熟した味だなっ!!

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。