「第六回タカシマヤ 日本酒祭」10蔵目
■丸本酒造株式会社【竹林】岡山県/浅口市
稲を3回飢餓状態にする「三黄(さんおう)の稲作り」で稲を自社栽培している蔵で、オーガニックにも力を入れている。
以前に和酒フェスでハートを撃ち抜かれた【竹林】💘
どれも美味しかったと蔵の人に話すと、「じゃあ、今期からの新作をどうぞ」と飲ませてもらったら、またハートを撃ち抜かれた💘💘
【竹林 純米大吟醸 catharsis(カタルシス)】
今期からの新作。フィニッシュでボリュームあって濃厚甘旨。旨味がしっかりしてるので、甘々でもなくコクがある。最後は酸も感じて甘酸フィニッシュ。
【竹林 ふかまり 瀞】
深みのある芳醇でまろやかな旨味が旨い。
全部飲ませてもらったけど、写真撮り忘れ…でも、どれも旨かった😋
あまりの美味しさにboukenさんにも飲んで欲しくて、合流してすぐ連れていった😁
岡山県は酒蔵が多いってことがあまり知られてないらしく、お盆に岡山行ってきたけど酒蔵多いですよねって話から、次の和酒フェスも蔵の人が来るらしく、またお会いしましょうと挨拶して、次へ。