サワコ竹林ふかまり 瀞純米吟醸生酒無濾過丸本酒造岡山県2023/6/29 10:04:4819サワコ冷やしいただいてます。日本酒の香りが口の中に広がります。酸味を感じますが、その後はスーと喉の入り、後味もいいです。ゆっくり味わって飲みます。
ペンギンブルー竹林星祭 純米吟醸 一回火入丸本酒造岡山県2023/6/24 9:40:3318ペンギンブルーサラリときれい、スッキリ、水のようなやつだ。 少し木のような風味。 お米の味は仄かにする。 アルコール臭はせず、クリア。 黒髪の真面目な女性という感じ。 美味しいのは美味しいし、飲み心地は良い。 が、自分には軽すぎて飲みすぎそうなのでアウト。
うみ竹林丸本酒造岡山県2023/6/23 10:03:2225うみ純米吟醸 星涼 飲み口、お水!さっぱりです。 不思議な味わいが、夏酒(?)の物足りなさを、物足りなくない!にしてくれてます。 大好き度数90点❤
りおう竹林かろやか純米大吟醸丸本酒造岡山県2023/6/13 10:42:342023/6/13家飲み部34りおう岡山の酒、竹林かろやか純米大吟醸。やや黄色味を帯びた色で、米の甘味と華やかな香りが口中に拡がります。好きな味の純米大吟醸です。
dorankdoragon竹林ふかまり純米丸本酒造岡山県2023/6/9 14:29:542023/5/1026dorankdoragon久々に岡山のお酒を🍶 香りは控えめながら、徐々に広がる世界観(笑) スッキリしていて、少し辛味あり😌 ほのかに酸味も有り、全体的な旨味が綺麗に纏まっています😁 熱燗か常温で…と書いてるにも関わらず、相変わらずの冷酒で🙆
T.古畑竹林純米丸本酒造岡山県2023/5/12 1:52:432023/5/1119T.古畑常温か燗酒で…と書いてありますがお店が冷やしていたので冷酒で注文。笑 香りは控えめ、口当たりはワッと広がる辛口と旨み。本来は燗にしてアルコールが飛ぶのを考慮してか、アルコール感も強い印象。 しかし余韻は味わいが落ち着き、むしろ甘口…?と思うような変化を楽しめました! 次回は別の温度帯でも味わってみたいですね。
ガルス竹林星朧純米吟醸原酒生酒無濾過丸本酒造岡山県2023/5/4 10:30:392023/4/16ワインと地酒 武田 岡山幸町店36ガルス春の戒め 冷たいうちは清涼感のある香り、温度が上がってくると熟した果実と蒸米のミックスしたような香りになってきます。口に含むとキリっとしたアタックときめの細かい発泡感を感じ、透明感のある味わいから蒸米のような含み香が上がってきて、その後に口の中に辛みがピリピリと広がっていきます。口の中に辛みを残したまま、喉ごしはスッキリ。 日本酒の辛口は色々ありますが、良くある喉が熱くなる感じとはまた別の、口の中が辛くなるという意味で辛口だと思いました。気候も良い季節でぼんやりしてしまうところを、ピリッと刺激して目を覚ましてくれるお酒。
bouken竹林星朧純米吟醸原酒生酒無濾過丸本酒造岡山県2023/4/13 2:28:33山中酒の店家飲み部116bouken高島屋で良く見るのでずっと気になってたけど飲むのは初。 米は朝日米と山田錦だそう。フレッシュで濃いめの甘旨味だけど香りも味も少し個性的。硬さも少し感じるかな。もう少し置いて様子見かな? とろみ感じるリンゴや蜜っぽい甘味
Y.Tokushige竹林ふかまり 静(とろ)純米吟醸原酒生酒無濾過丸本酒造岡山県2023/3/12 11:05:322023/3/1029Y.Tokushige岡山駅近くの「ワインと地酒 武田 岡山幸町店」で購入!店員さんに岡山の地酒の事をいろいろ聞きながら選んだ1本。専門店でないと買えないという銘柄だそうです。 静(とろ)という名前通り、トロッと濃く深みのある味わい。アルコール感も強いけど、キレは悪くない。一年以上寝かせてるお酒らしい。がっつり系の食事とも合いそう。 生酒だけど燗するとより米の旨みが引き立って美味しい。これは燗でいこう! 酒米→山田錦100% 精米歩合→60% アルコール分→17度
Brubeck竹林寒星純米大吟醸原酒生酒無濾過丸本酒造岡山県2023/2/27 13:02:082023/2/27家飲み部24Brubeck備中は鴨方のお酒を賞味。 めっちゃ美味しい! 甘やかな風味が広がるもスッキリと切れる! 以前に呑んだ竹林の「white hall」も美味しかったですが、この「寒星」も実に素晴らしかったです。