Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ちくりん竹林
262 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

竹林 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

竹林のラベルと瓶 1竹林のラベルと瓶 2竹林のラベルと瓶 3竹林のラベルと瓶 4

みんなの感想

竹林を買えるお店

商品情報は11/21/2024時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

丸本酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

岡山県浅口市鴨方町本庄2485
map of 丸本酒造
Google Mapsで開く

関連記事

15セット限定!日本有数のドメーヌ蔵・丸本酒造(岡山県)の「KAMOGATA 純米大吟醸 直汲み」が日本酒応援団のWEBストアにて販売中 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

日本酒応援団株式会社(東京都品川区)は日本有数のドメーヌ蔵・丸本酒造(岡山県)との新商品「KAMOGATA 純SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

「等級の高い米=良い米」は間違い!?自社栽培のパイオニア、岡山県・丸本酒造の酒米へのこだわり | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

丸本酒造株式会社は岡山県で慶応3年(1867年)から続く歴史ある酒蔵。原料となる酒米のすべてを自社栽培しているSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

定番酒への愛を熱く語る - 「泡々酒ストライプ」丸本酒造(岡山県) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

昨今、日本酒は季節限定酒が次々とリリースされ、ファンにとっては情報や流行を追うのもまたひとつの楽しみとなっています。しかし一方で、その酒蔵が看板商品としている「定番酒」を飲む機会は少なくなりがちでもあります。 定番酒とは、その酒蔵の思想を体現する看板商品であり、だからこそロングセラーとして君臨しています。限定商品をコンプリートするのもいいけれど、毎日飲みたくなるような定番商品をケース買いするような愛もあっていいじゃないか! そんなふうに、定番酒の良さを改めて感じてほしいというアツイ想いからスタートしたのが、こちらの「定番酒への愛を熱く語る」シリーズです。 第二弾を書いてくれたのは、アメリカ・カリフォルニア州を拠点にWSET Sakeのエデュケーターとして活躍するKJ Sakuraさん。ワインのソムリエでもある彼女が、「竹林」「賀茂緑」などで知られる岡山県・丸本酒造のロングセラー商品「泡々酒(ほうほうしゅ)」の魅力を解説してくれました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

タイムライン

竹林catharsis (カタルシス)純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
85
ねむち
正月休みは昼から飲める😁 岡山県、浅口市。丸本酒造株式会社。 「竹林 catharsis (カタルシス)」 和酒フェス、高島屋で出会って、飲んだ瞬間にファンになった推しの蔵元。 甘旨ジューシー好きは、絶対好きだと思う😊 最近は蔵で「もろみを見つめる会」という、発酵しているもろみの表面をただひたすら見つめる会を開催している。 冷酒にて頂く。 色は少し黄色ががってるのでちょっと熟成しちゃったかな😅 上立香はほんのり甘い吟醸香。 口当りはトロリとしていて、濃厚な蜜のような甘旨さが印象的だけど、以前飲んだのと少し異なる。 濃厚な甘みにまろやかさがプラスされて、鼻に抜ける香りが熟成っぽさを感じさせる。 あと味は甘さの余韻が長くて、ちょい熟成感あっても、デザート日本酒って感じで旨い。 でも、これからは早めに飲んどこう… ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■原料米:山田錦100%(自社栽培) ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度
bouken
ねむちさん こんばんは😃 もろみをみつめる会、変態チックで面白そうですね🤣これも買い逃した1本😭 高島屋に行っても売ってないし🙄
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛瞑想とか座禅っぽく頭を空っぽにして、もろみの泡を見続けるらしいです😁もろみを見つめる会に参加したら、竹林いろんな種類を買えると思いますよ🤣
ひるぺこ
ねむちさん、こんばんは。1年の締めくくりに竹林愛溢れるレビュー😍もろみを見つめる会が気になってしょうがないです。やっぱり参加ですか?来年もよろしくお願いします🙏
ねむち
ひるぺこさん、こんにちは☀竹林は甘旨ジューシーなお気に入りです😋もろみを見つめる会って、不思議な蔵体験も気になるでしょ😁参加は遠いから…😅今年も宜しくお願いします🙏
竹林Earth Science純米吟醸
alt 1alt 2
ワインと地酒 武田 岡山幸町店
41
ガルス
ピュアオーガニック 爽やかなりんごを思わせる香り。透明感のある口当たりから、上品な酸味が広がり、旨みや苦味と共に緩やかにキレていきます。 米も麹米も有機栽培。上品だが旨みもあり、飲みごたえがある。 ★★★★★
竹林ふかまり 純米純米
alt 1alt 2
外飲み部
28
いーじー
日本酒バーで。 レア度は高めか。 常温で。 とても落ち着いた熟成した味わいでそこそこな重み。余韻は普通。 次は熱燗で飲んでみたいです。 日本酒中級者向け。
竹林かろやか 大瀞純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ワインと地酒 武田 岡山幸町店
47
ガルス
熟成まろやか 綿や蒸米のようなふわっとした香り。とろっとしたまろやかな口当たりから、さっぱりした中に上品な甘みが広がり、そこから上立ちと同様の香りとともに旨味が広がります。ピリっとした辛みを感じた後、わずかな苦みと辛みの余韻を残してキレていきます。 搾ってから8か月低温熟成されたお酒。独特のまろやかさを楽しみに、発売されると買っているお酒。まろやかさと甘さを辛みで引き締めてバランスが取れている印象。 ★★★★
alt 1alt 2
alt 3alt 4
76
ねむち
第6回和酒フェス@大阪ベイタワー⑤ ■丸本酒造/「竹林」岡山県 タカシマヤの日本酒祭で約束してた蔵の人と再会。 めっちゃ褒めてくれる人って、覚えててくれたみたいでよかった🤣 前回の和酒フェスから、濃厚甘旨がどストライクな丸本酒造さん。 とりあえず飲んだことあるけど、美味しさ再確認。 【竹林 かろやか 大瀞 純米吟醸 無濾過生原酒】 ネット見たら1年間低温熟成させた無濾過生原酒って書いてた。こちらは銘柄にかろやかついてるけど、甘旨濃厚で最高😋 【竹林 かろやか】 純米大吟醸スペックで甘旨濃厚ではなく、香りは華やかさあるけど、どちらかと言うと銘柄通りにかろやかでスッキリしてる。 【竹林 catharsis (カタルシス)】 やっぱり美味しい。香り書いだ瞬間から好きなヤーツ。濃縮された甘旨の濃厚さが最高😋 【泡泡酒(ホウホウシュ)】 アルコール分5%でジュース感覚でいける。お酒の弱い人でもグビグビいける。 私的には何を飲んでも好みだったので、最高でした👍
ひるぺこ
ねむちさん、こんにちは。タカシマヤで再会の約束して本当に再会するところが素晴らしい😆何を飲んでも自分好みな酒蔵に出会えるって酒呑み最高の幸せやね💕
ねむち
ひるぺこさん、こんにちは☀ちょうど蔵も私の参加日のみの出店だったので、約束して覚えててくれました😆勝手に推し活して、和酒フェス後に行った店のオーナーに も、オススメとして宣伝しておきました🤣
竹林かろやか大瀞純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
日本酒バル 花門
10
じゅんさん
岡山の地酒が続きます。 自社栽培の山田錦を50%精米。絞った生原酒のまま約1年間、味がのってまろやかになるまで低温でゆっくり熟成させてから出荷。 とろっとした口当たりなので大瀞なのか? フレッシュ感あり、美味しい。 【アルコール】16% 【原材料】米、米麹 【原料米】自家栽培「山田錦」 【精米歩合】50% 【日本酒度】非公開 【酸度】非公開
alt 1alt 2
Osaka Bay Tower (大阪ベイタワー)
外飲み部
100
bouken
第6回 和酒フェス@大阪ベイタワー⑤ タカシマヤ日本酒祭で好印象だった竹林。 同じスタッフさん来られてました。 飲んだのは ●竹林かろやか大瀞 純米吟醸 火入れだけどガス感あってめちゃ甘旨。 みんな好きなやつやと思う😋 ●竹林 catharsis 純米大吟醸(写真無し) タカシマヤ日本酒祭で飲んで買わなかったのを後悔したやつ。今回飲んでも美味しさ変わらなかったけど、個人的には僅差で大瀞のほうが好きかも。 ●泡々酒ストライプ イオンで見かけた事あるけど飲むの初めて。 低アルスパークリングでスイスイ飲めるやつ。 今回も竹林買わず😭 次見かけたら買わなきゃ💦
竹林カタルシス 純米大吟醸
alt 1alt 2
33
超小熊
クラッシックなテイストも残しながら 甘味の中にフルティーさも感じさせる 不思議な感覚でした 美味しい

丸本酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。