Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

すみの酒店

226次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ゆーへーzii—boukenRafa papaちりとてちんまぁーまる10はすけんの旅日記マッキー

时间轴

Kaze no Mori風の森列車で行こう!純米生酒無濾過
alt 1alt 2
すみの酒店
59
ゆーへー
ラムネの様な香り、後にミネラル感が押し寄せてくる。 思ったより甘みは少ししか感じられず、ドライな感じだった💡 ほぼラベルとタイトルに惹かれて購入したからまぁ良いか👍 今見たらロット番号71 / 3000でまあまあ若かった✨ にしても近鉄の貸切特別列車のチケット、直ぐに売り切れたらしいから乗れた人羨ましいなぁ〜🚈 720 mL ¥ 1,760
Banshuikkon山田錦純米吟醸無濾過
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
63
ゆーへー
ラムネの香りと、バナナの様な甘みを感じながら引いていく。 901号酵母を使用しているという事で、果実感がしっかり出ていると思う👍 3月すみの酒店頒布会の中の1本。 本来秋口に生詰でリリースされるお酒を、特別に無濾過で早出ししてもらったそう。 国税局の鑑定官から5BYの新酒の中で最上の評価で、それならこのままでという事で頒布に登場✨ 特A地区吉川産山田錦のフルーティーさを出しつつ、引き締まった後味で美味しく頂きました🍶 720 mL ¥ 1,870
BanshuikkonSPRING SHINE純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
62
ゆーへー
超微炭酸、少しクラシカルな香りと和三盆の様な甘さがあり、微妙に苦味を感じて流れていく。 ちょっと6合酵母に似たニュアンスがあるかも💡 2日目は炭酸が落ち着き、甘みが増した⤴️ 定期的に飲みたくなる播州一献🍶 春酒も間違いなくゴクゴク飲める1本に仕上がってました✨ 720 mL ¥ 1,650
Toyobijinプリンセスミチコ純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
74
ゆーへー
レモンや乳酸のような香りがふわっとして、サラッと流れていく🍋 口当たりまろやかで苦味を感じない。 2日目により甘さが増した。 すみの酒店2月頒布会の中の1本。 プリンセスミチコを使用したお酒は見た事あるけれど、購入したのは初めて🌹 箱に入っているお酒は中々自分で買う事がなく、今月の頒布会はいい機会になりました👍 花酵母は全体的に優しい(自然な)甘みで個人的に好みなので、他の銘柄も機会があったら飲んでみたい💡(お高いので中々買えないけれど…) 720 mL ¥ 3,740
Tengumai能登半島地震 復興支援酒純米山廃
alt 1alt 2
すみの酒店
76
ゆーへー
ぶどうのような香りととろみ、キャラメルのような渋みを感じながらしっかりと旨みを感じる。 すみの酒店2月の頒布会の内の1本。 1月の地震を受けて急遽選ばれるとこになったそう。 飲食店限定でリリースされている、白天狗と言われる熟成させていない山廃純米酒だそう。 確かにフレッシュさを感じる白ワインのニュアンスも感じられた✨ じっくりありがたく頂きました。 720 mL ¥ 2,420
Juyondai播州愛山純米吟醸生詰酒中取り
alt 1alt 2
すみの酒店
73
ゆーへー
品の良いパイナップルの香りが広がるが、さっと抜けていく💨 飲んだ後に甘々しならない様に計算されているのがさすが👍 今年前半戦で、1番の踏ん張りどころだという事で、ずっとキープしていた十四代を開けることに💡 本当はさけのわ関西支部に献上する予定だったのですが、、、 720 mL ¥ 3,366
マル
ゆーへーさん、こんばんは🌘 えらいええのん開けましたね😳 さけのわ関西支部にいただける予定だったとのことですが、お気持ちだけで十分😊 ゆーへーさんの虎の子は、ゆーへーさんのために飲むものですよ👍
ポンちゃん
ゆーへーさん、おはようございます🐥 わぁ!凄いの飲まれてましたね✨理由ないと開けらないし、前向なゆーへーさんらしいタイミングもいいですね😊👍 忘れてたのに思い出したやん🤣
ゆーへー
マル兄さん おはようございます☀︎ いやー、中々開けるタイミングがないのと、家では私だけしか飲まないので、機会があったら持ち込みたいなとは思っていたのですが… 冷蔵庫事情もあるからバンバン開けようかな笑
ゆーへー
ポンちゃん おはようございます☀︎ そうなんです、実はもう1本十四代を入手していたので、これはここで開けちゃえ❗️ってなりました💡 関西支部に年3本納めなあかんうちの1本飲んじゃいました笑
Jikonきもと赤磐雄町 木桶 火入
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
70
ゆーへー
グレープフルーツの様な香りと、生酛由来の酸味を感じながら、サラッと流れていく。 全くくどくない。 この週の大仕事を終えたので、而今で締めることに🍶 ここからラベルとフォントが変更になり、かなり落ち着いたイメージに👍 これは確か、高砂と而今オリジナルハンカチとセットにして売られてた物を購入。 この頃すみのさんは而今のセット販売が多かった様な💧 高砂は前にも飲んだので、実家に寄贈しました👍 720 mL ¥ 3,520
ジェイ&ノビィ
ゆーへーさん、おはようございます😃 東条山田錦で大きな仕事とは?って聞こうと思ったら、赤磐雄町で終えてましたね😅良かった良かった😊ホント落ち着いたクッキリラベルになったんですね!
ゆーへー
ジェイ&ノビィさん おはようございます☀︎ この1週間が踏ん張りどころだったので、何かに理由を付けてイイの立て続けに開けちゃいました🍾 おかげさまで無事納める事が出来てホッとしてます✨
Kid純米吟醸酒 夏ノ疾風
alt 1alt 2
すみの酒店
68
zii—
スッキリ、サッパリしてるけど物足りなさもない。呑みやすくて旨い。 そして安くて、入手しやすい。サイコー ★★★★★ 4合 ¥1,200- (税別)
Jikon東条山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
すみの酒店
67
ゆーへー
口に含んでいる間は、パイナップルの香りが広がって、飲んでしまうと苦味が少し残る🍍 香りがかなり高いので、早く飲んだ方が良さそう💡 刺身と一緒だと、苦味は消えて、パイナップル感が増して美味しく飲めた🐟 すみの酒店9月頒布会の中の1本🍶 中々開けられなくて大事に取っておいた1本だが、この週は大きな仕事が待っていたので、気合を入れるために思い切って開栓するとこに🍾 今見ると、これが前のラベルで最後にリリースされたお酒だったのかな。 720 mL ¥ 3,080
HiranHappy New Born原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
すみの酒店
84
ゆーへー
勝手に飛鸞祭6️⃣ このポップでカラフルなラベルから飛鸞の1年は始まります🌈 超微炭酸で、少し柑橘系の香りと酸味を感じて、サラッと流れていく💨 2月末に飲んでいた事を忘れていました💧 順番前後しましたが、今年もしっかりゲットして、すぐにゴクゴク飲み干してしまった👍 よく見るとコレも山田錦が使われていたが、干支ボトルと比べて旨みが強いと思う💡 これにて1回目の飛鸞祭終了です🌀 720 mL ¥ 1,760
コタロー
ゆーへーさん、はじめまして! いつもレビュー参考にさせて頂いています😊 飛鸞祭、楽しく拝読致しました🥳どれも美味しそうですね😋まだ飲めていない方が多いので、追っていきたい銘柄です🍶✨
Rafa papa
ゆーへーさん おはようございます😃 飛鸞を7種飲み比べですか😳⁉️ゆーへーさんならではですね〜🤣飛鸞も以外と種類多くて追いかけると大変ですよね😁
ゆーへー
コタローさん こちらこそはじめましてです💡 いつも端的な表現ですみません💧 地元酒なのでかなり推してますが、これからの季節はヘブンがおお勧めです✨ それ以外でもタイミングが合ったら買ってみてください👍
ゆーへー
Rafaさんおはようございます☀︎ 飲み比べしないと、細かい違いがわからず、どれも同じと認識してしまう事が多いので💧 今も冷蔵庫に飛鸞率高くなってきたので、そろそろまとめて飲もうかなと思っています💡
HiranにこまるQUEEN原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
83
ゆーへー
勝手に飛鸞祭5️⃣ 今年も来ました、このキラキララベル👑 速醸のにこまる、その名もQUEEN✨ 生酛のにこまるに比べて旨みが少なく、サラッと飲める。 シュワシュワ系でスルスル入ってしまう危険なお酒⚡️ やっと3月に入り、チェックインカレンダーに🟦が付きました👍 720 mL ¥ 2,750
ねむち
ゆーへーさん、こんばんは🌛おめでとう!やっとカレンダーに追いついてきましたね😁よく投稿してるのに、この前に見た時にカレンダーが真っ白で、さけのわやめちゃった人みたいになってると思いましたよ🤣
ジェイ&ノビィ
ゆーへーさん、こんにちは😃 ホント!だいぶ時代に追いついてきましたね♬コチラ我々も昨年いただきましたが、飲み口も良くて瞬殺系の一本ですね🤗
ゆーへー
ねむち兄さん ありがとうございます⭐︎ 幽霊部員っぽいけど、実はそこそこ飲んでいるという、、、やっと、やっとですよ💧 リアルに追いつくつもりなんで、まだまだ粘り強く頑張りますよ〜💪
ゆーへー
ジェイ&ノビィさん 遅れた投稿でもコメントして頂いてありがとうございます⭐︎ 何処かで追いつきます💨 そうそう、飲んではりましたね💡 ラベルはキラキラ、飲んだらシュワシュワでたまらない一本ですよね✨
Hiranにこまる生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
83
ゆーへー
勝手に飛鸞祭4️⃣ 続いては定番にこまるの無濾過生💨 新酒の時期限定なのでコレも急いで確保。 火入れと違って、やっぱりシュワっとフレッシュさが伝わって来ます。 毎回思うのですが、にこまるって食米なのに何でこんなに雑味が少ないんだろう? 長崎は米を作る環境が厳しい土地ですが、こんなイイお米が育って嬉しいです✨ 720 mL ¥ 1,815
Denshu山田錦特別純米
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
80
ゆーへー
マスカットの様な香りと甘みを感じながら、サラッと流れていく。 山田錦の特純🌾 いつもの特純は何度か飲んだ事あったので飲み比べを兼ねて購入。 こちらの方が後味スッキリしていて、ゴクゴク飲んでしまった👍 720 mL ¥ 1,980
Sogga pere et filsヌメロシス生酛原酒生酒
alt 1alt 2
すみの酒店
89
ゆーへー
和三盆の様な甘みと、6号酵母由来の香りを感じながら、少し苦味がありサラッと流れていく。 今期も運良く入手する事が出来ました✨ よく見るとイケダロットって書いてあった👀 後でノーマルロットも手に入ったから、飲み比べしたらよかったな、、、 まっ、コルク栓なんで美味しいうちに飲んだ方が間違いないって事で👍 750 mL ¥ 1,760
Denshuうすにごり純米吟醸生酒
alt 1alt 2
すみの酒店
73
ゆーへー
りんごの様な甘さと、少し苦味を感じながら流れていく。 にごりを混ぜる苦味がとまろやかになる。 新酒の生酒はゲットしたものの、両親にプレゼントしたので飲めず。 そう思っていると、うすにごりが手に入ったので家でじっくり飲む事が出来ました❄️ うすにごりでもこのウマさなので、新酒生酒はもっと美味しいんだろうなぁ〜💡 720 mL ¥ 2,000