Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ぶんずぶんず
美味しいお酒が高いのは当たり前だと思いますが、日々、手頃な値段で美味しいお酒を探しています。 でも、欲望に負ける今日この頃です ※❤️付与基準としまして、   ・呑んだ事がある   ・味わいについて記載がある  としております。  よろしくお願いします🙇

注册日期

签到

597

最喜欢的品牌

18

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Gokyoごきょ中取り無濾過
alt 1alt 2
77
ぶんず
今日は五橋です、友人から頂いた前に購入 チトびっくり、まさか、この銘柄で被るとは! 運命?な、訳あるかァ! でも、旨いお酒を醸す蔵の認識は有ります。 さぁ、呑むんです、ちょっと甘い薫り (正統派五橋とは違うのか?) うん、甘&旨 ですね、酔ですねぇ いろんな試み、良いと思います。 thanks はせがわ酒店(武蔵国:江戸)
ToyobijinAsian Beauty純米大吟醸
alt 1alt 2
81
ぶんず
今日は東洋美人です、はせがわ酒店で 買わせていただきましたが、値段、バグってない? まぁ、嬉しいんですけどね☺️ パイナップルの薫、味わいもパイナップル🍍 そして、優しい。 うん、東洋美人に間違い無し!って、感じ! thanks はせがわ酒店(武蔵国:東京)
Chiyomusubiおやじ極楽純吟純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
リカーショップ・キナセ
79
ぶんず
今日はカップ酒、でも、本気の?カップ酒です 山陰因幡の千代むすび、水木しげるさんの ゲゲゲの鬼太郎から目玉おやじです。 スゥーんとした乳酸香、甘味があって、どっしり 旨み凝縮の一カップ、呑み切りサイズが嬉しい☺️ たまにはこう言うお酒も良いものですね。 thanks リカーショップ キナセ (常陸国:水戸)
Gokyoれもんしとろん
alt 1alt 2
89
ぶんず
友人からの頂き物です 五橋、辛口のお酒のイメージですね で、ぇ?、甘酢っぱい、これ、ホントにあってる? って言う軽い驚き‼️、で、酒精が低い 軽い、呑みやすい。 レモンっぽいけどそこまで寄って無いかも 日本酒に抵抗がある方には良い体験が 得られる一本ですかねぇ。
きっしー
これ! 美味しかったです! 大人のレモネード🍋
ぶんず
きっしー さん、おばんです。 ホント、びっくり‼️ 蔵のコンセプトって柔軟になったのかな? 色々楽しめて面白いです。
Denshu秋田酒こまち純米吟醸
alt 1alt 2
Yutaka
87
ぶんず
今日は田酒です、大曲のYUTAKAさんで購入 プシューと開栓、うまそうな🍶の薫り 間違いない中口のお酒、安定の、で、 身体に沁み入る日本酒ですね。 thanks YUTAKA〔蝦夷の国:北広島:大曲)
alt 1
alt 2alt 3
90
ぶんず
今日は佐渡国・天領杯酒造さんの雅楽代です 爽やかな薫り、口に含むとチョットピリピリ わずかに発泡ですか? 中口から辛め、アルコール感が感じません 喉越しが良いので、どんどん呑んでしまいますね。 thanks はせがわ酒店(武蔵國:江戸)
ma-ki-
ぶんずさん、おはようございます マサヨさんの月華、レビューにもあるようにスルスル呑みやすいですよね😋 新しいラベルもたくさん出てきてるみたいなので落ち着いたら色々試したい蔵のお酒です~🤗
ぶんず
ma-ki- さん、こんにちは😃 ホント、応援したい蔵ですね♪
Wakabotan八蝶 ヒノヒカリ
alt 1alt 2
90
ぶんず
今日のお供は豊後国・宇佐の和香牡丹です なんと、有名な焼酎を醸している「いいちこ」の 三和酒類さんです。 企業の来歴を読むと味わい深いですね。 さて、薫りは甘め、スーンとした乳酸香です 味わいは甘め、なんか、柑橘を感じますね。 アルコール感が無いので旨い一本だと思います thanks はせがわ酒店(武蔵国:江戸)
alt 1alt 2
85
ぶんず
今日は久しぶりの天美、長州のお酒です。 軽いんだけど、呑みやすい、そうです、 アルコール分は低いですね。 チョイ甘だけど、しっかり旨みがあります。 そうそう、最初に天美さんを知った時の 杜氏さんが、再起動との事、善き善き 杜氏が替わってもこの味わい、良いですねぇ🙆 thanks はせがわ酒店(武蔵国:江戸)
WankappuPREMIUM大吟醸
alt 1alt 2
85
ぶんず
今日はホテル宿泊、で、チェックインも今 なので、ワンカップ(?) 大吟醸とありますが如何に! スッキリしたアルコール臭?薫? うん、辛くない、でも、大吟醸? 吟醸、どこ行った? うん、まぁ、こんな感じ?
Tokai Zakariゆめかなえ純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
地酒 仙丸
85
ぶんず
今日は仙丸さんで見つけた(ラス1表記) 上総国富津の小泉酒造の東魁盛です。 ドライなスーンとした薫り、こりゃ辛口か⁉️ 呑んでみると、うん、旨い😋柑橘(みかんか?) の様な味わいで、爽やかな甘み、呑み進めると その、甘酸っぱい、でも、キレがよい呑み口に こりゃ、当たりですね、そうそう、仙丸さんのweb にも、新規取引の蔵との記載が! りぴ、確定になりそうですね。 (でも、冬場の道はチト怖いです) thanks 地酒仙丸(蝦夷國:札幌:石山)
Koro惑星九号 コンセプトワーカーズセレクション 純米TypeーB純米
alt 1alt 2
地酒 仙丸
91
ぶんず
おぉ、焼酎王国からこの一本、石山の仙丸さんで 見つけました、コンセプトワーカーズセレクション ありがとう😭、色んな酒蔵が身近に感じます。 さぁ、開栓です、ジュワーっと泡が🫧 でも、吹き飛ぶほどの威力は無くてホッとします。 ラベルにイチゴの香りと有りますが、よく判らん! さぁ、とっとと呑みましょう! 柔らかいが最初の印象、少し甘めかなぁ 静かに呑める、で、静かに酔いが廻る。 酒精が軽めなので罪悪感低し! と言って夜は更けて行くんですね。 (え!何言ってるのか判らん!タダの酔っぱらいカァ?) thanks 仙丸(蝦夷國:札幌石山)
Tsuchida生酛純米吟醸生酛
alt 1alt 2
Yutaka
89
ぶんず
今日は久しぶりに上州のお酒、土田です 前の投稿の時にも苦手感のある生酛造りですが 従来の生酛なの、って思わせない でも、ラベルに記載の江戸期よりの伝統造り なんて素晴らしい味わい、チョイ甘めで スルッと喉を通って、アテにも合う ラベルは無骨?だけど、もっともっとと 呑み進められる一本かと思います。 thanks Yutaka(蝦夷の国:北広島・大曲)
Glorious Mt.Fuji黒狐 version:0 2025純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
あわのや酒店
84
ぶんず
今日は雨降りで寒い、そんな日には 身体を温めるのに呑むんです。 榮光冨士の黒狐、チョット甘めで、味わいが 重めですね、でも、甘みがスッキリしている。 旨し! 安定の榮光冨士ですね! thanks あわのや酒店(磐城国:平)
alt 1alt 2
酒のまるとみ
87
ぶんず
今日は米高騰の前に今流行りの 「クラフトサケ」を買ってみました。 (高価ですね💦) 瓶は500mlで栓はビールの様なスクリューでは無い 栓抜きで!おォォォォ久しぶりに使ったジョー このSNSでどう入れるか不明だったけど zairai って言う名称ですね! 原料に米と麹以外に樅、山椒、アブラチャン、山吹の花 を使ってると記載、じゃぁ講釈はこの辺で・・・ 薄い黄土色の、うん、山椒の薫り(これ好き) 口に含むと、複雑な味わい、山椒(日本山椒) の爽やかな風味とチョイ甘な呑み口 サッパリスッキリする感じ (花椒の様な派手じゃ無い穏やかな薫り) 淡麗辛口や、重厚甘口、等等 日本酒特有の味わいに苦手意識を持ってる 人には良い代替提案だと思います。 問題は価格?20年ぐらい前に流行った 地ビールブームの様な上辺だけのトレンドに 潰されない事を祈ります🙏 thanks 酒のまるとみ(磐城国:小名浜)
Dewazakuraスパークリング日本酒 咲
alt 1alt 2
83
ぶんず
な、なにぃ!硬派と思ってた「出羽桜」のぉ⁉️ お、お前もかぁ!流行に・・・・ と、思いましたが、呑まんと判らん! ん、発泡してる、普通の日本酒の薫り 中口?水みたい?味わいって? 出羽桜のブランド、大事だと思うんですが!
BuyuBuyu Cycle Sparkling生酛原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
いばらき地酒バー 水戸
86
ぶんず
今日も頑張った?草刈り機の刃が丸くなるぐらいに? 草が切れなくなって終了、来週に持ち越し? もぅ!終わらせたかった! で、この鬱憤?と、暑苦しい今日のお供に 「武勇」の発泡酒、頂きます♪ 開栓注意と札が付いてましたが、大丈夫🙆 プシュッとして、酒器に注ぐとキレイに発泡😍 ラムネの様な薫り、薄いけどね。 味わいは、中口から少し辛めかな? 生酛チックな味わいと、炭酸の発泡感が 暑さを忘れさせてくれる、 うん、推しの酒蔵ですね! 何故、自転車? thanks 茨城地酒バー水戸(常陸国:水戸)
ジェイ&ノビィ
ぶんずさん、こんばんは😃 多少涼しくなってきたとは言え草刈りは大変ですね😅お疲れ様です‼️ コチラ我々も先月いただきました🤗13度のスパーク🧨は瞬殺しちゃいますよね😋
ぶんず
ジェイ&ノヴィさん、こんにちは😃 ありがとうございます、8月に体調不良で 出来なかったので、その分にツケが! はい、旨かったですね、ただ、おりがらみ と、記載があったら、最後の最後で気付きました
ぶんず
開栓注意にビビり過ぎでしたね💦
Glorious Mt.FujiCRIMSON GLORY PINK SAPPHIRE純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
あわのや酒店
89
ぶんず
今日は榮光冨士のピンクいお酒、で、低アル クリムゾン・グローリーです。 うん、旨し!甘口なのでサクサク呑める チェリー🍒?この、甘さがクセになる 至宝の一本ですね。 低アルだけど、しっかりした味わいが 酔いですね。 thanks あわのや酒店(磐城国:平)
alt 1alt 2
ぶんず
スーパーのお酒売り場で発見、脊髄反射で購入 器に注ぐ、黄色っぽい、熟成酒? 急いでラベルを確認、デカデカとLEDの記載 他には無し、製造年月日は今年の8/4 さぁ、薫りは?スーンとした、あんまり薫ってない 口に含む、ん、旨し、しっかりした甘み、 クドく無い、アルコール感、感じられない フワッとした甘味だぁ、 何でスーパーで入れたか不明だけど、これ、ちゃんと 酒屋で買いたかった、って思うのは私だけ? ※漸く阿波酒で三芳菊以外を呑めた!
Haneya純米大吟醸50 翼純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
酒正 土井酒店
82
ぶんず
今日は久しぶりの日本酒です。 夏風邪が終息したので。 越中の富美菊酒造さんの羽根屋、を飲みます。 ちょっと開栓する際にガスが出て うすい薫り、含んでみると うん、綺麗な味、雑味が感じられなくて ちょっと甘いんだけど、正に透き通るかの 味わい、綿菓子の様な風味 当たりですね🎯 thanks 酒正 土井商店 札幌(蝦夷の國、札幌)
ma-ki-
ぶんずさん、こんばんわ 夏風邪だったのですね💦 お酒が呑めるまで快復されて良かったです🍀 羽根屋さんの翼、甘旨で綺麗で呑みやすくて美味しいですよね😋 病み上がりの日本酒沁みたことでしょうね🤗
ぶんず
ma-ki-さん、こんにちは😃 完全復活ではありませんが、欲望に負けて です💦 心と身体に沁み渡る❤️が、実感できました。 羽根屋を見つけたら呑みたいものですね🪏
1