nitoKunizakariしぼりたて 生酒純米吟醸原酒生酒荒走りNakano ShuzoAichi2023/10/16 10:01:0353nito先日、半田の国盛、酒の文化館に行ってきました。 そこの文化館で売っていた限定酒です。 ほんと限定酒に弱い、ついつい買っちゃいます。😅 最初飲んだ時はあらばしりならではのフレッシュさはあるのですが、なんか味にまとまりが無い感じがしました。一合ずつ毎日飲み4日目変わりましたね。ワンチームにまとまり、まろやかな美味しい酒に変身です。😋😋
nitoKunpekiひやおろし本生純米吟醸原酒生酒無濾過kunpeki shuzoAichi2023/10/11 13:58:5257nito今回のお酒は先月蔵開きで限定発売したお酒です。 メインラベルは勲碧定番の夢吟香のひやおろしです。 しかしラベルはひやおろしですが、実はひやおろしの無濾過生原酒です。 ひやおろしとの比較の為特別に蔵開きで出したみたいです。 お味は生無濾過でフレッシュですが、ひと夏越しているので少し落ちついてるかな。丸みを持った旨みで美味しいです。😋😋boukennitoさん こんばんは😃 コチラの火入れバージョンを購入して待機中です😊蔵開き限定で生酒もあるんですね😳 きっと美味しいんだろうなぁ😋nitoboukenさん、こんにちは😃 本来のひやおろしが待機中ですか。 こちらはまだ飲んでないです。🫤 生よりさらにまろやかになってるんだろうな😋😋
nitoAizuchujoひやおろし特別純米ひやおろしTsurunoe ShuzoFukushima2023/10/3 12:36:2559nito今年家飲み、初めてのひやおろしです。 特純だけどほのかな吟醸感。 ひと夏を超えた旨み。 適度な酸と苦みがたまりません。 さすが会津のお酒、美味しいです。😋😋
nitoKamoizumiROCK HOPPER純米吟醸原酒生酒Kamoizumi ShuzoHiroshima2023/9/25 14:47:2163nito9/16,17でしまなみ海道ウルトラウォーキングに参加しました。尾道を15時スタート、夜通し75k歩き、翌朝8時にゴールしました。3枚目の写真は島からの日の出、とても感動的でした。☀️☀️ で、お酒とは全く関係ありませんでしたが、ゴール後ここまで来たなら、西条に寄ろうと思い、酒飲みに行きました。西条、酒の聖地ですね、重い足をひきながらも酒蔵巡り楽しかったな。🍶 今回のお酒は西条の蔵で買ったお酒。普通に冷酒で飲んでも美味しいですが、ロックで飲むのが最高。ロックめちゃ旨。😋😋ジェイ&ノビィnitoさん、おはようございます😃 またまたらウルトラ系❗️今回はウォーキングですね🤗夜通し歩いて、その後に酒蔵巡り😳流石です👍nitoジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 日の出に感動しつつも、頭の中は早くゴールして、西条でお酒飲みたいと思っていました。(笑)ちょろきnitoさん こんにちは🌀 ウォーキングなんてあるんですね🚶 自転車でもキツイのにすごいです✨ 来島海峡大橋からの朝日は絶景ですね☀️nitoちょろきさん、こんにちは😃 来島海峡大橋は長くてきつかったですが、朝日に背中を押されました。 今度は日のあるうちに自転車か歩きで、しまなみを通りたいですね。🚲🚶♀️
nitoHiranあさひらん純米生酛原酒生酒森酒造場Nagasaki2023/9/19 10:23:5861nito一度は飲んでみたかった飛鸞。 あさひ米を生かすために、777という数字にこだわったとの事。精米77%,7号酵母で醸したお酒です。🌾 生酒でフレッシュ、少し甘めですが、生酛らしい濃い味わいです。😋
nitoYamazakikamoshi夢吟香 DREAM純米大吟醸原酒生酒山﨑Aichi2023/9/10 12:24:5454nito一昨日、昨日と台風が来てるというのに、天気図と睨めっこし、行けると北アルプス蝶ヶ岳に行って来ました。🌋 最高の眺望こそ見れませんでしたが、雨、風にさらされることなく、登山出来たことをよしとしなきゃ。🙏 色々あってなかなか、アップ出来てません。本日は山崎醸の夢吟香DREAMです。海を渡る蝶として知られている、アサギマダラをラベルとし、愛知の米、水から醸されたお酒で海を渡ろうというコンセプトのお酒です。🦋 派手さはないですが控えめな吟醸香、フルーティさです。 旨みは十分あります。大吟醸ですがお手頃の価格なのもいいですね。😋😋
nitoMikotsuru純米吟醸原酒にごり酒Suwa Mikotsuru ShuzojoNagano2023/9/1 10:16:0561nito今年も飲めました。活性にごり。昨年飲んだ酒で自分的にベスト3に入るかな。😋 長野酒のイベントで御湖鶴の蔵人と話しましたが、今年の活性にごりは2,3日楽しみたいという要望があり、発泡感抑えめにしたとの事。🎶 確かに開栓で飛ぶことはなかったです。ただ、飲むとシュワシュワ感あり、旨み、甘み、酸味がバランス良いお酒になっています。3日目はシュワシュワが落ち着き旨みたっぷりのお酒になりました。今年の活性にごりも間違いなく旨いです。😋😋
nito川鶴NORA KIMOTO 活性生生酛生酒Kawatsuru ShuzoKagawa2023/8/26 09:26:3557nitoしっかり冷やし、噴出こそ免れましたが、少しこぼれました。すごく元気です。ギャップを開け閉めすること10分、ようやく落ち着きました。😌 生酛の微発砲、これは初めて。🎶 グラスに注ぐときめ細かい泡が心地良いです。生酛らしいしっかりした味を残しつつも、弾ける発泡感で、キレも良く、ぐびぐび飲めちゃいます。😋😋 ほんとめちゃ好みです。😋😋😋
nitoKyokujitsu深酒冬 MIST特別純米Fujii HonkeShiga2023/8/22 13:34:1857nito8/12に旭日の蔵で旭日縁日がひらかれました。 お酒が10種類ぐらいと樽酒が振る舞われました。外は超暑いのですが、蔵の中はひんやり、そこでの樽酒の旨いこと。😋😋 おつまみもいっぱいあり、楽しい夏の縁日でした。🎶 この酒は、その時買いました。十水仕込みなので旨みたっぷりの濃厚なお酒です。爆発まではいきませんが、ちょっと発泡感もあり、クラシカルな旭日にしてはモダンな感じです。😋😋
nitoShinshu Kireiひとごこち純米吟醸Okazaki ShuzoNagano2023/8/17 12:27:1466nitoお盆で飲んだのは、家飲みでは超久しぶりの信州亀齢。 2016年、大河真田丸をやっていた時、上田城と岡崎酒造に寄りました。その時は普通に蔵で買えました。 翌年、長野マラソンの帰り長野駅の酒屋で買って以来となります。毎年、長野には行くんですが見かけなくなりましたね、ほんとプレミア酒になってしまいました。😭 さて、久しぶりの亀齢、やはり旨い。華やかな吟醸香、飲むと程よい甘さ、クリアなキレ、酒質が澄んでいる感じです。😋😋
nito千瓢 千実 夏にごり純米吟醸水谷酒造Aichi2023/8/10 13:00:2363nito先月、名古屋のイベント、サカエサケスクエアにて購入。杜氏見習いの実和さんが初めて最初から最後まで作ったお酒です。 実和さんに会うのは、2回目で春に彼女の蔵人としてのドキュメント映画の上映会に行って以来です。小柄なのに力仕事もてきぱきとこなし、酒造りに情熱を持って取り組んでいる姿勢に感銘を覚えました。🎥 お酒ですが、千瓢のしっかり、重厚な味を残しつつも、女性らしいやさしくオブラートに包む感じで、ほんと旨いです。ラベルもほんわか手作りで超かわいいです。😀 実和さんのお酒、これからどんな酒が出てくるのか、楽しみです。😋😋MAJnitoさん、こんにちは!😄 その人の背景を知るとますます応援したくなるの分かります♪😆👍千瓢の千実!要チェックですね♪😋nitoMAJさん、こんばんは♪♪ 実和さんまだ杜氏見習いですけど、ほんと旨い酒作ります。小さな蔵なので手に入りにくいと思いますが、 もし見つけたら飲んでみてください。お薦めです。😋
nitoUbusuna2022 山田錦純米吟醸生酒Hananoka ShuzoKumamoto2023/8/5 11:09:0657nito酒屋で産土見つけて即買い。🤞 油断してました。開栓と同時に飛びました。✈️ (中身はセーフ) これは、大人のジュースですね。超しゅわしゅわ、美味しい。3日かけて呑みました。最初のフレッシュでやんちゃな感じから、3日目は落ち着いた旨み、酸味、苦味のバランスの取れたお酒に変身しました。😋😋
nitoSomanotengu木槽天秤しぼり うすにごり純米吟醸原酒生酒Uehara ShuzoShiga2023/7/31 10:25:0152nito7/21今年も上原酒造の初呑み切りに行ってきました。35種のお酒を真面目に審査してきました。ばか舌ですが、参考になるかな(笑)3,4枚目写真がその時のものです。 杣の天狗はその日に購入。不老泉のなかではやや軽めのしっかり。 うすにごりの生はたまらんです。😋😋ポンちゃんnitoさん、こんにちは☀ 初呑み切り行かれたんですね!近所の酒屋さんのブログで見てたのですが、行かれた方がいらっしゃったとは😳 この時季に生、それもうすにごりが飲めるのは嬉しいですね❣️ひるぺこnitoさん、こんばんは。上原酒造の初呑み切り行かれたんですね。その日高島でキャンプしてたので、杣の天狗の小瓶を飲みながら初呑み切りいいなーと思ってました。生酒飲みたかったなー😮💨nitoボンちゃん、こんばんは♪♪ 初呑みきりは、色を見、香りを嗅ぎ、口に含んで味を確かめて出すのですが、おいしかったので、35種ちょっとずつ飲んでしまいました。😃😃nitoひるぺこさん、こんばんは! 同じ日に高島に居たのですね。キャンプで屋外での日本酒、しかもその土地の杣の天狗飲まれるなんて、最高ですね😀😃
nitoTamagawaIce Breaker純米吟醸原酒生酒無濾過Kinoshita ShuzoKyoto2023/7/24 12:26:2061nito先日、息子が東京に行った時、東京に住んでいる娘と兄弟でサシ飲みしている写メが送られて来ました。その時の酒がアイスブレーカー。🐧🧊 自分も飲みたくなり酒屋で買って来ました。3年前までは毎年買っていたけど最近ご無沙汰でした。しっかりの玉川ですが、何故かこの酒はフレッシュ感もあり、夏酒の定番ですよね。 ロックがお薦めですが、実は燗酒もめちゃ旨いです。😋😋ジェイ&ノビィnitoさん、こんにちは😃 お子さん達の兄弟サシ飲み写真!サイコーですね🤗なんかこちらも嬉しい😆 夏酒定番のアイスブレーカーは気になってますが未だ飲めてません🥲燗酒とは意外ですね😳nitoジェイ&ノビィさん、こんばんは♪♪ 子供たちも、呑兵衛の血を受け継いだみたいです。😃 アイスブレーカーは冷酒、ロックは定番ですが、燗が実は1番旨いかもです。😋😋
nitoGakki Masamune混醸 愛山純米吟醸Ookidaikichi HontenFukushima2023/7/17 11:15:5372nito昨日は、ドリカムのワンダーランド名古屋ドームに行って来ました。4万5千の観客を前に、ミワさんのステージを駆けながらの大熱唱、マサさんのぼけのMC,ほんと大満足でした。🎶 コロナ前の声出しながらのライブがやっと戻ってきました。🎶 ライブに酔いつつ、家に帰りガッキ-開けました。 愛山は初めて、甘めですが華やかで美味しいです。😋😋ma-ki-nitoさん、こんばんわ。 ドリカムのコンサート良かったですね🎵 凄く楽しかった熱量を感じます✨ そして、美味しいお酒で余韻に浸る。最高ですね😊nitoma-ki-さん、こんばんは🎶 やっとコロナ前に戻ったのを実感しました。 3年の空白は長かったですよね。♫
nitoKunpeki活性にごり しゅわしゅわ純米吟醸生酒kunpeki shuzoAichi2023/7/14 11:00:2659nito春の蔵開きで買ったお酒です。🌸 蔵開きの時にしか買えないお酒であっという間に売り切れてしまいます。今回やっと手に入れました。🎶 開栓注意とのことでしたが、3ヶ月冷蔵庫で寝かしたので無事、開栓出来ました。 雄町の華やかな旨味と優しい口当たり、そしてしゅわしゅわのにごり、たまりません。😋😋 やはり、大人気なの納得です。蔵開きでリピ買い決定!!ma-ki-nitoさん、こんばんわ。 蔵開きの時しか買えないお酒をゲット!いいですねぇ🎵 そして雄町、にごり、しゅわしゅわ~想像しただけで美味しそうです😊 良きお酒時間を過ごされてますねぇ✨nitoma-ki-さん、おはようございます、 この蔵は自宅から、1番近い蔵でよく蔵に行きます。しゅわしゅわ以外にも桜酵母を使ったお酒などもおすすめです。😋😋
nitoSokuおりがらみ 雄町 赤磐産特別純米原酒生酒無濾過Fujioka ShuzoKyoto2023/7/11 11:40:5669nito毎年、5月過ぎに赤磐雄町を使用し、7号酵母で醸されたお酒が出ます。🍶 昨年も買いましたが美味しいので今年も買って、暫く冷蔵庫で寝かしてました。😀 生酒のフレッシュさと、蒼空の中ではしっかりした味で、どんな温度帯でもいけるお酒です。 雄町米の華やかな旨味と、後口はほんのり苦味。🌾 500mlがあっという間になくなってしまいました。😋😋
nitoTabika神の穂特別純米Hayakawa ShuzoMie2023/7/7 09:59:4559nito大好きな田光です。🍶 三重県産の米と三重県の酵母を使用した特別純米酒。 柔らかい香りと優しい旨み、家族で丁寧に作られたお酒というのが納得します。😋 それにしても、鈴鹿山系の水で作られたお酒は旨いですね。三重県、滋賀県共に😋😋
nitoSogga pere et filsヌメロシス サケエロティック生酛Obuse WineryNagano2023/6/30 10:34:4062nito今年も買えました、ソガベ。 1番最初は2015年に飲んでいます。(3枚目の写真)) その頃は普通に買えたのに。😭 酸と旨みのバランスが良く、確かに白ワインに似てますよね。4日寝かすとさらに落ち着いてきて、旨みが増します。 自分はしばらく置いとくほうが好きかな。 昔はもっと酸が強くかんじたが、年々、日本酒寄りになってきているように思います。日本酒🍶😋😋つぶちゃんnitoさん、こんばんは😄 私も(初めて)ヌメロシス飲みました😋 開栓してすぐは、ちょっとかたい気がして 数日放置しておいたところ、味のバランスがとても良くなって美味しく飲めました🥰同じですね😊nitoつぶちゃん、おはようございます😃 ほんと数日放置すると美味しくなりますよね。😋 1年寝かせたいのですが、何とか手に入れたソガベ、待ちきれなくて飲んじゃうよね。😃😃
nitoMatsunoi日本酒純米原酒無濾過Matsunoi ShuzojoNiigata2023/6/23 09:59:4562nito無印で働いている息子より、父の日プレゼントのお酒です、ありがとね🎁 無印と蔵元、農家がタッグを組み、十日町の棚田で作られたコシヒカリで作られています。🌾 無印は多数店舗ありますが、置いてあるのはわずかな店舗のみのようです。 さて、お味ですが、新潟の淡麗辛口をソフトにした感じで、米の旨味が主張している感じです。ご飯のおかず、漬け物、干物などと合わせると最高です。😋😋ma-ki-nitoさん、こんばんわ。 息子さんからの父の日プレゼントいいですねぇ😊 そして、このようなタッグで造られているお酒があるのですねぇ😲 何はさておき米の旨味が主張するお酒、最高ですね🎵ポンちゃんnitoさん、こんばんは🌙 父の日に日本酒のプレゼント🎁嬉しいですね!このお酒ずーっと気になってましたが食中に美味しそうですね😊今度買ってみようかな🤔nitoma-ki-さん、こんばんわ🌙 無印は基本お酒は売ってないので、このようなお酒があるとは知りませんでした。 派手さはないですが、新潟コシヒカリの旨みたっぷりでした。😋😋nitoボンちゃん、こんばんは♪ 息子がプライベートで京都山科の無印に行き、見つけて買ってきたようです。 和食には絶対合うと思いますよ。😋😋