Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
nitonito
10年前から沼にハマっています。週2,3本空けて、よく蔵元にも行ってます。愛知県在住、近隣県の酒多めですが、よろしくお願いします。

注册日期

签到

228

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Ubusuna2022 山田錦純米吟醸生酒
alt 1alt 2
56
nito
酒屋で産土見つけて即買い。🤞 油断してました。開栓と同時に飛びました。✈️ (中身はセーフ) これは、大人のジュースですね。超しゅわしゅわ、美味しい。3日かけて呑みました。最初のフレッシュでやんちゃな感じから、3日目は落ち着いた旨み、酸味、苦味のバランスの取れたお酒に変身しました。😋😋
Somanotengu木槽天秤しぼり うすにごり純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
51
nito
7/21今年も上原酒造の初呑み切りに行ってきました。35種のお酒を真面目に審査してきました。ばか舌ですが、参考になるかな(笑)3,4枚目写真がその時のものです。 杣の天狗はその日に購入。不老泉のなかではやや軽めのしっかり。 うすにごりの生はたまらんです。😋😋
ポンちゃん
nitoさん、こんにちは☀ 初呑み切り行かれたんですね!近所の酒屋さんのブログで見てたのですが、行かれた方がいらっしゃったとは😳 この時季に生、それもうすにごりが飲めるのは嬉しいですね❣️
ひるぺこ
nitoさん、こんばんは。上原酒造の初呑み切り行かれたんですね。その日高島でキャンプしてたので、杣の天狗の小瓶を飲みながら初呑み切りいいなーと思ってました。生酒飲みたかったなー😮‍💨
nito
ボンちゃん、こんばんは♪♪ 初呑みきりは、色を見、香りを嗅ぎ、口に含んで味を確かめて出すのですが、おいしかったので、35種ちょっとずつ飲んでしまいました。😃😃
nito
ひるぺこさん、こんばんは! 同じ日に高島に居たのですね。キャンプで屋外での日本酒、しかもその土地の杣の天狗飲まれるなんて、最高ですね😀😃
TamagawaIce Breaker純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
60
nito
先日、息子が東京に行った時、東京に住んでいる娘と兄弟でサシ飲みしている写メが送られて来ました。その時の酒がアイスブレーカー。🐧🧊 自分も飲みたくなり酒屋で買って来ました。3年前までは毎年買っていたけど最近ご無沙汰でした。しっかりの玉川ですが、何故かこの酒はフレッシュ感もあり、夏酒の定番ですよね。 ロックがお薦めですが、実は燗酒もめちゃ旨いです。😋😋
ジェイ&ノビィ
nitoさん、こんにちは😃 お子さん達の兄弟サシ飲み写真!サイコーですね🤗なんかこちらも嬉しい😆 夏酒定番のアイスブレーカーは気になってますが未だ飲めてません🥲燗酒とは意外ですね😳
nito
ジェイ&ノビィさん、こんばんは♪♪ 子供たちも、呑兵衛の血を受け継いだみたいです。😃 アイスブレーカーは冷酒、ロックは定番ですが、燗が実は1番旨いかもです。😋😋
alt 1alt 2
71
nito
昨日は、ドリカムのワンダーランド名古屋ドームに行って来ました。4万5千の観客を前に、ミワさんのステージを駆けながらの大熱唱、マサさんのぼけのMC,ほんと大満足でした。🎶 コロナ前の声出しながらのライブがやっと戻ってきました。🎶 ライブに酔いつつ、家に帰りガッキ-開けました。 愛山は初めて、甘めですが華やかで美味しいです。😋😋
ma-ki-
nitoさん、こんばんわ。 ドリカムのコンサート良かったですね🎵 凄く楽しかった熱量を感じます✨ そして、美味しいお酒で余韻に浸る。最高ですね😊
nito
ma-ki-さん、こんばんは🎶 やっとコロナ前に戻ったのを実感しました。 3年の空白は長かったですよね。♫
Kunpeki活性にごり しゅわしゅわ純米吟醸生酒
alt 1alt 2
58
nito
春の蔵開きで買ったお酒です。🌸 蔵開きの時にしか買えないお酒であっという間に売り切れてしまいます。今回やっと手に入れました。🎶 開栓注意とのことでしたが、3ヶ月冷蔵庫で寝かしたので無事、開栓出来ました。 雄町の華やかな旨味と優しい口当たり、そしてしゅわしゅわのにごり、たまりません。😋😋 やはり、大人気なの納得です。蔵開きでリピ買い決定!!
ma-ki-
nitoさん、こんばんわ。 蔵開きの時しか買えないお酒をゲット!いいですねぇ🎵 そして雄町、にごり、しゅわしゅわ~想像しただけで美味しそうです😊 良きお酒時間を過ごされてますねぇ✨
nito
ma-ki-さん、おはようございます、 この蔵は自宅から、1番近い蔵でよく蔵に行きます。しゅわしゅわ以外にも桜酵母を使ったお酒などもおすすめです。😋😋
Sokuおりがらみ 雄町 赤磐産特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
68
nito
毎年、5月過ぎに赤磐雄町を使用し、7号酵母で醸されたお酒が出ます。🍶 昨年も買いましたが美味しいので今年も買って、暫く冷蔵庫で寝かしてました。😀 生酒のフレッシュさと、蒼空の中ではしっかりした味で、どんな温度帯でもいけるお酒です。 雄町米の華やかな旨味と、後口はほんのり苦味。🌾 500mlがあっという間になくなってしまいました。😋😋
Tabika神の穂特別純米
alt 1alt 2
58
nito
大好きな田光です。🍶 三重県産の米と三重県の酵母を使用した特別純米酒。 柔らかい香りと優しい旨み、家族で丁寧に作られたお酒というのが納得します。😋 それにしても、鈴鹿山系の水で作られたお酒は旨いですね。三重県、滋賀県共に😋😋
Sogga pere et filsヌメロシス サケエロティック生酛
alt 1
alt 2alt 3
62
nito
今年も買えました、ソガベ。 1番最初は2015年に飲んでいます。(3枚目の写真)) その頃は普通に買えたのに。😭 酸と旨みのバランスが良く、確かに白ワインに似てますよね。4日寝かすとさらに落ち着いてきて、旨みが増します。 自分はしばらく置いとくほうが好きかな。 昔はもっと酸が強くかんじたが、年々、日本酒寄りになってきているように思います。日本酒🍶😋😋
つぶちゃん
nitoさん、こんばんは😄 私も(初めて)ヌメロシス飲みました😋 開栓してすぐは、ちょっとかたい気がして 数日放置しておいたところ、味のバランスがとても良くなって美味しく飲めました🥰同じですね😊
nito
つぶちゃん、おはようございます😃 ほんと数日放置すると美味しくなりますよね。😋 1年寝かせたいのですが、何とか手に入れたソガベ、待ちきれなくて飲んじゃうよね。😃😃
Matsunoi日本酒純米原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
61
nito
無印で働いている息子より、父の日プレゼントのお酒です、ありがとね🎁 無印と蔵元、農家がタッグを組み、十日町の棚田で作られたコシヒカリで作られています。🌾 無印は多数店舗ありますが、置いてあるのはわずかな店舗のみのようです。 さて、お味ですが、新潟の淡麗辛口をソフトにした感じで、米の旨味が主張している感じです。ご飯のおかず、漬け物、干物などと合わせると最高です。😋😋
ma-ki-
nitoさん、こんばんわ。 息子さんからの父の日プレゼントいいですねぇ😊 そして、このようなタッグで造られているお酒があるのですねぇ😲 何はさておき米の旨味が主張するお酒、最高ですね🎵
ポンちゃん
nitoさん、こんばんは🌙 父の日に日本酒のプレゼント🎁嬉しいですね!このお酒ずーっと気になってましたが食中に美味しそうですね😊今度買ってみようかな🤔
nito
ma-ki-さん、こんばんわ🌙 無印は基本お酒は売ってないので、このようなお酒があるとは知りませんでした。 派手さはないですが、新潟コシヒカリの旨みたっぷりでした。😋😋
nito
ボンちゃん、こんばんは♪ 息子がプライベートで京都山科の無印に行き、見つけて買ってきたようです。 和食には絶対合うと思いますよ。😋😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
61
nito
6/11の日曜日、飛騨高山ウルトラマラソンに出場、土砂降りの中、なんとか完走、自分で言うのも何ですが、頑張りました。🎉 で、その前日早めに高山入りし、呑兵衛まつりで日本酒堪能しました。参加費3000円で6蔵を巡り、2杯ずつの試飲と写真のトートバッグとお猪口がつきます。🍶 今回のお酒はその時買ったお酒。どろどろ、爆発はしません。昔ながらの淡麗辛口をどろどろにした感じ。冷酒も良いのですが、最後に燗つけたらめちゃくちゃ旨かった。にごりは燗ですよね。😋😋
ポンちゃん
nitoさん、こんばんは🌙 土砂降りの中の完走おめでとうございます🎉🏃で、その前日に日本酒イベントとは😳‼️お強いですね😆👍
nito
ボンちゃん こんばんわ🌙 雨の中のマラソン☂️と酒蔵巡り堪能しました。 高山は日本酒好きにとってたまらん街ですね。😋😋
ジェイ&ノビィ
nitoさん、おはようございます😃 ウルトラマラソン!100kmって😳凄いなー しっかりと前日にお酒で整えるのも流石ですね👍
nito
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 大会前日は地酒でいつも整えています。(笑) でも、走り終わった後の最初の一杯は🍺かな。😋
alt 1alt 2
68
nito
昨年末、娘が送ってくれたお酒です。 年末年始、穏やかに過ごせますようにというコンセプトで出されたお酒ですが、正月をだいぶ過ぎてしまいました。 十四代の蔵元で開発された羽州誉を寒菊で初めて使用。試行錯誤で醸したみたいです。🌾 お味は寒菊らしいクリアーな酒質、果実香、旨み、甘みなどバランスのとれたお酒です。😋😋
Zaku雄町 2023純米吟醸
alt 1alt 2
60
nito
雅の智の米違いシリーズ、年一回販売の雄町です。🌾 さてお味は、まず華やかな香りが口の中に広がり、次に爽やかな甘みが舌に残ります。😋😋 食中酒でもいけるし、チーズ🧀などをあてにワイングラス🥂で飲むのもいいかな。 さすが作の雄町って感じです。🎉
Kikutaka雄飛純米吟醸山廃生酒無濾過
alt 1alt 2
61
nito
飲んでみたいと思っていた酒が、日本酒バーおおたけで見つけました。💓 今は酒作りをやっていない、菊鷹です。光栄菊の杜氏さんが元いた蔵ですよね。 平成27年となっているので、8年熟成で、味はどっしり、しっかり濃厚、ザ熟成酒ですね。 光栄菊の真逆って感じです。😋😋
kino.
nitoさん、こんばんは! おおたけで菊鷹飲めるんですね✨ 私は3年ほど前に火入れをGETしてちびちびお燗で頂きました! 酸味は光栄菊に通ずるものがあった気がします😋
nito
kino.さん、こんにちは♪♪ メニューにはないですが、たまたま出してたみたいです。やはりもう数はないと言ってました。 菊鷹の燗、間違いないですね。😋😋
Okuhida2023年 春限定純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
60
nito
3月に蔵で限定販売会があり、その時購入。(限定品に弱い😃) 蔵娘と喋り楽しいイベントでした。 そう言えば、蔵にいる時、奥の部屋から村上が打って勝ったと社長が叫びながら出てきて、蔵人、お客が大盛り上がりしました。⚾️🎉 奥飛騨の限定酒は初緑同様、フレッシュでフルーティ、飲み飽きないお酒でした。 単独でもいけるし、食中酒でもいけます。旨いです。 😋😋
みやさか山田錦純米吟醸中取り
alt 1alt 2
66
nito
長野に行った時に買った1本。 MIYASAKAは全国の酒米と自社酵母で醸すお酒。🍶 今回飲んだのは兵庫県の山田錦と真澄酵母という贅沢なお酒です。 少しの発泡感、わずかな吟醸香、やや甘めかなと思うお味。食事の脇役、食中酒ですね。😋😋😋
Shirakawago決戦関ヶ原 鉄砲隊奇襲 東軍純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
51
nito
GWの蔵開き酒第三弾。にごりの白川郷で有名な三輪酒造のお酒です。 白川郷しか知らなかったのでどんなお酒かと試飲したら、以外といけたので、お持ち帰りしました。🍶 フレッシュですが、甘さ抑えみの旨味。ややクラシカルですが美味しいです。後味の苦味もたまりません。😋😋 写真3,4枚目は蔵の写真、有形文化財になっているらしい。
Kozaemon夏吟純米吟醸
alt 1alt 2
63
nito
GWに蔵開きで買ったお酒です。 小左衛門の夏吟は通常火入れですが、蔵開き限定で夏吟の生を提供してくれました。 夏吟の軽い香り、穏やかな味、バランスの取れたお酒で、いつまでも飲み続けられます。さらに生酒ということでフレッシュで躍動しています。😋 小左衛門夏吟生旨い😋😋
Aramasa陽乃鳥純米貴醸酒
alt 1alt 2
71
nito
昨年暮、正月飲むために東京の娘が送ってくれました。しかしコロナにかかり帰省出来ず、GWも仕事で帰れないとのことで、GWの最後に開けちゃいました。(娘が飲んでいいよとのことだったので😋) 陽乃鳥は初めて。貴醸酒は苦手でしたが、貴醸酒のねっとりした感じもなく、適度な甘さと酸み、そして木桶の香りが包み込む、さすが新政と納得の1本でした。🎶
alt 1alt 2
alt 3alt 4
52
nito
GWは蔵開き巡りしてます。本日は旭日の滋賀藤居本家に来ています。 色んなお酒が1500円で飲み続けられます。 特に気に入ったのが、歴史を感じる蔵の中で飲む樽酒です。🎶 サーマルタンクをあてに飲む酒最高です。😃😀
Go抑え純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
55
nito
長野マラソンに出る為、長野市に行きました。 マラソンは散々でしたが日本酒はいっぱい飲んで、帰りに3本買って帰りました。日本酒買いに行ったみたい。😀 互はその時買った1本です。 酵母、お米、水、オール長野のお酒です。🌾 フレッシュで甘みも感じますが、その後に強めの酸を感じます。酸を楽しむのがコンセプトみたいなので酸好きの方にお薦めです。😋😋
ポンちゃん
nitoさん、こんにちは☀️  マラソンお疲れさまでした💦スゴイですね😳‼️長野に来たら買ってしまいますよね😁折角なので飲みもお買い物も楽しみたいですね~👍
nito
ボンちゃん、こんにちは♪♪ 走りがメインのはずが、飲みと酒屋巡りがメインになってしまいました。😃 長野酒美味しいので、誘惑に負けてしまいました。😋
5