Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
nitonito
10年前から沼にハマっています。週2,3本空けて、よく蔵元にも行ってます。愛知県在住、近隣県の酒多めですが、よろしくお願いします。

注册日期

签到

239

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
71
nito
今年は捕獲出来ました。🕸️ 軽くて爽やかな酸味。やはり、大人のレモンスカッシュですね。🍋 これを飲むと今年も熱い夏が始まると感じます。😅 夏にはやっぱり、さっぱりとカブトムシだね。😋😋😋😋
飛鷺夏酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
69
nito
今年も⛰️⛰️が続く飛騨高山ウルトラマラソン完走しました。🏃 いつものように、前日、高山呑んべいまつりで酒飲んでました。🍶 そして、今年の持ち帰り酒は平田酒造の夏酒です。クラシックなお酒が多い高山でこのお酒は爽やか、さっぱり、ぐいぐい飲めるまさに夏酒です。😋😋😋😋 それにしても、高山はインバウンドだらけで忙しいのに、蔵元は明日頑張ってと声を頂きました、ほんと感謝、感謝です。🙏
ma-ki-
nitoさん、こんばんわ。 ウルトラマラソン完走おめでとうございます🎉 前日に呑んでの完走がまた凄いです!
nito
ma-ki-さん、おはようございます。😃 ありがとうございます。高山は前日飲むのがルーティンになってます。😅
ジェイ&ノビィ
nitoさん、こんにちは😃 今年も完走!素晴らしい‼️前日の呑兵衛祭りで整えるのも恒例ですね🤗飛鸞の夏酒も旨そうですが、完走後の最初の一杯はやっぱビール🍺ですかね😁
nito
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌇 ありがとうございます、次はえちごくびきののウルトラで酒飲んできます。(笑) 完走後は日本酒ではなく、ご指摘のようにビール🍺と高山ラーメン🍜でした。😆
ポンちゃん
nitoさん、マラソンお疲れ様でした💦 恒例wwとはいえ、前日飲んで走れるのが素晴らしいです👍✨ガソリンみたいなもんでしょうか🤭来年もリポート楽しみにしてます😁
nito
ボンちゃん、こんにちは♪ ありがとうございます、おっしゃる通り前日のお酒はガソリン⛽️です。飲まないと調子出ません。😛
Mikotsuru純米辛口 サーバー酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
67
nito
3月に諏訪大社四社巡りをしましたが、タイムアップで達成出来ず、4月に残りの春宮、秋宮を参拝コンプリート、記念の小銭入れを頂きました。⛩️ と、いうことで近くの御湖鶴にまたまた、立ち寄りサーバー酒を持ち帰りました。 サーバー酒は行ってみないと何かわかりません。今回は辛口純米、おりがらみ、美山錦、山恵錦のサーバー酒ほど華やかさはないですが、クラシックなお酒を超ウレッシュにした感じで美味いです。😋😋😋😋
Soku美山錦 かすみ酒 初しぼり純米
alt 1alt 2
70
nito
冷蔵庫にストックしてある、大好きな蒼空を開栓しました。 僅な吟醸香、口に含むと柔らかい味わい、澱と優しくからみ、フレッシュな旨みが広がります。うますぎです。😋😋😋😋
alt 1alt 2
70
nito
高島屋のイベントで購入。 天賦の純米は地元米を使用して、地元メインで売っているらしい、しかも300mlのみです。 お味はやや辛口てすが、後味はさっぱり切れる。食中酒としてぴったりですね。😋😋😋😋
夜明け前純米生原酒 蔵開き限定酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
66
nito
5/11創業160周年記念蔵開きに行ってきました。交通がなかなか不便な所ですが、地元の方々のバックアップなど大盛況でした。👍 このお酒は蔵見学者のみの限定純米酒です。 お米の旨みも感じつつ、フレッシュさたっぷりで最高の食中酒です。😋😋😋😋 蔵見学でびっくりしたのは、この山里で温度管理バッチリの最新のサーマルタンク、驚きでした。🤪
初緑夏 "summer"純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
67
nito
先月、蔵開きに行った際購入しました。5年ぶりの蔵開き、本来なら4年前創業200年を記念して大々的に蔵開きをするはずが、コロナで開催出来ませんでした。やっと蔵開きできましたねと、顔見知りの蔵の娘さんと話し、楽しいひと時を過ごしました。🎶 さて、このお酒、フレッシュで良い香り。 スッキリ爽やか、まさに夏酒です。😋😋😋😋😋
千瓢 千実しぼりたて 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
73
nito
先月、蔵開きに行った際、購入しました。初めて伺いましたが、本当に小さな蔵でした。このお酒、千瓢のクラシックな味を残しつつ、杜氏見習いの実和さんが新しい味を加えて醸した2年目のお酒です。🍶🍶 やや辛口ですが、ほのかな吟醸香、旨みたっぷりでやさしいお酒になってます。🍶 実和さんのお酒、進化してますね。これからますます楽しみです。😋😋😋😋😋
nito
今、ニュースステーションで知りました。まさか、蔵が全焼とのこと、めちゃくちゃショックです。皆さんご無事なことを祈ります。
kino.
nitoさん、おはよーございます! 私も火災のニュース見ました💦 千瓢飲んだことあるお酒なので、復活を期待します🥺
nito
kino.さん、こんにちは♪ ニュースで知った時、信じられない気持ちでした。先月の蔵開きでは皆笑顔で溢れていたのに。ただ皆さんご無事とのことで安心しました。応援している蔵なので、本当に復活望みます。
Shisoraストロベリーラベル純米吟醸生酒
alt 1alt 2
64
nito
飲んでみたかった紫宙、初めて飲みました。🙌 岩手の米と酵母、杜氏は女性南部杜氏、オール岩手のお酒です。 開栓するとフレッシュな香り、やはり🍓を感じます。その後で柔らかい旨みと甘みが口一杯に広がります。 美味しいですね、これからどんどんのびるお酒ですね。😋😋😋😋😋
Kawanakajima Genbu無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
71
nito
とてもおいしく、感激したので久しぶりに外飲みをアップします。 前日、今年も長野マラソン🏃を走り、痛い足を引きずりながら、戸隠神社⛩️に参拝。 昼飯は戸隠と言えば蕎麦ですよね。有名店は月曜なのに行列になってます。その店から100mくらい離れた所にある、葉隠 二葉屋さん、大人の昼飲みと蕎麦の看板に惹かれました。 幻舞と季節野菜の天麩羅と蕎麦を注文。幻舞はフレッシュで本当にバランスの取れた最高のお酒です。行者にんにく、タラの芽、ふきのとうの天麩羅との相性もぴったりです。さらに女将が小鉢をサービスで5つも出してくれました。追加は主人の隠し酒を注文、じつは主人が飲みたいだけなのよと女将がねたばらし、笑えました。〆のそばは勿論もちもちの戸隠蕎麦。日本酒と蕎麦、オール長野を満喫しました。😋😋😋😋😋
ポンちゃん
nitoさん こんばんは🦉 長野マラソン走られたんですね!お疲れ様でした〰💦疲れた体にはやはり美味しいお酒とお料理ですね♪戸隠のお蕎麦美味しいですね〰😻お酒も幻舞で最高の打ち上げになりましたね!
nito
ボンちゃんこんばんは🌆 たまたま入った店が大正解でした。蕎麦、天麩羅、日本酒最高でした。主人、女将の温かさ溢れていて疲れ吹っ飛びました、(笑)
翠露しぼりたて 雄町純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
67
nito
先月、諏訪五蔵酒蔵めぐりをした時に購入したお酒です。真澄は飲んだことあるので、それ以外の蔵のお酒で家飲みしたいと選んだ1本です。🍶 お味はフレッシュで爽やかな香り、雄町の旨みが広がります。少し甘めですがさっぱりしたクリアな甘さです。家飲みに選んで正解でした。😋😋😋😋😋
Fusano KankikuOCEAN99 白銀海純米大吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
73
nito
昨年末に購入。冬酒なのに🌸も散る頃に開栓しました。 今年度からにごりは定番になるとの事。 お味はにごりが細かな粉雪のように繊細な感触で、フレッシュな濃厚な甘みを感じます。 これで冷蔵庫のにごりがなくなりました。この季節は蔵開き、お酒のイベントが続きます。また新しいお酒が冷蔵庫に入る事でしょう。😋😋😋😋
Mikotsuru山恵錦 無濾過生原酒 サーバー酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
67
nito
先週、土曜日諏訪五蔵、酒蔵めぐりをした後、御湖鶴訪問、3回目です。🎶 そして、試飲の後サーバー酒購入。この日は山恵錦でした。御湖鶴で1番美味いお米の酒、ラッキーでした。🌾 さて、家に帰って開栓、ウレッシュでうま甘、透明感がありフルーティ、うますぎます。500mlあっという間になくなりました。😋😋😋😋😋
@水橋
nitoさん、おはようございます😃 美味しそうですね。 昨日、私も蔵元売店で同じの買いました。今晩いただくか帰宅していただくか迷い中です。
nito
@水橋さん、こんにちは♪ 蔵元行かれたんですね。 サーバー酒、行ってみないと何が入っているかわからない楽しみがありますよね。 レポよろしくお願いします。
米宗山廃純米純米山廃にごり酒
alt 1
53
nito
1月の蔵開きで買った1本です。 燗酒が旨いお酒です。🍶 山廃メインのお蔵なので、どっしり重厚です。にごりの米感もしっかりです。 常温だと酸強めですが、燗酒にするとまろやかなお酒に変身します。😋😋😋
W愛山50純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
59
nito
厳選酒販店用に酒米のダイヤモンド愛山で醸されたお酒。 開栓すると果実香の甘い匂い、やはりいちご🍓かな。 お味は開栓直後はやや尖った感じがしましたが、2,3日置くと甘く丸味を持った優しい味が広がります。美味いです。😋😋😋😋 ちなみに明日、5年ぶりの渡辺酒造の蔵開きに飛騨古川に行く予定です。めちゃ楽しみ
Shichihon'yari活性にごり酒純米にごり酒
alt 1alt 2
67
nito
開栓注意とありますが、ガス抜き穴があるので爆発💥しません。 にごりと言えば、まず最初に上澄みですよね。フレッシュで、きれいにのどを通ります。 次におりを混ぜ混ぜ、どろどろで中々混ざりません。上手く混ざらないまま待ちきれないので飲みました。まるでお米感満載のおじや🥣の様です。 最後の1合は、熱燗。やはりにごりは燗ですね。🍶旨みたっぷりです。😋😋😋😋
Kagura純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
63
nito
先々週の日曜、今年も京都マラソン走ってきました。🏃 私が京都を走っていて、1番テンションがあがるのが、仁和寺、渡月橋でもなく、松井酒造の前です。(笑) 残り4K,足は限界ですが、ゴール後のお酒🍺🍶がようやくちらほらしてきます。 で、このお酒ですが帰りの伊勢丹で買いました。ちょうど店頭販売やっていて、看板商品のルリ4合瓶が切らしているので、このお酒持ってきましたと言っていました。 このお酒も神蔵らしく、フレッシュ、旨みなどバランスの取れたお酒でした。このラベルのお酒見たことないですが、めちゃ美味いです。😋😋😋😋😋 .
Manozuru赤紋生純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
60
nito
店でおでん🍢印の真野鶴を飲み、めちゃ好みだったので、家飲みで探していたところ、京都の浅野酒店で見つけました。 お米は越淡麗という、山田錦と五十万石からできた新潟の酒米です。🌾 お味は両方のお米のいいとこどりという感じで、最初うま甘、のむと酸が絡み、最後に辛みが出ますがスッキリと消えていく。山田錦の華やかさと、新潟淡麗辛口のコラボというお酒です。好みのお酒見つけました。😋😋😋😋😋
Hirotogawa純米にごり生酒純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
81
nito
ついに、呑めました廣戸川のにごり。にごり好きなら、どうしても呑みたい1本です。 開ける時、お酒が上がってきたので、ふたを開け閉めすること5分くらい、やっと落ち着きました。上澄みを頂くと十分うまい😋 混ぜると優しい旨み、お米の味も感じられさす。さすが人気にごり酒だなと思いました。😋😋😋😋
IwashimizuGOWBRINGO2023純米原酒生酒
alt 1alt 2
67
nito
昨年、長野酒イベント、YOMOYAMA NAGANOで人気を集めていた蔵のお酒が家飲みできました。 夫婦二人でやっている小さなお蔵。 お酒は低アルで、酸強め、フルーティでまさに今どきのお酒。ほんとワイン🍷ですわ。 今後伸びていくんだろうなと思いました。😋😋😋