Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
國盛Kunizakari
383 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kunizakari 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kunizakari 1Kunizakari 2Kunizakari 3Kunizakari 4Kunizakari 5

大家的感想

Nakano Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

2-chōme-24 Higashihonmachi, Handa, Aichi在谷歌地图中打开

时间轴

Kunizakari特撰 黒松 大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
15
xtremer
醸造アルコール入り大吟醸シリーズ。晩酌にはありがたい美味しさだが、何故だかどれも同じ様な味がする。 コスパと満足度は高いがリピートは無いかな。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
Ta-girl*.+
頼んでみたらまさかの小瓶!笑 1人でいただきます運転手さんに感謝、お気遣いありがとう🙏 最初の印象は思ったよりスッキリ! でも飲み進みめると柔らかさが… おちょこの中に沈んだのがまろやかにかんじてくるのかな〜
Kunizakari純米吟醸 半田郷
alt 1
38
たっつう
仕事終わりに家飲み。 先日訪れた名古屋で買ったお酒でバランスのいい旨味しっかりな1本🍶 カニの弁当といただきましたが、やっぱり日本酒と海鮮は最高の組み合わせですね😋
ねむち
たっつうさん、こんにちは☀こちら、コクと旨味がしっかりあって旨いですよね😋私もカニ弁当と一緒に飲んでみたいです😊
たっつう
ねむちさん、こんにちは! 関西ではなかなか見かけないお酒ですが美味しかったです😋 まだ残ってるので次はサンマといただこうと思います🐟
Kunizakari彩華 夏大吟大吟醸原酒生貯蔵酒
alt 1alt 2
55
カチカチ山
今週も暑く、台風でより大変な1週間でした🌀 夏が終わる前に夏らしいラベルの夏酒を開栓🍶 イベントで試飲して購入した愛知県のお酒。 香りは華やかな香りはアル添もあるからかな? 味の方はしっかりと旨味があってフワッと抜ける酸味が心地よくてキレも良いので、お刺身と合わせてもちょうどいい味わい🐟 ロックがおすすめですよと言われたので、ロックも試したら延々と飲めそうな味わいなのでこれは危ない😅 酒蔵の方に愛知県のお酒、美味しいですよねって話をしたら嬉しそうに愛知県は発酵食品が実は凄いんですよって嬉しそうにしてたのが微笑ましかったです😌(醤油、味噌、日本酒)
Kunizakariおどるどぶろく 純米造り 微発泡
alt 1
alt 2alt 3
18
くまくん
甘酒のような香り。ピリピリと微発泡。甘味は少なめ、酸味強め、苦味もあり。思ったよりサラッとした感じ。
alt 1
69
由紀
義理父から頂いたお酒 国盛は苦手だったけど、このお酒はめちゃくちゃ好きな味で美味しい〜😋 甘みと旨み、でもスッキリしていて飲みやすい
alt 1
20
Kei5
まったりした飲み口。ピーチ・マスカット・オレンジ。フルーツよりもキャンディよりの甘めだけど、あと口はスッキリ。 しっかり存在を感じられるので、甘辛ダレや味噌など、コクのある料理でも結構合わせられるのではないでしょうか? 同じく愛知土産とともに。エビスナックのコクにも負けてません😊
alt 1
alt 2alt 3
チョコボール
愛知県豊川市に出張🛻 せっかくなので愛知県のお酒を頂きます🍶 原料米 国内産 アルコール度数 14度 華やか★★☆☆☆ 芳醇 ★☆☆☆☆ 重厚 ☆☆☆☆☆ 穏やか★★☆☆☆ ドライ☆☆☆☆☆ 軽快 ★★★☆☆ 好き度★★★☆☆ 微かに甘酒の香りが感じられる。 にごり酒の割に軽くすっきりして飲みやすい。 良い意味で癖の無いお酒でした。 アルコール度数が14度もあるのかなぁと思うぐらい、グビグビいけちゃいます。
Kunizakari大名古屋大吟醸
alt 1
19
SHINO
お土産でもらったやつ! 思ってたより、飲みやすいしいい意味で味がない。アサヒスーパードライ的な。(褒めてる) カップ酒も楽しいなー♡
Kunizakari特撰國盛 半田郷純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
108
ねむち
愛知県。半田市。中杢酒造株式会社。 「特撰國盛 半田郷 純米吟醸」 第二回ヨドバシ梅田全国日本酒祭にて購入。 冷酒にて頂く。 色はクリアでほんのり黄色味がわかるくらい。 上立ち香は、穏やかでやや酸味を感じさせる香り。 口当たりよくクリアで、ややミネラリー。 飲み始めにコクのある甘旨を舌に感じ、そのままブワッと広がっていくのか思ったら、飲み込み後に鼻に抜ける香りが独特で表現しづらいけど、その香りと共に舌に絡みつくやや柑橘系の酸味。 それでも少し甘味も残ってて、シャープな甘味があと味にある。少しピリッとする酒感。 温度上がってくると、粘度あるようなふくよかな旨味が際立ってきて、コクの濃厚さとチョコっぽさも出てくる。そのまま酸味もあって、チョコオレンジ? 冷蔵庫出しすぐよりも、常温近くの方が好みの味わいなのかもしれない。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■原料米:若水100% ■精米歩合:55% ■アルコール分:15度
Kunizakariしぼりたて生酒 あらばしり純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
17
melissa
酒の文化館を訪れた際に試飲で飲ませてもらい、"限定"という言葉につられて購入 フルーティーだけど17度でアルコール感は強め 《メモ》 ★★★★
1

Nakano Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。