Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
べっさんべっさん
東京都大田区在住。東北、北陸のお酒が好きです。よろしくお願いします。

注册日期

签到

1,328

最喜欢的品牌

23

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Oze no Yukidoke純米大吟醸 夏吟純米大吟醸
alt 1alt 2
よろづや
40
べっさん
よろづ屋で物色していたら、1升瓶で尾瀬雪が。5千円だと安いのでは。要冷蔵だけど4合瓶2本あるから何とかなるかと衝動買い。 甘くフルーティな飲み口、軽快乍らじわじわと締まっていく。上品で美味い。一昨年も飲んでた。
Akanesasu純米吟醸 瓶火入原酒純米吟醸原酒
alt 1alt 2
36
べっさん
これも佐久の蔵元で買った1本。茜さすは土屋酒造さんで初めて買って唸ったお酒。これは地元五郎兵衛米を使ったとあり益々飲みたくなる。含んでみると、上品な甘みがすーと続く。派手すぎない、芳醇すぎない、この優しい味、加減が最高。なんぼでも飲める奴。危ない。やっぱこのお酒好きです。因みに蔵元限定酒。
Yuki no Bosha山廃純米純米山廃
alt 1alt 2
角打いながき
40
べっさん
会社帰りにぷらっとちょい飲み。最近お気に入りのこの店に。雪の茅舎が置いてある。では注文。フルーティだが派手すぎない芳醇さ。じわじわ後味の酸味苦味でスムーズに締まる。やはり美味しい。
alt 1alt 2
36
べっさん
良いもの頂いた。取引先の対面が役員に就任したと言うのでお祝いを。そのお返しに1本頂きました。一歩己は久しぶり!好きなお酒だったので嬉しい!一杯飲んでみた。いわずもがな🫡でした。
Kinsuisho純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
30
べっさん
娘が友達と会津に旅行に行った。で買ってきてくれたのが金水晶。初めて聞いた。娘もたまたま見つけた蔵だったそうで。頂くと淡麗でフルーティ。後味も柔らかに締まる。夏に飲みやすい。良いお酒でした。
亀の海純米吟醸 蝉しぐれ
alt 1alt 2
47
べっさん
お盆に帰省した佐久で買った一本。土屋酒造の大将が夏酒で薦めてくれた。翠の瓶が鮮やか。さて香りがグッときて、甘酸の爽やかだけど、甘すぎず締まる後味がまた良い。ちょっと軽い、ごくごく飲めるお酒でした。
Sadaijin限定おりがらみ純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
酛 TOKYO
37
べっさん
3杯目はメニューに載ってたお酒から。初めて聞く。群馬なんだ、と注文。おりがらみ。フルーティ。味は芳醇。後味の酸味は適度。美味しかったです。そろそろ時間なので失礼しました。
Jokigen純米吟醸 雄町50純米吟醸生酒
alt 1alt 2
酛 TOKYO
40
べっさん
2杯目。向こうの冷蔵庫に鮮やかなオレンジ色のラベルが見えた。銘柄は見えなかったが頼んでみると上喜元だった。甘旨系で芳醇美味しい。当たりで良かった。
Koeigiku月下無頼 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酛 TOKYO
41
べっさん
この日は東京駅に家族が集まり食事の予定。待ち時間にミッドタウン八重洲のこの店に。前から気になっていたので良い機会です。立ち飲みカウンターが空いていました。一杯目。甘旨、甘ったるい位。メロン?桃?でも後味は辛くスッキリ。光栄菊では初めての感じ。
Hououbiden純米大吟醸 山田錦五割磨き 生酒純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
角打いながき
39
べっさん
もう一杯飲もうと鳳凰美田を1合。この並々と注いでくれる豪快さが良い。これも上品な甘み。がそのまま続く。美味いわ。これ久々の最高に美味い一杯でした。アテの厚揚げしらすも美味しかった。満足して帰ります。
Jikon純米吟醸 千本錦火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
角打いながき
36
べっさん
次は而今。これは飲み口柔らかく、酸が効いて、その香りも良くて、しっかりした爽快感。一番はこれでした。
ma-ki-
べっさん、おはようございます ちょい呑み気分に従っての一献は最高ですよね~😁 そして豪華な呑み比べ~而今様の千本錦は爽旨ですよね😋
べっさん
ma-ki-さん、こんばんわ。爽旨という言い方がぴったりです。而今様、やめられませんね。
Denshu特別純米酒特別純米
alt 1alt 2
角打いながき
35
べっさん
この日は神田でちょい飲み気分。でも行く店結構混んでる。久々にこの店へ。飲んだ事無かったプレミアム飲み比べ。ちと高いが奮発。田酒から頂く。りんごの香り。酸が爽やか。言わずもがな美味しい。
1