ましらのやまさんJin'yu純米吟醸NabetanaChiba2025/8/2 14:58:252025/7/12横浜赤レンガ倉庫 イベント広場38ましらのやまさん仁勇(じんゆう)純米吟醸⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC15度 頂いていない蔵元さんも残りわずか。残るは千葉のお酒です🥰 さすがに、お店の方に聞かないと、蔵元さんの名前、鍋店(なべだな)は、読めなかったな〜😅 横浜酒フェス15種類目 ほのかな吟醸香があり、口に含むと米の旨みが感じられるスッキリとした辛口のお酒だと思います😋 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさん太冠大吟醸Taikan ShuzoYamanashi2025/8/2 14:48:132025/7/12横浜赤レンガ倉庫 イベント広場36ましらのやまさん夏清涼大吟醸⭐️⭐️⭐️⭐️ 山梨県産山田錦100% 精米歩合50% ALC15度 アル添 最後に選んだ、山梨県の蔵元のお酒です🥰 横浜酒フェス14種類目 ひとつ前の春鶯囀と比べると、同じ山梨県産の山田錦を使っていますが、香りがよく、まろやかな味わいのやや辛口のお酒だと思います😘😋 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさんShunnoten純米大吟醸Yorozuya JozotenYamanashi2025/8/2 14:37:182025/7/12横浜赤レンガ倉庫 イベント広場36ましらのやまさん春鶯囀(しゅんのうてん) 純米大吟醸酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 山梨県産山田錦100% 精米歩合50% ALC15度 春鶯囀は中々読めないですよね😅 横浜酒フェス13種類目 山田錦を使っているのにフルーティーな香りはほのかに感じる程度です。そのかわり、キレと米の旨みが感じられるお酒になっていると思います😘😋 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさんSasaichi純米吟醸Sasaichi ShuzoYamanashi2025/8/2 14:29:522025/7/12横浜赤レンガ倉庫 イベント広場35ましらのやまさん夏純米吟醸⭐️⭐️⭐️⭐️ 山梨県産夢山水100% 精米歩合55% ALC15度 先程、混んで列が長かったので、東京都と埼玉県の蔵元を選びましたが、空いて来たので、再び山梨県の蔵元のお酒に戻りました😍 横浜酒フェス12種類目 香りはほのかに感じる程度ですが、キレのある味わいのお酒だと思います🥰 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさんOgosebairinSato ShuzotenSaitama2025/8/2 14:19:1634ましらのやまさん越生梅林(おごせばいりん) 純米 生貯蔵酒 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC15度 神奈川県、東京都、山梨県の次は埼玉県の蔵元です😃😘 横浜酒フェス11種類目 純米酒ですが、フルーティーな香りがします。生貯蔵だからでしょうかね😍 スッキリとして飲み飽きない味わいのやや辛口のお酒だと思います😋 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさん甲斐の開運純米原酒IdesyuzouYamanashi2025/8/2 14:16:322025/7/12横浜赤レンガ倉庫 イベント広場56ましらのやまさん純米原酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC16〜17度 日本酒度+2 横浜酒フェス10種類目 神奈川県、東京都の蔵元の次は、山梨県の蔵元です😍 原酒ですがスッキリとして飲み飽きない、やや辛口のお酒だと思います😘 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさん国府鶴純米吟醸野口酒造店Tokyo2025/8/2 13:54:102025/7/12横浜赤レンガ倉庫 イベント広場58ましらのやまさん国府鶴(こうづる)⭐️⭐️⭐️⭐️ 純米吟醸 雄町100% 精米歩合55% ALC15度 横浜酒フェス9種類目 東京都府中市にある蔵元だそうです🧐 もぎたて果実の様なフルーティーな香りがするスッキリとしてキレのあるお酒だと思います😋 雄町のお酒はやっぱり好きだな〜😘😍 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさん盛升かろらかなりSAKARIMASU純米吟醸原酒生酒Koganei ShuzoKanagawa2025/8/2 12:38:302025/7/12横浜赤レンガ倉庫 イベント広場62ましらのやまさんかろらかなりSAKARIMASU 純米吟醸生原酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC12度 横浜酒フェス8種類目 りんご酸酵母を使用しているのかな…と思える様な香りです🥰 まるで、甘口の白ワインを彷彿させる味わいと香りの夏酒だと思います😘😋 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさんMatsumidori夏純大純米大吟醸Nakazawa ShuzoKanagawa2025/8/2 12:32:512025/7/12横浜赤レンガ倉庫 イベント広場62ましらのやまさん純米大吟醸⭐️⭐️⭐️⭐️ 夏純大 岡山県産雄町100% 精米歩合50% ALC14〜15度 横浜酒フェス7種類目 フルーティーな香りが強く感じられ、14度の低アルコールなので、サッパリとした美味しい夏酒の純米大吟醸酒だと思います🥰 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさん巌乃泉純米吟醸Shimizu ShuzoKanagawa2025/8/2 12:29:452025/7/12横浜赤レンガ倉庫 イベント広場57ましらのやまさん巌乃泉(いわのいずみ) 純米吟醸酒 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC15〜16度 横浜酒フェス6種類目 独特の香りがします。使っている酒米?酵母?😅 口に含むと旨みと酸味と苦味のバランスの良いやや甘口のお酒だと思います😊 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさんTanzawasan猫と花火純米Kawanishiya ShuzotenKanagawa2025/8/2 11:12:482025/7/12横浜赤レンガ倉庫 イベント広場60ましらのやまさん純米酒 猫と花火⭐️⭐️⭐️⭐️ 原酒火入れ 精米歩合70% ALC13度 日本酒度+4 横浜酒フェス5種類目 ラベルの裏に花火が描かれていて、光を裏から当てると表面に花火が透けて見えてくる素敵なラベルです😘 13度の低アルコールなので飲みやすく、サッパリとしてキレのあるやや辛口の夏酒だと思います😋 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさん箱根山ブルーボトル純米吟醸Inoe ShuzoKanagawa2025/8/2 11:04:452025/7/12横浜赤レンガ倉庫 イベント広場59ましらのやまさん純米吟醸ブルーボトル⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合55% ALC15度 横浜酒フェス4種類目 吟醸香は柑橘系(?)のフルーティーな香りをほのかに感じる、サッパリした、やや甘口のお酒だと思います🥰 1つ前にいただいた『雨降りんごさん77』と同じ味わいを感じますが、炭酸感はないですね😋 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさんAfuriRINGOSAN77純米吟醸吉川醸造Kanagawa2025/8/2 11:01:052025/7/12横浜赤レンガ倉庫 イベント広場65ましらのやまさん雨降(あふり)RINGOSAN77 純米吟醸⭐️⭐️⭐️⭐️ 兵庫県産山田錦100% 雨降山の地下水 りんご酸77号酵母 精米歩合60% ALC14度 横浜酒フェス3種類目 夏のお酒!!しっかりフルーティーな香りが感じられ、口に含むとシュワシュワ・ピチピチとした刺激を舌に感じます。少し苦味も感じますが青リンゴを思い浮かべるやや甘口のお酒だと思います😋 神奈川県の丹沢 大山の事を古来から雨乞いの山として、雨降山(あふりやま・あぶりやま)と呼んでいるそうです😃 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさん黒笹純米吟醸原酒無濾過Kanei ShuzotenKanagawa2025/8/2 04:42:232025/7/12横浜赤レンガ倉庫 イベント広場52ましらのやまさん黒笹 Eden純米吟醸 無濾過原酒 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 表丹沢伏流水 兵庫県産山田錦100% 精米歩合55% ALC15度 横浜酒フェス2種類目 香りはフルーティーで、口に含んだ瞬間に生原酒らしい炭酸感を感じます。結構、サッパリした味わいでやや甘口の美味しいお酒ですね。 お猪口1杯で次のお酒に向かうのは残念ですが😅仕方ないです😭 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさん曽我の誉純米Ishii JozoKanagawa2025/8/2 04:35:532025/7/12横浜赤レンガ倉庫 イベント広場51ましらのやまさん純米酒もち四段仕込み⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC15度 日本酒度+2 横浜赤レンガイベント広場で7/12〜7/13に開催される【ヨコハマ サケ スクエア2025】に友人2人で、7/12に行って来ました。事前予約で入手したのは飲食用コイン12コインと、お猪口とFM横浜開局40周年き年枡。 お猪口1杯は殆どが2〜3コインで、40〜50ccを注いでもらえます。22の蔵元が出店。 幾つコインを追加購入することになるやら…😅で、スタート🥰 神奈川県の蔵元から順番に1種類ずついただく作戦にしました🤗 このお酒、少しまったりとした、やや辛口ですが、結構、ガツンと来る飲みごたえのあるお酒でした。 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
ましらのやまさん月涼み純米吟醸原酒Suzuki ShuzotenAkita2025/7/12 05:09:082025/7/12大衆割烹 みや川60ましらのやまさん月涼み(つきすずみ)純米吟醸原酒⭐️⭐️⭐️⭐️秋田酒こまち100% 精米歩合50% ALC50% 鈴木酒造店は【秀よし】の蔵元さんでした😃 今日7/12は夕方から横浜赤レンガイベント会場で開催される【横浜SAKEフェス2025】に行くための昼食と7月入荷のお酒の事前調べを兼ねて立ち寄りました。 そしたら😅初出会いのお酒があり、これはいただくしかないでしょう🥰 みや川の大将!毎月のランチタイムが益々楽しみになりました🤗 フルーティーな香りがほのがに漂い、口に含むとしっかりした米の旨さを感じる、やや辛口のキリッとしたお酒だと思います😊 ランチも美味しくいただきました。東海道線・みなとみらい線を利用して、赤レンガに向かいま〜す🥳 茅ヶ崎みや川:20250712
ましらのやまさんTakenosonoきもとSWYK(さやわかきもと)生酛原酒生酒Yano ShuzoSaga2025/7/12 04:59:312025/7/8星藤本店59ましらのやまさんきもとSWYK(さやわかきもと) ⭐️⭐️⭐️⭐️ 生原酒 ゆめしずく100% 精米歩合75% ALC15度 日本酒度+7 香りはほのかにフルーティー。口に含むと、あれ?甘口?…と、一瞬思える柔らかさがあります。生酒特有の炭酸感は殆ど感じられません。 その後やや辛口が感じられつつ、生原酒のまろやかな味わいが広がって来ます。 茅ヶ崎 星藤:20250704購入0708開封
ましらのやまさんTenpoichi純米生酛TenpoichiHiroshima2025/7/2 14:13:002025/6/28星藤本店67ましらのやまさん生酛純米 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 原料米:千本錦100% 麹米60% 掛米80% ALC15度 香りはそれほど感じません😅 口に含むと、少しクセのある味わいを感じますが、キレのある辛口のお酒だと思います 茅ヶ崎星藤:20250627購入0628開封
ましらのやまさんKamokinshu純米Kanemitsu ShuzoHiroshima2025/6/30 07:46:232025/6/27笑男酒場 Chirori68ましらのやまさん純米酒 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC15度 2022.7.5.に出会っているのですが、さけのわの銘柄データ、チェックインデータなどから元データを見つけることができなかった😱ので、再投稿する事にしました😳 香りは殆ど感じません。口に含むと、何故か生酒でもないのに、舌にビリビリと刺激があります。 刺激がおさまると、後あじがスッキリとした辛口のお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250627、20220705
ましらのやまさんAbekan純米吟醸 夏酒 金魚ラベル純米吟醸Abekan ShuzotenMiyagi2025/6/30 07:14:062025/6/27笑男酒場 Chirori68ましらのやまさん純米吟醸 夏酒 金魚ラベル⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合55% ALC15度 何処が金魚ラベル? すると…ラベルを裏から眺めると、中身越しにラベルの裏に描かれた金魚が見えました。 更に、表側からラベルに手をかざして影を作ると、ラベル表面からも金魚を見ることができました。これはとても楽しくなるラベルですね🤗 香りはほのかに感じる程度、口に含むとスッキリとした飲み口で夏酒らしさを感じるお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250627ジェイ&ノビィましらのやまさん、こんばんは😃 阿部勘さんの金魚ラベルも夏を告げる一本ですね🤗ラベル表面にも見えるのは知りませんでした😳ましらのやまさんジェイ&ノビィさん、こんばんは😃ラベル表面からも見えることが確認できたのは偶然でした。 裏側から見えたので、表面のラベル画像を撮影しようと1回転させて時に、手の陰で表面に金魚が見える事に気づいた次第です🤗