Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

笑男酒場 Chirori

500次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ましらのやまさんEG_6りよすけ

时间轴

かっぱ秋あがり特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
51
ましらのやまさん
特別純米 秋あがり⭐️⭐️⭐️ 超辛口 日本酒度+10 精米歩合60% ALC15度 【秋あがり】ではない同じ銘柄・仕様のお酒は、2023.07に出会っていました。 少しクセのある味わいは、その 苦味のある中に、米の旨みも感じられる、結構、辛口のお酒だと思います。 ただ、私の好みから少しずれている気がするので三ツ星にしました😅 茅ヶ崎チロリ:20250911
Kokuryu山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
52
ましらのやまさん
純米大吟醸⭐️⭐️⭐️⭐️ 山田錦100% 精米歩合50% ALC16度 フルーティーな香りをほのかに感じます。口に含むと,更にまろやかな香りが広がって、酸味の後に辛口の主張がしっかりと感じられるお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250911
ma-ki-
ましらのやまさん、こんばんわ こちら気になってたのですが、酒屋さんで売り切れてました💦 辛口ながら色んな味覚を感じられそうで美味しそうです~🤤
ましらのやまさん
ma-ki-さん、こわばんは😃 酒屋さんや居酒屋さんでの売り切れは、結構,心が折れますね😅 先日も【山川光男の2025秋】入荷の連絡を居酒屋から頂き、2日後に行ったら既に無く、次回の入荷も無し😭折れてます😱
Zaku純米吟醸2025ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
56
ましらのやまさん
純米吟醸 2025ひやおろし⭐️⭐️⭐️⭐️山田錦100% 精米歩合55% ALC15度 同じ仕様のひやおろし2023と出会っていますが、2025verと言われるとら新たな気持ちになりますよで投稿する事にしました😅 優しいフルーティーな香りが漂い、口に含むと、まろやかな味わいが広がる、やや辛口のお酒だと思いました。 茅ヶ崎チロリ:20250911
◯嘉大山Yoshi 2025ver原酒生詰酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
笑男酒場 Chirori
40
ましらのやまさん
◯嘉大山 yoshi2025ver 無濾過原酒 生詰⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC13度 蔵元は毎年、少しづつ工夫・試行を加えているお酒なのですね🤗 ですので、◯嘉大山 yoshi】の銘柄としては以前、出会っていますが新たなお酒として投稿する事にしました。 まろやかな味わいの中に酸味とキレを感じる、やや甘口のお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250830
alt 1
alt 2alt 3
笑男酒場 Chirori
39
ましらのやまさん
大吟醸 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 秋田酒こまち80% 山田錦20% 精米歩合45% ALC16 アル添 ほのかにフルーティーな香り、口に含むとパインナップルの様な香りが鼻に抜けます。酸と僅かな苦味が感じられるまろやかな味わいのやや甘口(?)のお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250830
Chiyomusubi純米吟醸 強力60純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
39
ましらのやまさん
純米吟醸 強力⭐️⭐️⭐️⭐️ 原料米:強力米79% 山田錦21% 精米歩合60% ALC15度 こちらも封切りでいただきました。 ほのかな香りは麹の香りでしょうか? 口に含むと僅かな酸と苦味があり、米の旨みを感じるやや甘口のお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250830
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
40
ましらのやまさん
七冠馬 純米吟醸酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 山田錦100% 精米歩合50% ALC15度 封切りでした🤗 ほのかな吟醸香、口に含むと酸と苦味のバランスがよく、キレのある辛口のお酒😋七冠馬の由来は…シンボリルドルフ(G1の7勝)とシンボリ牧場と蔵元との縁があったことから名付けられそうです😃 今回、初めて七冠馬の銘柄の由来を知りました🧐 改めて、ラベルを見ると、馬の蹄鉄のUの形が7角形になっている様に見えました🥰 〜〜〜〜 (20250904tvkで放映された『太田和彦のぶらり旅居酒屋百選』の番組の中で居酒屋の女将さんが同様の説明していました🤗) 以前は【簸上正宗】と名付けられていたが平成3年(1991年)に【七冠馬】と改めた。 シンボリルドルフのオーナーのところに蔵元の社長の妹さんがお嫁に行き(1986)、【七冠馬】と言うお酒を作ろうと…と言う事で、【簸上正宗】を【七冠馬】に改め、(1996年に)発売した。 茅ヶ崎チロリ:20250830
Atagonomatsu純米大吟醸 白鶴錦純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
40
ましらのやまさん
純米大吟醸 白鶴錦⭐️⭐️⭐️⭐️ 白鶴錦100% 精米歩合50% ALC15度 吟醸香はそれほど強くなく、口に含むとまろやかの中に、キレのあるやや辛口のお酒だと思います😋 本日、初物の秋刀魚の塩焼きを頂きました。今年の秋刀魚は久しぶりに脂が乗ってますね👌 このお酒が、秋刀魚の旨みを引き立ててくれます🤭 茅ヶ崎チロリ:20250830
HiranW.Adams生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
39
ましらのやまさん
アダムス⭐️⭐️⭐️⭐️ 生酛造り 無濾過生原酒 精米歩合77% 原料米:麹米山田錦20%掛米あさひ米80% ALC14度(原酒)酵母協会701号 開封時には発泡酒の様に蓋が飛んだ…と、マスターから聞いた話。今日は開封から少し経っているので蓋が飛ぶことはなかったです😅 今夜の刺身盛り合わせは、炙り太刀魚塩レモン、カンパチ、金目鯛、サーモン、赤貝ヒモです😋 ほのかに洋梨かライチを彷彿させる香りがします。 口に含むと僅かな炭酸感が残っていて、まろやかなやや甘口のお酒だと思います🤗 茅ヶ崎チロリ:20250830
Bunraku Reborn Raindrop特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
39
ましらのやまさん
Bunraku Reborn Raindrop 特別純米酒 無濾過生原酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 蔵元の北西酒造 埼玉県上尾市は【彩來】の蔵元さんでした。 精米歩合55% ALC16度 少し飲み足りないので、はしごしてしまいました😅 うすにごりのお酒です。 香りはフルーティー、口に含むと酸味が心地よいキレのある味わい。やや甘口なのかやや辛口なのか…美味しいお酒です。 茅ヶ崎 成:20250812
Juyondai純米大吟醸中取り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
65
ましらのやまさん
純米大吟醸酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 中取り 上諸白 山形県産酒未来80% 精米歩合45% ALC15度 酒未来を使った純米吟醸には2020年に出会っていましたが、酒未来を使った純米大吟醸は初出会いでした🤗 香りはパイナップル🍍の様なフルーティーな香り、口に含むと、ほんの僅かな刺激が舌にあり、その後にまろやかな旨みが広がる美味しいお酒です。 茅ヶ崎チロリ:20250812
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
59
ましらのやまさん
純米酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合65% ALC15度 香りは殆どありませんが、口に含むと舌に僅かですかピリピリ・シュワシュワの刺激があります。 柔らかな旨みとスッキリした飲み心地のやや辛口のお酒だと思います。 本日はたまたま入荷していた「仙鳳趾(せんぽうし)の牡蠣」を頼みました。 濃厚な牡蠣の旨みをサラリと包み込んで、芳醇な牡蠣の香りを口の中に広げた後に消し去ってくれるお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250812
MiinokotobukiCoccinella(コチネレ)純米生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
61
ましらのやまさん
純米酒 生詰め⭐️⭐️⭐️ Coccinella(コチネレ) 精米歩合60% ALC15度 香りは殆どなく、口に含むとサラリとした飲み心地のやや辛口。 サラリとし過ぎている気もしたので三つ星にしました🧐 でも、金目鯛の刺身にはよく合いました😃 茅ヶ崎チロリ:20250812
Bunkajinうすにごり 生純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
60
ましらのやまさん
純米吟醸酒⭐️⭐️⭐️⭐️ うすにごり 生 精米歩合50% ALC16.5度 香りはほのかにフルーティー、口に含むと生酒特有のシュワシュワ感が心地よく、酸味の後に米の旨みがバランスよく広がるやや辛口のお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250812
Hiranブラックジャック鄭成功生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
58
ましらのやまさん
ブラックジャック おりがらみ 鄭成功(ていせいこう) 生酒 極辛口ALC15度⭐️⭐️⭐️⭐️ 生酒特有の舌にピリピリと心地よい刺激がある辛口のお酒。 夏の揚げ物やフライドポテトなどにピッタリ合う味わいのお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250801
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
40
ましらのやまさん
蒼嵐(せいらん)⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合:非公開 ALC15度 香りはほのか、口に含むと舌にピリッと軽い刺激があって、その後に、酸味と苦味が広がるふれつで、キレのあるやや辛口のお酒。 今夜のお酒のアテ…ネギトロアボガドユッケのように、マヨネーズ味の肴にピッタリ合うお酒だと思います🥰😋 茅ヶ崎チロリ:20250801
Miinokotobuki夏純米 にごりチカーラ純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
38
ましらのやまさん
夏純米 にごりチカーラ⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC15度 『スッキリ…爽快、夏に合う…』とお店の看板ラベルには書いてありました。 口に含むと酸味がやや強く、キレはあるものの、澱が少し口に残り、それが少し邪魔に感じてしまい、三つ星となりました😅 茅ヶ崎チロリ:20250801
1