ましらのやまさん国府鶴純米野口酒造店Tokyo2025/4/7 03:50:452025/4/2SAKE トト56ましらのやまさん国府鶴(こうづる)純米⭐️⭐️⭐️⭐️ 序曲 Overture 精米歩合:非公開 ALC15度 野口酒造店 東京都府中市 最近、復活した蔵元…とのマスターのコメント。 検索したら40年ぶりに再開した蔵元でした。 香りは殆どないのですが、口に含むと生酒と同じような舌に僅かな刺激、コクとキレを感じるお酒だと思います。 茅ヶ崎トト:20250402
ましらのやまさんSotendenLight Ning(霹靂:へきれき)純米吟醸原酒生酒Otokoyama HontenMiyagi2025/4/7 03:47:522025/4/2SAKE トト60ましらのやまさん純米吟醸 生原酒⭐️⭐️⭐️⭐️ Light Ning(霹靂:へきれき) 宮城県産蔵の華100% 精米歩合55% ALC17度 ほのかな吟醸香の香りがあり🥰、口に含むと、舌に優しい刺激のあるやや辛口のお酒だと思います🤗 茅ヶ崎トト:20250402
ましらのやまさんHiwata純米生酛Hagino ShuzoMiyagi2025/4/7 03:44:482025/4/2SAKE トト60ましらのやまさん生酛 純米⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC16度 サラッとしていますが、キレのある、淡麗辛口…と言った感じのお酒😃 このお酒の前にやや甘口の2種類をいただいていた為か、かなりガツン👍とくるお酒に感じました😋 茅ヶ崎トト:20250402
ましらのやまさんHirotogawa純米吟醸生酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/4/7 03:41:182025/4/2SAKE トト68ましらのやまさん純米吟醸 生酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合50% ALC15度 ほのかな吟醸香があり、口に含むと舌に心地よい刺激があり、米の旨み😋を感じるやや甘口のお酒だと思います🤗 茅ヶ崎トト:20250402
ましらのやまさん不二正宗純米吟醸原酒生酒大沼酒造店Miyagi2025/4/7 03:30:592025/4/2SAKE トト59ましらのやまさん純米吟醸 生原酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 酒未来100% 精米歩合50% ALC15度 久しぶりにSAKEトトさんを訪問。掲示された銘柄には初出会いが多くあり、味わう順番に悩みます。甘口から少しずつ辛口に上手く移れれば良いのですけどね😅 生原酒はやや甘の予想が的中🥰軽やかなフルーティーな香りがして、口に含むとまろやかな口当たりのやや甘口のお酒ですね😋 ちなみに、大沼酒造店は宮城の【乾坤一】の蔵元でした。 茅ヶ崎トト:20250402
ましらのやまさんNiseko特別純米Niseko ShuzoHokkaido2025/4/5 09:08:232025/3/3165ましらのやまさん特別純米酒 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 北海道産『彗星』100% 精米歩合60% ALC16度 甥っ子からの北海道土産でもらいました🥰 香りは殆ど感じません。口に含むとスッキリとしてキレのあるやや辛口で、飲み飽きない味わいのお酒だと思います。 20250322甥っ子からのプレゼント0331開封
ましらのやまさんJoyo大辛口 試験醸造純米Joyo ShuzoKyoto2025/4/5 08:11:172025/3/30笑男酒場 Chirori61ましらのやまさん城陽(じょうよう) 純米大辛口 試験醸造⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合65% ALC15度 これも封切りでいただきました🤗 スッキリした辛口のお酒で飲み飽きないお酒だと思います。 飲み比べていただきました。 ついでに、『大盃のマッチョシリーズアネゴ、キング、マスク、ゴリラの4種類が入荷していたので、中々出来ない4種飲み比べも楽しむことが出来ました🤗 茅ヶ崎チロリ:20250330
ましらのやまさんDassai槽場汲み 無濾過純米大吟醸無濾過Asahi ShuzoYamaguchi2025/4/5 08:04:212025/3/30笑男酒場 Chirori72ましらのやまさん純米大吟醸 槽場(ふなば)汲み 無濾過 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 初出会いが多くて,ここからは飲み比べセットにしました😅 華やかな香り。生酒的な刺激が舌にあります。やや、乳酸系の味わいも感じましたが、まろやかで美味しいお酒ですね。 『堀の井 純米大吟醸 吟ぎんが100% 無濾過 精米50% al15 日本酒度+4 酸度 1.7』は、6年ぶりに再開したお酒でした。 茅ヶ崎チロリ:20250330
ましらのやまさんAsahikiku純米Asahigiku ShuzoFukuoka2025/4/5 03:36:332025/3/30笑男酒場 Chirori63ましらのやまさん旭菊(あさひきく)純米酒 六号 福岡の酒米【夢一献】を使用した…とお店の掲示板に書かれていました。酵母:6号酵母 精米歩合65% ALC15度 香りは麹の香りを感じます。 口に含むと淡麗辛口のスッキリとした味わいで、キレのあるお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250330
ましらのやまさんShosetsu愛山 純米吟醸純米吟醸Kanzawagawa ShuzojoShizuoka2025/4/5 03:33:202025/3/30笑男酒場 Chirori69ましらのやまさん愛山 純米吟醸⭐️⭐️⭐️⭐️ 愛山100% 精米歩合50% ALC15〜16度 又々、封切りでした。 ほのかな吟醸香、口に含むと僅かな酸味と苦味、そしてまろやかな米の旨みとキレのある味わい感じるやや辛口のお酒だと思います。 お店の説明によれば限定228本…だそうです。 茅ヶ崎チロリ:20250330
ましらのやまさんKid春ノ薫風純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2025/4/5 03:31:122025/3/30笑男酒場 Chirori71ましらのやまさん純米吟醸酒 春ノ薫風⭐️⭐️⭐️⭐️ 麹米50% 掛米55% ALC15度 これも封切りでいただきました。 香り爽やかなフルーティー、口に含むと生酒の舌への刺激が強く感じます。暫くするとまろやかな優しい酸味とキレを感じるやや辛口のお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250330
ましらのやまさんEmishikiElements of life生酛生酒EmishikiShiga2025/4/5 03:28:172025/3/30笑男酒場 Chirori67ましらのやまさん笑四季 エレメンツ オブ ライフ Elements of life さくら 生⭐️⭐️⭐️⭐️ 滋賀渡船2号/花酵母さくら 古式生酛 2024-2025生酒 麹米/掛米 滋賀県産渡船2号 精米歩合50% ALC15度 酵母:東京農大花酵母さくら 封切りでした🤗 スッキリしたやや辛口、キレのあるお酒だと思います 茅ヶ崎チロリ:20250330
ましらのやまさんSenkinさくらOHANAMI生酛原酒生酒無濾過せんきんTochigi2025/4/5 03:23:252025/3/30笑男酒場 Chirori70ましらのやまさん仙禽 さくら OHANAMI ⭐️⭐️⭐️⭐️ ドメーさくら・山田錦100% (栃木県さくら市産) ALC13度 生酛 無濾過生原酒・うすにごり 封切りでした。 舌に心地よい刺激のある甘口で、心地よい酸味もある低アルコールの春酒ですね😋 茅ヶ崎チロリ:20250330
ましらのやまさんHiraizumiFOUR SEASON純米山廃HiraizumihonpoAkita2025/4/5 03:15:592025/3/30笑男酒場 Chirori70ましらのやまさん飛良泉 FOUR SEASON ⭐️⭐️⭐️⭐️ 山廃純米 うすにごり 馴染みのチロルさんから入荷の連絡…入店したら、本日入荷のお酒もあり、初出会いがかなりありそうなので、まずは飛良泉からスタートしました。 麹の香りが少しします。 口に含むとスッキリ・あっさりしていますが、暫くすると酸味と苦味も感じられる、やや甘口のお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250330
ましらのやまさんJokigen杜氏 佐藤正一の一滴純米Sakata ShuzoYamagata2025/4/4 02:00:382025/3/26星藤本店75ましらのやまさん純米酒 特A山田錦100% 杜氏 佐藤正一の一滴⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合70% ALC15度 香りは余り感じませんが、口に含むと華やかで軽やかでフルーティーな香りが鼻に抜けます。 口の中で僅かな酸味と苦味を感じてから、米の旨みが広がる、純米吟醸にも匹敵する…と思えるほど美味しいお酒です。 茅ヶ崎星藤:20250324購入・0326開封
ましらのやまさんKitajima玉栄 生酛 純米純米生酛Kitajima ShuzoShiga2025/4/4 01:57:212025/3/18星藤本店74ましらのやまさん玉栄 生酛 純米 加水火入 30BY/2018 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合65% ALC15度 日本酒度+11 酸度1 使用酵母6号 まずは冷酒。琥珀色で口に含むと苦味を感じ、古酒的な香りと野生味の強いお酒だと思います🥰 次は熱燗。米の旨みが出てきて、少しまろやかになりますが、野生味溢れる味わいはしっかりと残っています😋 茅ヶ崎星藤:20250318購入&開封
ましらのやまさんJuyondai純米大吟醸生詰酒荒走りTakagi ShuzoYamagata2025/4/1 09:46:032025/3/17笑男酒場 Chirori51ましらのやまさん純米大吟醸酒 あらばしり上諸白 本生 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 兵庫県特A地区産山田錦100% 精米歩合45% ALC15度 同様の【純米大吟醸酒 生詰 中取り赤磐雄町 上諸白 岡山県赤磐雄町80% 精米歩合45% ALC15度】を2024年の6月に出会っていますが、酒米が異なるので、新規に投稿しました。 ほのかにフルーティーな香り、 口に含むと生酒特有の舌への刺激は殆どなく、華やかな香りと旨みが口いっぱいに広がります。 茅ヶ崎チロリ:20250317
ましらのやまさんKanhokutoDIABLO純米吟醸原酒生酒Kanhokuto ShuzoFukuoka2025/4/1 09:41:352025/3/17笑男酒場 Chirori65ましらのやまさん純米吟醸酒 DIABLO(ディアブロ)⭐️⭐️⭐️⭐️ 生原酒 精米歩合60% ALC16度 やや甘めのほのかな吟醸香、 口に含むと、生酒の刺激が心地よく舌に感じられる辛口のお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250317
ましらのやまさんKankobai+plus純米吟醸Mie2025/4/1 09:37:542025/3/17笑男酒場 Chirori66ましらのやまさん寒紅梅+plus 辛口 純米吟醸 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 山田錦100% 精米歩合60% ALC15度 麹の香りを感じます。口に含むとまろやかな味わいと米の旨みが広がります。爽やかでやや辛口のお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250317
ましらのやまさん御幸鶴純米大吟醸武内酒造Gifu2025/4/1 01:35:052025/3/17笑男酒場 Chirori69ましらのやまさん御幸鶴(みゆきつる)⭐️⭐️⭐️⭐️ 純米大吟醸酒 美山錦100% 精米歩合50% ALC15度 武内合資 岐阜県大垣市 ほのかに香る吟醸香、口に含むとサッパリとした中に僅かな苦味を感じるキレのある、やや辛口のお酒だと思いました。 茅ヶ崎チロリ:20250317