Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1
21
ゴロ
甘い香りのするスパークリング。フルーティでやや低アルのシュワシュワ、イコール飲み過ぎてヤバいやつ。 去年は飲み過ぎてヤバかったので、今年は小さい瓶にした。 去年買った時には気前よくぐい呑みグラスを2つもくれたので、酒の美味しさも相まって、個人的に好感度が高いのは余談です。
alt 1
22
Hidetaro
さっぱりした飲み口、飲んだ後甘味も感じられ、キレが良い。 甘口好きにも辛口好きにも良い感じ。 アジフライをソースつけて食べても負けない味が最後まで残った。
alt 1alt 2
23
ゴロ
香り甘やか、少し甘さ強めだがしっかり旨味とアルコール感、何か独特の爽やかな風味があるが、どう例えていいのやら分からなかった。愛山という米から来るものなのかも分からぬ未熟。 でも美味しいことには違いない。 阪急梅田のポップアップに買いに行って、これと漆黒のSとで迷った。漆黒のSはもっと酸味の効いた、どストレートに好きな味だった。今度は買おう。
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
118
bouken
堺オフ会の翌日はいこま酒店で本洲一試飲会😆 雨降ってるし空いてるかと開始直後に行くとメッチャ混んでたので… 本洲一の前にお客さんから頂いたというお酒を飲ませてもらいました😁 百貨店によく来るけど中々飲まない七冠馬🐎 ウマ娘効果で爆売れとかしないんかな🤔 夏酒なんだけど薄かったり軽い感じではなく飲み応えあるし旨味もあって美味しかった😋 他に七冠馬の活性にごりやCWSの鳴海を飲みましたが写真撮ってないので割愛😅 七冠馬の活性にごりは過去に飲んでるけど変わらず美味しかった 鳴海のCWSは過去にふさこがね飲んでメチャ酸っぱかったけど、コレは控え目だけど似た雰囲気感じた
alt 1
家飲み部
43
ぽん
簸上清酒 「The Seven -70-」 島根県奥出雲町の蔵。 島根県産「五百万石」70%精米。 上品で爽やかな香り、柔らかい米の旨味、 キレのある優しい後口。 #日本酒
alt 1
59
うや
今日イオンモールに入ってる久世福さんで買った七冠馬のカップ酒☕︎よく冷やして。 一口飲んだら、じわじわ辛い。余韻が残りまくる。けど久しぶりだから美味しい。 風も涼しくて、ぼっち晩酌には良き気温。 幸せです😀 7月はコロナで後半死んでたので、今を噛み締めてます。 エアコンつけない家なので汗だくで飲んでます。
ポンちゃん
うやさん、こんばんは🦉 お見かけしないなぁと思ったらコロナだったんですね。味覚とか大丈夫ですか?大変でしたね😰 キンキンの辛口と唐揚げ美味しそう❣️
うや
ボンちゃんさんこんばんは! 味覚は少し苦さが際立つ時期がありましたが、今は戻りまして美味しく飲めました♪ やっぱりキンキンの辛口が美味しい季節です😋
alt 1alt 2
49
puchi
以前は辛口の印象が強くて、なかなか手を出せなかった七冠馬🍶 最近少しずつ飲めるようになり、今回は夏詣酒 須我神社でお祓いを受けたお酒とのこと。 縁起酒ですね😌
七冠馬純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
20
sakimiyajima
呑み始め13℃。 香りはふんわりお米の香り。 ねっとりした下舌触り。 始め甘さが来て、すぐに辛くなる。 フルーティーっぽさはあまり感じないなぁ。
1

ひかみしゅぞう的品牌

玉鋼七冠馬

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。