Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
とりどりとりどり

注册日期

签到

233

最喜欢的品牌

11

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
22
とりどり
★4.7 梨のような瑞々しいフルーティーさがあり、キレがよく軽快でさっぱりと飲める。11%の低アル、微量のガス。かなりいい。好きだなーと思ったら、澤谷まつもとの杜氏の松本さんが作っているらしい。
alt 1alt 2
19
とりどり
★4.0 完璧おかんに合う。 強力は、鳥取原産の晩稲の大粒品種で、線状心白で高精米に耐えられます。強力で造られた酒は、熟成によってコクと旨味、そして特有の酸味が現れ、お燗で特に美味しく飲める
Fusozuru純米吟醸 佐香錦
alt 1alt 2
20
とりどり
★4.0 純米吟醸だけれど華やかさはなく上品な香り。おかんにつけてもキレがよく、酒質のよさを感じる 佐香錦は島根県の酒米で、上品な甘味、華やかな香り、爽やかな酸味、そしてキレの良い淡麗な味わいが特徴
alt 1alt 2
22
とりどり
★3.5 五百万石の良さを出したキレのあるお酒。香りは穏やか。口に含むとガス感と共に、マスカットの甘味と柑橘系の苦味がふわり、わずかにセメダイン臭。時間をおいた方がまろやかになりそう
Zarusohoraiおりんごください
alt 1alt 2
18
とりどり
★4.5 日本酒度-7 酸度4.4 酸度がかなり高いけど、適度な甘さがあるので角が立たない。また、クエン酸のようなツンとくる酸味ではないので穏やかな味の和食にも合わせやすい
YokoyamaSILVER 超辛7 純米吟醸生酒
alt 1alt 2
24
とりどり
★4.0 シルキーな米感、爽やかな甘み、キレのよさ。 焼酎産地の壱岐島でこんな美味い日本酒が作られてるとは。
Senkinオーガニックナチュール ドブロク
2
とりどり
★3.5 かなりサラサラした辛口のドブロク。 瓶内で発酵して辛くなったのかもしれないけれど、もう少し米感が欲しい。
alt 1alt 2
28
とりどり
★4.5 しっかり粘度がある濁り。アル添の山廃。少しアルコール感あるけれど、旨みがあってキレがよく、にごりにありがちな麹っぽい香りもしなくて完成度が高い。久しぶりに飲んだけど美味さを改めて感じる
Senkin零式生酒CLASSIC
alt 1
alt 2alt 3
28
とりどり
★4.0 瓶内発酵がすごい。何度も開けては閉めてを繰り返しての口開け。1週間寝かせても発泡する。単体で飲むとほんとに美味しい。けど和食にあんまり合わない。
Eihoya辛口純米八反錦
alt 1alt 2
4
とりどり
★3.0 香りは弱い、草木、セメダイン、マスカット 飲み口もかなりドライ。福島のお酒にしてはかなり辛口。脂の乗った刺身に合いそう
1